Year2024-15th-CAMP#121@那須高原オートキャンプ場 ~2nd DAY~

那須高原オートキャンプ場』2日目。

■キャンプ場

-早朝

朝5時頃の幕内気温は9℃、幕外気温は8℃、スマホ現在地気温は5℃。やはり気温10℃を下回ると寒い。


 

朝闇の中の[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]。


 

[フジカ/ハイペット]点火![DOD/一酸化炭素チェッカー2]の値は9ppm。


 

7時頃の幕内気温は20℃、幕外気温は11℃、スマホ現在地気温は5℃。


 

前室のシェルフレイアウト。


 

7時半頃の幕内気温は22℃、幕外気温は11℃。


 

前室部分の幕内トップ及びサイドの結露は思ったより少ない。後に寝室部分を確認したらトップ及びサイドに結構な量の結露が発生していた。

-朝食

朝食は久しぶりの[4w1h/ホットサンドソロ]を使ってのホットサンド。


 

[JHQ/マルチグリドル33cm]でのベーコン焼き。


 

8時半頃の幕内気温は26℃、幕外気温は17℃。



 

-撤収

寝室側スカートには水滴、サイドパネル内側には結露が発生!

フライを乾燥スタイルに換装。寝室側のフライ内側の結露が酷い(>_<)。

9時半頃の幕外気温は17℃と大分暖かい。


 

5人用インナーフロアを[BeeTool/ハンディクリーナーZX-106]で掃除。箒と塵取りで掃除するより格段に楽(^▽^)/。


 

5人用インナーを逆さ吊りにして乾燥。



 

-チェックアウト

11時半頃に撤収完了!ロッジシェルターⅡは完全乾燥撤収ならず(´;ω;`)ウッ…

気温は21℃、スマホ現在地気温は19℃。

■昼食

キャンプ場近くの『セブン-イレブン 那須田代店』にて昼食。

11時半頃の車温度計は16℃、スマホ現在地気温は19℃。

■NOZARU(那須の森の空中アスレチック)

TOWAピュアコテージ』の第2駐車場に車を停め、いざ『NOZARU(那須の森の空中アスレチック)』へ。『TOWAピュアコテージ』は宿泊総合施設で様々なタイプの宿泊施設やBBQ場等がある。

NOZARU(那須の森の空中アスレチック)』隣にある3歳以上で利用できる『キツネノボリ(那須の森の天空キャッスル) 』。

-ノザルコース

事前に予約していた13時からの会の受付を済まし、スタッフにハーネスを装着してもらう。

“ノザルコース”は全8コースで好きなコースから開始可能。涼しいがアクティビティ中は汗をかきヘルメットと手袋が蒸れて暑い(>_<)。今位の季節ならともかく暑い季節だと辛いかも。

-お風呂

NOZARU(那須の森の空中アスレチック)』利用者は『TOWAピュアコテージ』の入浴施設を割引料金で利用可能。普段使っていない筋肉を入浴慰労。

17時頃の車気温度計は12℃、スマホ現在地気温は16℃。

■復路

-夕食

秋の行楽渋滞が酷いので『黒磯PA』で早々に夕食。

 
-自宅着

21時半頃に自宅着。車温度計は14℃、スマホ現在地気温は15℃。

 


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

年間キャンププラン2019 ~其の弐~

キャンプギア補完計画 ~2018年1月編~

[オガワ/ツインピルツフォーク TC ] ~再注目編~

Year2022-16th-CAMP#88@赤城山オートキャンプ場 ~1st D...

Year2023-12th-CAMP#102@大洗サンビーチキャンプ場 ~Loo...

Year2024-8th-CAMP#114@大洗サンビーチキャンプ場 ~Look...