2025年初キャンプは、通算123回目、ソロとしては41回目のキャンプ場は7回目の利用となる栃木県『たかはら星の森キャンプ場』にて1泊2日のツーマンソロキャン。
目次
■Overview
『たかはら星の森キャンプ場』は標高371mに位置する山間のキャンプ場で今回7回目の利用。1人1,500円/泊の低料金が魅力なのと下道でギリ行けるためリピートが多い。
【Campground】栃木県『たかはら星の森キャンプ場』
【Schedule】1泊2日
【Weather Forecast】※2025/1/3次点予報
-降水確率:1日目(0mm)、2日目(0mm)
–予想最低気温:-7℃/予想最高気温:8℃
–予想最大風速:3m/s
【Number of Times】2025年1回目/通算123回目/ソロキャン通算41回目/7回目の利用
【Site】
【Number of Participants】ツーマンソロ
【Tent】[Naturehike/Dune10.9]
【Inner】[DRASOUL/コットテントTC]
【Tarp】[Naturehike/Dune10.9]2段階キャノピー
【Gourmet】
≫[AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ]による焼肉BBQ
≫[JHQ/マルチグリドル33cm]によるジンギスカン
【TimeTable】
≫1st DAY
06:00- 自宅発
09:00- 『ベイシア矢板店』or 『道の駅やいた』
10:00- チェックイン&設営
12:00- 昼食
17:00- 夕食
≫2nd DAY
07:00-朝食
08:00-撤収開始
11:00-チェックアウト
11:30-昼食@『つつじ亭』
13:00-お風呂@『城の湯やすらぎの里 温泉センター』
18:00-自宅着
【Verification】
Ⅰ.[Naturehike/Dune10.9] ~ハイスタイルレイアウト検証編~
Ⅱ.[SENQI/アウトドアIGTテーブル] ~実践投入編~
■GampGear
≫Dispatch Gear
今回出動するレギュラーギア一覧。今年から、出動したギアと実際に使用したギアを記録し、年末に各ギアの稼働率を算出。桃字は新規導入ギア。青字は注目ギア。稼働率の低いギアは随時、断捨離していく算段。
【陣】 | 冬の陣 |
【テント】 | [Naturehike/Dune10.9] |
【インナーテント】 | [DRASOUL/コットテントTC]or[Naturehike/Dune10.9付属吊り下げインナー] |
【タープ】 | [Naturehike/Dune10.9]2段階キャノピー |
【サブタープ】 | – |
【タープポール】 | [Ogawa/ALラチェットポール250][tent-Mark DESIGNS/デュラスティック200][tent-Mark DESIGNS/ジョンアンドポール180] |
【ペグケース】 【グランドシート】 |
[IrisOhyama/HUGELワンタッチシェード][OregonianCamper/防水グランドシートL&LH&M&S][Astage/ガンメタツールボックスTK-470G] |
【シェラフ】 | [Nanga/オーロラ600DX] |
【マット】 | [WAQ/リバーシブルコットブランケット][PeelForest/エルパソブランケット210*150] |
【コット】 | [AS2OV/フォールディングコット2WAY] |
【ピロー】 | [THERMAREST/コンプレッシブルピローL] |
【テーブル】 | [SENQI/アウトドアIGTテーブル][Snowpeak/ワンアクションテーブルLightBamboo][Ogawa/クッカースタンド] |
【チェア】 【スツール】 |
[KZM/クォンタムチェアリロード][Snowpeak/FDチェアワイド][Snowpeak/フォールディングシェルフLightBamboo] |
【シェルフ】 【ダストボックス】 |
[Uniflame/フィールドラック][Keenature/卓上収納ラック][Captainstag/フリーボード 52*41cm][CARBABY/ハンギングラックL][Uniflame/ダストスタンド4] |
【バーナー】 | [Iwatani/タフまるJr.][SOTO/FUSION ST-330] |
【クッカー】 【ボトル】 |
