これまで[オガワ/タッソTC]の試張を終え、先の記事で検証したいこと7点をリスト化した。今回はその内①、②の検証の儀を執り行う!
■検証したいこと①⇒本体採寸
■検証したいこと②⇒ヘキサスタイルのキャノピーアレンジ
■検証したいこと③⇒タープ連結アレンジ
■検証したいこと④⇒幕内レイアウト
■検証したいこと⑤⇒インナーテント比較
■検証したいこと⑥⇒ヘプタスタイルのキャノピーアレンジ
■検証したいこと⑦⇒オクタタイルのキャノピーアレンジ
■本体採寸
長尺ハードメジャーを忘れてきてしまい、短尺ソフトメジャーを使用。上空視点イメージに実寸値(ペグダウンの位置)を記入してみた。フライではなくペグダウン位置間の長さを採寸しているからかカタログ値との差があると思われる。
・辺パネル3辺長⇒未測定
・最大全幅長⇒ヘキサ:388cm
・辺長⇒198cm
・前面ファスナー長⇒230cm
・後面ファスナー長⇒170cm
・スカート長⇒未測定
・中心点から辺頂点までの長さ⇒ヘキサ194cm/ヘプタ220cm/オクタ245cm
■ヘキサスタイルキャノピーアレンジ
[オガワ/ALラチェットポール210]*1/[オガワ/ALアップライトポール130]*2に加えて下図のポール構成と高さアレンジ可能なキャノピーアレンジを検証していく。
今回、用意したポール。
これまでに検証したキャノピーアレンジはコチラ。
・キャノピーポール*1
<前回立てたプラン>
①ヘキサスタイル+キャノピーポール*1
拡張辺パネルを1枚開放し、キャノピーポール140cm(又は190cm)を使用し三角型に立上げ。雨天時やタープ連結に対応可能なアレンジ。
⇒130cmポール*1で立上げるとポール間稜線部が弛んでしまう。190cmだと長すぎて立ち上げることすらできない。実用性は低いかな。
・キャノピーポール*2
<前回立てたプラン>
②ヘキサスタイル+キャノピーポール*2
拡張辺パネルを2枚開放し、キャノピーポール130cm*2本を使用しフラット型に立上げ。冬季や雨天時且つ幕内からの視界を確保したい際に対応可能なアレンジ。
⇒130cm/140cmポールで立上げ。右サイドウォールの拡張用辺パネルが弛んでしまう。実用性はほぼないかな。
⇒130cm/190cmポールで立上げ。拡張用辺パネルが弛まないずサイドウォール調になるため日差しや雨の侵入、目線を低減できる。また右側のサイドウォールも開放することもでき汎用性が一番高く且つ実用的の高いアレンジ。
⇒130cmポール*2で観音開き。左サイドにはハトメがあるが右サイドにはハトメがない。幕内で調理をしても匂いや煙が抜けやすいのが利点。難点は雨天時雨が入り放題なので使えないこと。目線除けを主とすると実用的なアレンジ。
⇒130cm*2でスクエア上に立上げ。ポールに角度を付けてかなり高さを抑えないと辺パネルにテンションが掛からない。高さが低いので出入りの際にかなり屈まないと入れないため実用性は低いかな。
・キャノピーポール*3
<前回立てたプラン>
③ヘキサスタイル+キャノピーポール*3
拡張辺パネルを2枚開放し、センターポール140cm+サイドポール130cm*2本を使用し低ペンタ型に開放。視線除け且つ幕内からの視界を確保したい際に対応可能なアレンジ。
⇒190cm*1+130cm*2ポールで立上げ。メッシュスクリーン装着の推奨ポール長で前回検証済。ポールを3本使用して設営に少し手間が掛かるが実用的なアレンジで、シルエットも良い。
⇒140cm*1+130cm*2ポールで立上げ。前回の130cmポール*3を使用した時と殆ど変わらないシルエット。センターポールを150cm*1にした方が良いかもしれない。センターポールを190cmよりも出入りはし難いが幕内からの視界を確保しつつ日差しや雨の侵入を低減でき実用性はある。
[オガワ/ALアップライトポール130]の先端がツルツルしていて張り網が結構抜けやすい。
[オガワ/タッソTC]を畳む際に張り網を取付け、オガワスタッフさんに教えて貰った“チェーンノット”でまとめてみた。輪っかを小さくすればもう少し綺麗に仕上がるかも。
■まとめ
今回は①本体採寸、②ヘキサスタイルのキャノピーアレンジの2点を検証。
・各辺を採寸した結果、予測値よりも短い箇所が多く思っていたより小振りであった
・ヘキサスタイルで最も汎用性が高いのは190cm*1/130cm*1をサイドウォール調のキャノピーアレンジで日除け、雨除け、目線除けの効果が期待できる。幕内からの視界、風の抜けは190cm*1/130cm*2のアレンジより低い。
・ヘキサスタイルで最も開放感が高いのは190cm*1/130cm*2を使ったキャノピーアレンジで幕内からの広い視界を確保でき、風の抜けも良い。日除け、雨除け、目線除け効果は190cm*1/130cm*1のアレンジより低い。
・張り網をまとめるときは“チェーンノット”を使用すると時短且つ再展開も楽。
[…] (262) ・[オガワ/タッソTC] ~7つの検証リスト編~ (1,035) ・[オガワ/タッソTC] ~ヘキサスタイル追加検証の儀~ (465) ・[オガワ/タッソTC] ~ヘプタスタイル検証の儀~ (1933) […]