アクアリウム 2022.08.10 chibamboo9 五右衛門ビオトープ2022 ~立上げ編~ ちばんぶー9の備忘録 実家の父親からメダカビオトープ作成の依頼があった。増えたメダカの引き取り先が増えるのは願ってもないことなので快く快諾!実 …
アクアリウム 2022.08.08 chibamboo9 ベランダビオトープ2022 ~生体投入編~ ちばんぶー9の備忘録 生体の投入はバクテリアが定着するのに1週間、安定するのに1ヵ月かかるとされパイロットフィッシュの投入も1週間を目安にする …
アクアリウム 2022.08.07 chibamboo9 ベランダビオトープ2022 ~ダブル立上げ編~ ちばんぶー9の備忘録 プラスチック容器で“睡蓮ビオトープ”と発泡スチロール容器で“水草ビオトープ”をそれぞれW立上げ。 ■睡蓮ビオトープの立 …
アクアリウム 2022.08.05 chibamboo9 ベランダビオトープ2022 ~準備編~ ちばんぶー9の備忘録 メダカビオトープを始めるに当たり用意したものはコチラ。 ■容器 容器はプラスチック製睡蓮鉢と発泡スチロールケースの2 …
アクアリウム 2022.08.04 chibamboo9 ベランダビオトープ2022 ~構想編~ ちばんぶー9の備忘録 現在、娘の夏休みの自由研究の一環として26L水槽でメダカを飼育している。メダカの飼育に関して色々とググってみると屋外飼育 …
アクアリウム 2022.08.02 chibamboo9 メダカ観察日記2022 ~MIXメダカ投入編~ ちばんぶー9の備忘録 先週末、メダカ専門店『ちゅらめだか』に行ってきた。メダカ愛溢れるマスターから水槽の素材や設置する高さの違い、メダカの数が …
アクアリウム 2022.07.25 chibamboo9 メダカ観察日記2022 ~楊貴妃メダカ投入編~ ちばんぶー9の備忘録 楊貴妃メダカ5匹を新たに迎え入れ。水槽内が白黒橙のコントラストで一気に華やかになった♪弱っていたオロチメダカも復活(^▽ …
アクアリウム 2022.07.23 chibamboo9 メダカ観察日記2022 ~オロチメダカ投入編~ ちばんぶー9の備忘録 先週末、メダカ専門ショップ『所沢めだか園』に行ってきた。店内には50品種を超えるメダカが元気よく泳いでいる。値段が高い個 …
アクアリウム 2022.07.21 chibamboo9 メダカ観察日記2022 ~墜ちた原因編~ ちばんぶー9の備忘録 “スシマドジョウ”と“ミナミヌマエビ”と水草を追加した翌日、白メダカが6匹、ヒメダカが1匹、オロチメダカ稚魚1匹が立て続 …
アクアリウム 2022.07.19 chibamboo9 メダカ観察日記2022 ~タンクメイト追加編~ ちばんぶー9の備忘録 近所のアクアショップで“スジシマドジョウ”と“ミナミヌマエビ”を購入し我が水槽のタンクメイトとして迎え入れ。 …
最近のコメント