キャンプ 2020.05.06 chibamboo9 バーナーを考える2020 ~ファミキャン編~ ちばんぶー9の備忘録 追録 早朝ラインニング9日目。GW期間中、雨天で中止した1回を除く計9日間毎日約30分、距離4~5kmのランニングを実施。最終日は5km、30分以内を目指してみたが、実現できたが運動負 …
キャンプ 2020.05.05 chibamboo9 サイドテーブルを考える2020 ~ファミキャン編~ ちばんぶー9の備忘録 追録 早朝ラインニング8日目。ネックゲイター[Buff/INSECT SHIELD KHK]を追加。防虫効果のあるインセクトシールド仕様。植物に含まれる天然成分を使用し、無臭且つ虫を寄 …
キャンプ 2020.04.25 chibamboo9 [オガワ/ファシル] ~タープレイアウト最適化編~ ちばんぶー9の備忘録 [オガワ/ファシル]と所有している3種のタープと連結レイアウトの検証を踏まえ現状最適なタープを考えてみる。各タープの仕様はコチラ。 [エバニュー/ TC2タープ] [テンマク/ PEPOタープ] …
キャンプ 2020.04.20 chibamboo9 所有している焚火台3台 ~比較検証編~ ちばんぶー9の備忘録 現在所有している焚火台は以下の3つ。市販の薪をそのまま投入できるように基本Lサイズを選んでいる。 [スノーピーク/焚火台L] [ユニフレーム/薪グリルL] [ユニフレーム/UFファイヤーポット] …
キャンプ 2020.04.01 chibamboo9 2ルームテントを考える2020 ~重量別編~ ちばんぶー9の備忘録 ■現在の一軍幕 現在、メインで使用しているのは[テンマク/PEPOテント]。3人家族使用で石油ストーブを配置できる幕内スペースを有し、ポリコットン生地で結露も少なく、非常に使いやすい幕である。[テンマク/PEPOタープ …
デジタル 2020.03.16 chibamboo9 ウルトラワイドモニターを考える2020 ~曲面タイプ編~ ちばんぶー9の備忘録 一昔前の比べるとウルトラワイドモニターしかり曲面ワイドモニターのラインナップも増え値段も落ち着いてきた。とはいえ、機能もピンキリで値段もそれに伴い結構な幅がある。現在、16:9の27インチモニターをメイン、24インチモニ …
キャンプ 2020.03.13 chibamboo9 ガスストーブを考える2020 ~キャンプ編~ ちばんぶー9の備忘録 現在、所有しているガスストーブは[ユニフレーム/ワーム2]。前面のみのスポット暖房だが、CB缶2本により最大10時間と長時間にわたる燃焼が可能。メーカーHPから抜粋したスペックはコチラ。 ハンディ ガスヒーター …
キャンプ 2020.02.15 chibamboo9 [オガワ/ツインクレスタ] ~ツインピルツフォークTC比較編~ ちばんぶー9の備忘録 近所のイオンモールで娘のダンス発表会!子供等より親の方が緊張! さてさて、オガワから2020年新幕の1つとして[オガワ/ツインクレスタ]が2月7日に発売。オガワショップにも展示。天井は僅かに傾斜があり雨水 …
キャンプ 2020.02.13 chibamboo9 [サバティカル/アルニカ] ~2020年新作トンネル型テント編~ ちばんぶー9の備忘録 サバティカルから気になるトンネル型テント[アルニカ]と[ギリア]が発表された。気になっているのは[アルニカ]。ちなみに小生の考えるトンネル型テントの利点と難点はコチラ。 ◎設営後はオープンスタイル、メッシュスタ …
キャンプ 2020.01.23 chibamboo9 [ユニフレーム/薪グリル] ~ノーマル or ラージ編~ ちばんぶー9の備忘録 冬のソロキャン用の焚火台として[ユニフレーム/薪グリル] を第一候補として検討中。[ユニフレーム/薪グリル] は3サイズ展開だが一番小さいソロサイズは市販の薪は割らないと使えないので候補外。レギュラーサイズとラージサイズ …
最近のコメント