[ベルモント/8インチダッチオーブンBM-256][JHQ/マルチグリドル33cm][4w1H/ホットサンドソロ][Iwatani/ジュニア焼肉プレート][tent-Mark DESIGNS/ステンレスケトル2.0L] |
【ジャグ】 | [NorthEagle/フレーバータンク4.2L] |
【テーブルウエア】 | [Snowpeak/チタンシェラカップ][Uniflame/UFシェラカップ 300]*2 |
【コンテナ】 | [CAINZ/耐候材 蓋付コンテナ22][CAINZ/耐候材 蓋付コンテナ45][Astage/NWボックス L-1] |
【クーラー】 | [SHIMANO/VACILAND-PRO 40L] |
【焚火台】【グリル】 | [AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ][ANCAM/焚火台 FIRE WHIRL L][tent-Mark DESIGNS/焚火台ベーススタンドL][キャプテンスタッグ/火消しつぼ火起し器セットM-6625] |
【ランタン】 【ランタンスタンド】 |
[S’more/Twinkle Grande][Jeebel/LEDランタン16000mAh][Superway/LEDランタン13400mAh][FEZOOM/LEDランタン20000mAh][CREE/充電式LEDヘッドライト][BATOT/2WAY LEDランタン][ユージャック/ハンマーランタンスタンド ダブルフリー] |
【コード】【ポータブル電源】 | [EENOUR/ポータブル電源EB120] |
【暖房機器】 | [FUJIKA/ハイペット][KOIZUMI/電気毛布130*80][HOPWINN/キャンプ扇風機10000mAh] |
【電気機器】 | [DOD/一酸化炭素チェッカー2][Vocaluka/室内室外温湿度計] |
【キャリーワゴン】 | [MoonLence/幅広大型タイヤ キャリーワゴン] |
【その他】 | – |
≫New Gear
今回新たに実践投入するのはハイスタイルで運用するべく以下のIGTアイテム3種。順番が逆転してしまうが“解剖の儀”“開封の儀”の記事は別途投稿予定。
・[SENQI/アウトドアIGTテーブル]
・[AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ]
・[CampingMoon/IGTメッシュボックス]
・[SENQI/アウトドアIGTテーブル]
3ユニット対応のIGTテーブル。無段階高さ調節が可能でハイスタイルにも対応。
・[AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ]
IGT1ユニット対応のBBQグリル。
・[CampingMoon/IGTメッシュボックスCK-24BK]
IGT1ユニット対応のメッシュボックス。
・[CampingMoon/IGT天板CK-25BK]
ビルトインした[CampingMoon/IGTメッシュボックスCK-24BK]の蓋カバー。
■Tent&Tarp
今回の出動幕は[Naturehike/Dune10.9]でハイスタイルにて運用する予定。
≫OuterTent
今回で4回目の出動となるドーム型テント[Naturehike/Dune10.9]。暖房効率UP及び結露防止のため別売オプションのTOPルーフ&TPUドア仕様で、石油ストーブ[Fujika/ハイペット]をインストールする予定。
≫InnerTent
インナーはお座敷&直立スペースを確保できるデフォルトインナーか、前室を広く使うことが出来るコットテントを用いたカンガルースタイルのどちらかを選択予定。
インナー スタイル |
[Naturehike/ デフォルト3人用吊り下げインナー] 240*200*190(h)cm |
[DRASOUL/ コットテントソロTC] ※ハイコット仕様200*70*138(h)cm |
利点 | ○お座敷スペースを確保できる ○直立スペースを確保できる ○インナー内の開放感がある |
○前室スペースが広い ○朝の結露処理が楽 |
難点 | ×前室スペースが狭い ×朝の結露処理が大変 |
×お座敷スペースが確保できない ×直立スペースを確保できない ×インナー内は閉塞感あり |
・[Naturehike/デフォルト3人用吊り下げインナー]
