睡蓮ビオトープ2025 ~重点育成品種編~

2024年の育成履歴を踏まえて2025年の重点育成品種を思案してみた。今年は睡蓮に加え蓮の育成にもチャレンジする予定。

■2024年育成品種履歴

2024年は14品種中12品種が開花。未開花の2種については日照時間不足が原因と思われる。尚、通常購入元とは違うサイトから購入した耐寒性睡蓮“タンポン”は早々に根腐れを起こしたため除外。

≫耐寒性睡蓮
①ペリーズダブルイエロー
②ペリーズファイヤーオパール
③ラズベリー
④マンカラウボン
⑤ローズ マグノリア
⑥グレッグズオレンジビューティー
⑦マニーサイアム
⑧ヘルボラ

≫亜属間交配種睡蓮
⑨アウグキー
⑩サイアムパープル2
⑪フェイマクドナルド⇒未開花

≫熱帯睡蓮
⑫キングオブサイアム
⑬タイニムファ※夜咲⇒未開花
⑭ムラサキシキブ ※ムカゴ



 

■2025年重点育成品種

2025年の重点育成品種は2024年秋導入の品種と未開花品種、導入予定品種を加えて全10品種。今年は当10品種の開花迄の履歴を見守っていく所存。購入予定品種は上手く落札出来たらだけど。

≫耐寒性睡蓮
①ヤヤ※2024年秋導入
②パラニー※2024年秋導入
③プッタラクサー※2024年秋導入
④カビンブリ※2024年秋導入
⑤タンポン※2025年導入予定
⑥フェイマクドナルド※2024年未開花

≫熱帯睡蓮
⑦タイニムファ※2024年未開花

≫蓮
⑧赤蜻蛉(あかとんぼ)※2025年導入予定
⑨小三色蓮(しょうしゃんしょくれん)※2025年導入予定
⑩大酒錦(たいせいきん)※2025年導入予定

現在の睡蓮構成がコチラ。耐寒性睡蓮12品種、亜属間交配種睡蓮3品種、熱帯睡蓮3品種の全18品種。亜属間交配種睡蓮“フェイマクドナルド”、熱帯睡蓮“タイニムファ”は2024年開花に至らず。

分類 No. 名称 色調 サイズ 内鉢
2024年10月
外鉢
2024年10月
2024年
秋植替
耐寒性
睡蓮
(温帯
睡蓮)
1 ペリーズダブルイエロー L [大和/ガレージコンテナ45型] [ダイライト/角型容器RL-500L] 2024.9.16
2 ペリーズファイヤーオパール L [大和/ガレージコンテナ45型] [ダイライト/角型容器RL-500L]
3 ラズベリー L [セリア/大鉢角型] [ナフコ/角型タライジャンボ120]A 2024.10.27
4 ヤヤ L [大和/ガレージコンテナ45型] [コメリ/角型タライジャンボ120]B 2024.10.6
5 マンカラウボン M [セリア/大鉢角型] [ナフコ/角型タライジャンボ120]B 2024.10.14
6 ローズ マグノリア M [セリア/大鉢角型] [チャムオン/陶器睡蓮鉢17号] 2024.9.16
7 グレッグズオレンジビューティー M [大和/ガレージコンテナ45型] [ナフコ/角型タライジャンボ120]C
8 パラニー M [セリア/大鉢角型] [コメリ/角型タライジャンボ120]B 2024.10.14
9 プッタラクサー M [セリア/大鉢角型] [コメリ/角型タライジャンボ120]B 2024.10.27
10 カビンブリ M [セリア/大鉢角型] [チャーム/凛RIN角型M] 2024.10.27
11 マニーサイアム S [セリア/大鉢角型] [コメリ/角型タライジャンボ120]C 2024.10.14
12 ヘルボラ SS [セリア/大鉢角型] [ダイライト/角型容器RL-500L] 2024.10.14
亜属間
交配種
睡蓮
13 アウグキー L [セリア/大鉢角型] [ダイライト/角型容器RL-300L]
14 サイアムパープル2 M [セリア/大鉢角型] [ダイライト/角型容器RL-300L] 2024.10.27
15 フェイマクドナルド M [セリア/大鉢角型] [コメリ/角型タライジャンボ120]A 2024.9.14
熱帯睡蓮 16 キングオブサイアム L [セリア/大鉢角型] [コメリ/角型タライジャンボ120]A
17 タイニムファ※夜咲 M [セリア/大鉢角型] [コメリ/角型タライジャンボ120]A 2024.10.14
18 ムラサキシキブ ※ムカゴ S [セリア/大鉢角型] [コメリ/角型タライジャンボ120]A


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

メダカ観察日記2022 ~4日間の不在の影響編~

睡蓮ビオトープ2024 ~葉月観察記 ベランダ編~

睡蓮ビオトープ2025 ~卯月レイアウト Ver.2~

睡蓮ビオトープ2023 ~名もなき姫睡蓮 開花迄の軌跡~

睡蓮ビオトープ2023 ~睡蓮4種 咲き比べ編~

睡蓮ビオトープ2024 ~耐寒性睡蓮“カビンブリ”導入編~