Year2023-2ndスノーボード#11@丸沼高原スキー場 ~LookingBack~

2023年2回目、2022-2023冬期シーズン3回目、今シーズン滑り収めは群馬県『丸沼高原スキー場』へ!

■SnowResort

-丸沼高原スキー場

標高2,000mと高地のスキー場だが、降雪が無く気温も高いので雪質は重かった。ロープウェイは終始20分℃待ちで乗車可能。レストランは比較的空いており順番待ちすることなく利用可能。

■SnowGear

-カーギア

スキー場の駐車場ですら雪がなくスタッドレスタイヤ[ダンロップ/ウィンターマックス02 205/60-16インチ]の活躍の場はなし。



 

-スノーボード

オールマイティ―モデルの[バートン/カスタム158]をもってしても今回の雪場は固くコントロールし難かった(>_<)。







 

-ヘルメット&ゴーグル

ゴーグルは晴天時用レンズ仕様の[GIRO/METHOD A-FIT]を使用。晴天時は見えやすいがやはり日が落ちて曇天だと少し見難くなる。ヘルメット[GIRO/NEO MIPS AF]は頭部のフィット感も良く通気性も高いため極めて快適♪今回、ロープウェイから出るときにぶつけて傷だらけに(´;ω;`)ウゥゥ。





-スノーボードウェア

[ザノースフェイス/フューチャーライトエーキャドジャケット]は袖部分の操作がグローブを付けたままでも容易。[ザノースフェイス/フューチャーライトエーキャドビブ]はビブスタイルでベルトレスなので腰が痛くならないでGOOD♪




 

■CampGear

今回、活躍した転用キャンプギア。日帰りだと使うギアも少ない。

・[コールマン/コンパクトフォールディングチェア]
ブーツの脱着時にあると便利。


 

■Memorandum

-リフト券

利用するスキー場が決まっていれば予め冬スポ等のイベント時にリフト券を購入すると割安。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

テニス練習会2020#01 ~自粛明け編~

2021年テニス#01 ~初打編~

2022年テニス#11 ~曇り空編~

Year2024-4th SnowBoard#16@舞子&ムイカスノーリゾート ...

[バートン/カスタム2022] ~ステップオン導入の儀~

Year2024-8th Tennis@ClayCourt