前室スペースは狭くなるがインナー内にお座敷スペース、直立できるスペースを確保することが出来る。強風等で幕内で過ごす時間が多そうならコッチにする予定。
・[DRASOUL/コットテントソロTC]
[DRASOUL/コットテントTC]をハイコット仕様の[AS2OV/フォールディングコット2WAY]にセットし、[WAQ/リバーシブルコットブランケット]を敷いて使用。前室を広く使えることが利点。今回は強風予報ではないこと、快晴で日中はタープ下でもそれなりに暖かく過ごせることが予想されるため今回はコッチを選択するかな。
≫Tarp
タープ連結はせず、[Naturehike/Dune10.9]の2段階キャノピーを使用。メインタープポールは210cm*2+サブタープポール160cm*2本を使用。
■Gourmet
・[AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ]によるBBQ
[AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ]を[SENQI/アウトドアIGTテーブル]にビルトインし焼肉BBQをやる予定。
≫[JHQ/マルチグリドル33cm]によるジンギスカン
強風で幕外で焼肉BBQが出来ない場合は、幕内でマルチグリドルでジンギスカンをやる予定。通常のジンギスカン鍋と違い外周部ではなく中央部に獣脂が落ちてくるので羊肉は外周部に野菜は中央部にレイアウトする予定。
■Verification
Ⅰ.[Naturehike/Dune10.9] ~ハイスタイルレイアウト検証編~
[Naturehike/Dune10.9]におけるハイスタイルギアによるレイアウトを検証。
・[SENQI/アウトドアIGTテーブル]
・[Snowpeak/ワンアクションテーブルLightBamboo]
・[Snowpeak/フォールディングシェルフLightBamboo]
・[Snowpeak/FDチェアワイド グレー&メッシュブラック]
・[KZM/クォンタムチェアリロード]
・[SENQI/アウトドアIGTテーブル]
展開サイズ85*40*40-62(h)cm/天板サイズ70*40cm/収納サイズ80*14*15(h)cm/重量4.5kg/耐荷重30kg。3ユニットIGTテーブル。ハイテーブルとしてキッチン及びBBQ用途にて使用予定。
・[Snowpeak/ワンアクションテーブルLightBamboo]
展開寸90*70*66(h)cm/収納寸90*36*9(h)cm/重量6.4kg。ダイニングテーブルとして使用予定。
・[Snowpeak/フォールディングシェルフLightBamboo]
展開寸84.6*34*39.7(h)cm/収納寸84.6*47(h)cm/座面高39.7cm/重量3.5kg。軽量竹天板タイプのシェルフ&ベンチチェア&テーブル。パーツが2つに分かれているのがやや残念だが展開後の外観がかなりカッコ良く剛性も高い。
・[Snowpeak/FDチェアワイド グレー&メッシュブラック]
展開寸:59.5*58*84(h)cm/収納寸69*58*11(h)cm/座面高46cm/重量3.6kg(グレー) 3.1kg(メッシュブラック)/耐荷重未公表。時短展開可能なアームレスト付のローバックハイチェア。
・[KZM/クォンタムチェアリロード]
展開寸58*68*110(h)cm/収納寸82.5*28*15(h)cm/座面高43cm/重量6.2kg/耐荷重100kg/収束式。6段階リクライニング機能付のハイバックチェア。重量が6.2kgと重め。
Ⅱ.[SENQI/アウトドアIGTテーブル] ~実践投入編~
幕内外レイアウトの他に①~③を検証予定。
①ハイテーブルとしての使い勝手
②BBQコンロビルトイン(ビルトインの場所/炭量/炭床高)
③メッシュボックスビルトイン(グリル使用時のサイドへの熱輻射による影響/カバーとデフォルト天板の水平維持)
■Memorandum
前回忘れたギアの積載確認及び電池交換。[Naturehike/Dune10.9]は暖房効率が良いのと、電気毛布を持参するため[ユニフレーム/UF湯たんぽ]は持参せず。
✅[KOIZUMI/電気毛布130*80]⇒積載確認
✅[DRASOUL/コットテントTC]⇒積載確認
✅[FREETOO/荷物はかり]⇒電池交換完了(CR2032*1)
最近のコメント