『たかはら星の森キャンプ場』2日目。
-キャンプ場_早朝の部
幕外気温は7℃、幕内気温は15℃。
5時頃のスマホ現在地気温は9℃。風はないが湿度は高め。
車のフロントガラスの霜は殆どない。
幕内結露は下回りに若干発生していたが雑巾で拭き取る程ではない。
[ネイチャーハイク/Dune10.9]と[Soomloom/レクタタープTC410*420cm]の外側は特段朝露はなかった。
HKさんの何故かピン張りしていない[ノースフェイス/ランダー4]と2年半熟成させて半面色褪せした[テントファクトリー/ TCタープ470]。
YZさんの[FUTUREFOX/FOX-BUCHE]。
朝日たち昇る♪
6時半頃の幕外気温は16℃、幕内気温は29℃。
-キャンプ場_朝食の部
曇天なのでタープ外に焚火場を設ける。
薪は三角タワー上に組む。
点火!朝食は[テンマクデザイン/マルチホットサンドイッチメーカーⅡ]で焚火調理♪
-キャンプ_撤収の部
8時頃の幕外気温は23℃、幕内気温は34℃。
今回、結露の発生は少なかったため乾燥作業の時間は短くて済んだ。
スカートの時短乾燥のためにポールを噛めせたが不安定で結局、[ユニフレーム/フィールドラック]を前片両端を立上げ。
10時半頃に撤収完了!HKさんとはココで解散。管理人さんによるとV-芝サイトは原則1グループ対象でプライベート感が高く夜も静かで人気のサイトだが、風の影響と太陽の影響を受けやすいのが難点とのこと。ちなみにFree-WiFiの入りも悪い。
チェックアウト後、管理人さんよりCサイト新設したとの話があり、下見に。C2サイトはかなり広く恐らくグルキャンサイトかな。まだ作業途中のサイトもあるが、機会があればCゾーンも利用してみたい。
桜以外の花も綺麗♪
チェックアウト時の車温度計は23℃、スマホ現在地気温は19℃。
-道の駅やいた_昼食の部
-復路
帰路に『高なべ下岡本店』と『高なべ上三川本店』があり行列を作っていた。次回、寄ってみようかな。16時少し前に自宅着。車温度計は23℃、スマホ現座値気温も23℃。かなり暖かくなってきたな…これ以上でも暑くなると設営と撤収がしんどくなるナ(´;ω;`)ウゥゥ。
[Samsung/Galaxy S24 Ultra SIMフリー]は1泊2日のキャンプで追充電なしでバッテリー残30%と思ったより持ちが良い♪
最近のコメント