[オガワ/グロッケ8] ~初張の儀~

使っていなかった幕が粗方譲渡完了となったので、雨天時の仕様を想定して小型幕[オガワ/グロッケ8]を衝動補完…ん~テント沼というやつだなコリャ(>_<)。早速、初期不良チェックを兼ねて初張の儀を執り行う!



メーカーHPから抜粋した特徴はコチラ。小型幕で区画サイトにレイアウトし易く、雨天設営時の時短設営のニーズに応えうることが期待できる。ハーフインナーは親子3人で使うには狭いので基本シングルウォール幕として使う予定だが結露が心配。

◆グロッケにリップストップ生地の8m2サイズが登場。
グロッケの快適性はそのままに、コンパクトで扱いやすく女性でも楽々設営ができます。72cmあるサイドの立ち上がりで、室内空間が驚くほど広く感じられます。

・コンパクトで6m区画にも余裕のサイズ。
・下部の大型ベンチレーターはメッシュにもなります。
・上部にもベンチレーター装備。
・出入口のひさし部はロールアップ可能
・8m2とは思えない広々空間。
・オプションで専用ハーフインナーの使用可能。

アマゾンから抜粋した規格はコチラ。フライ自体は5.4kgと軽量だが、付属品を含めた総重量は8.6kgと小型幕の割には重め。ガイラインとペグダウン数はピルツ15T/Cとほぼ同数だが省略できる箇所もありそうだ。タフドーム240と比べると収納時のサイズは重く受領もあり、メイン幕と併せて雨天用に常備車載するには少々勝手が悪い…誤算也。

  • 重量:フライ/約5.4kg、グランドシート/約1.2kg、ポール/約2.0kg
  • 素材:フライ(屋根部)/ポリエステルリップストップ75d(耐水圧1800mm)、フライ(サイド)/ポリエステル150d(耐水圧1800mm)、グランドシート/ポリエステル210d(耐水圧1800mm)、ポール/6061アルミ合金(直径30mm[225cm,4本継ぎ]、19mm)
  • 付属品:張り綱(1.5m×9本、3m×1本)、アイアンハンマー(1丁)、スチールピン(25cm×15本、20cm×5本)、グランドシート(1枚)、収納袋
  • 収納サイズ:約76×28×28cm
  • 収容人数:4人用
  • 幕体仕様:シームシール(防水)加工、UVカット加工、テフロン(撥水)加工
  • テントタイプ:モノポールタイプ(パーツが少なく設営しやすい                                       
  

■設営編

取扱説明書を見ずに思うがままに張ってみることにする。まずはサイドPVCマルチシートを敷く。ピルツ15T/CのPVCマルチシートに比べ、白味が強い。裁縫部がある方が裏面。相変わらずの重量感だが、少しの風で捲れることはなく、若干のクッション性もある。今日は試張だが、実際に気温差がある日は結露でビチョビチョになりそう。



内容物をシートの上に広げてみた。

フライをシートの上に正面が前になるように広げる。

正面2点、後面1点の計3点をペグダウン

メインポールを組み立てる。フックがあるほうが上方。

入り口のジップ紐がメッシュと同色で分かりにくい。3点止めだと自立せず。

再度、5点ペグダウンしポールで立ち上げ。自立はするが不安定で風が吹いたら倒れそう。

幕内でA型フレームを組み取付。先に頂点のハトメから取り付けるとサイドが嵌め難いたサイド⇒頂点⇒ボトムの順で取り付けると楽。

ガイラインをペグダウン。各辺のひさし中央は強風でばたつかなければ省略しても大丈夫かも知れないが強風への備えを鑑みるとオートキャンプ時には必要かな。時短設営に備えセンター中央を除くガイラインは全て幕に常時取付。

幕がヨレヨレなのでボトム部分を再ペグダウン。仕上げにベルトを締めて整形。入口両サイドを除く後面3点の立上げ部には支柱が入っている。

今回はタープを連結するためにペグダウンしていないが、入口にもひさしがあるので微風小雨程度では雨の入り込みは少ないことが予想される。中央センター部をペグダウンしていないので少し幕前方がヨレてしまっている。また、タフドーム240等のドーム型テントの様に前室がないため3人使用の場合、荷物は幕内に入れたいところだが狭いため、タープを連結しその下に配置するか、車内に戻す必要がありそう。

グランドシートを取付。5点なのでピルツ15T/Cの8点に比べると少しだけ楽。本来はPVCマルチシートをテントスカートの上にするのだが今回は試し張りなので割愛。

■撤収編

ガイラインは時短設営のためにシートに取り付けたままで収納することにした。

 

グランドシートも濡れていないので付けたまま収納。当幕には入口両側2点を除く3点に支柱が入っているため、向きを合わせ後方からグランドシートを外側にするように巻き取っていく。収納時のA型フレームが収まりが悪い

PVCマルチシートとペンタタープも収納し、収納袋の荷締ベルトを締める。

≪検証≫
・ボトムは3点ペグ打ちでは自立しないため5点ペグ打ちが必要。
・ペグ打ちは最後方から始めると整形し易いかも。
・A型フレームは端から順に嵌めていくと楽。
・ボトムはPVCマルチシートの角の25cm~30cm(エリッゼステーク28cm一本分)ほど先にペグダウン。
・A型フレームは幕外で組み立てると幕内に入れずらいので幕内で行う。
・撤収時ペグを抜いてからポールを抜くと、強風時、倒れてしまう恐れがあるため、ポールを抜いて後にペグを抜いたほうが良い。
・ドーム型テントに比べ綺麗に張るにはそれなりの技術が必要。

次回、設営撤収は下記サイトも参考にしてみよう。

ogawa「グロッケ12 T/C」を初張り!設営も撤収も簡単で室内は広々

 この記事へのコメント

  1. […] ①[オガワ/グロッケ8] ~初張の儀~(3135) ②[オレゴニアンキャンパー/ヒャドクーラー27QT] ~実演の儀~(2407) […]

  2. […] [オガワ/グロッケ8] ~初張の儀~ [オガワ/グロッケ8] ~タープ連結の儀~ [オガワ/グロッケ8] ~ムササビウイングタープ連結編~ […]

  3. […] [オガワ/グロッケ8] ~初張の儀~ [オガワ/グロッケ8] ~タープ連結の儀~ [オガワ/グロッケ8] ~ムササビウイングタープ連結編~ […]

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キャンプギア散財録2024 ~弥生編~

冬のソロキャンデビュー談義 ~傾向と対策編~

2020年12thキャンプ#49@道志の森キャンプ場 ~計画編~

気になるキャンプギア2022 ~皐月編~

[EENOUR/車載冷蔵庫S25] ~開封の儀~

サンシェードを考える2021 ~ビーチサイド編~