本年2回目、通算124回目、ファミキャン通算83回目のキャンプ場は5回目の利用となる栃木県『那須野が原公園オートキャンプ場』にて1泊2日の2家族ファミキャン。花見キャンプを期待していたが昨今の寒の戻りの影響もあってキャンプ場も千本松牧場もほぼ未開花(>_<)。
■キャンプ場
今回利用したのは区画10番サイト。キャンプ場の最低計測気温は9℃、最高計測気温は17℃。やや風が強い時もあったが概ね天候は良好♪夜間、小雨が振るも翌日は晴れ間もみえ無事乾燥撤収に至る。桜は1日目、2日目共にほぼ未開花状態で花見キャンプとはならなかった(´;ω;`)ウゥゥ。
◎場内に桜並木がある(今回は未開花)
◎お風呂がある(朝風呂可能)
○シャワー&ランドリーがある
○電子レンジ・電子ポットがある
○区画サイトからトイレ&サニタリーへのアクセスが良い
○サニタリーはお湯も使える
○隣が那須野が原公園で徒歩で遊びに行ける
×チェックインに時間が掛かる
×Free-WiFiなし
×スタッフの夜間見回りなし(深夜宴会への注意は無かった)
■周辺施設
キャンプ場迄の経路を含む周辺施設がコチラ。
『千本松牧場』⇒キャンプ場から車5分と近い。オープンは10時と遅めだが、食事処や桜並木や動物ふれあいコーナー、サイクリング等が楽しめる。
■出動キャンプギア
≫出動ギア一覧
今回出動するレギュラーギア一覧。今年から、出動したギアと実際に使用したギアを記録し、年末に各ギアの稼働率を算出。桃字は新規導入ギア。青字は注目ギア。稼働率の低いギアは随時、断捨離していく算段。今回の忘れ物は[AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ]と充電ケーブルセット。
【陣】 | 冬の陣 |
【テント】 | [Ogawa/ロッジシェルターⅡ] |
【インナーテント】 | [Ogawa/ロッジシェルターTC3人用インナー][DRASOUL/コットテントTC][フィールドア/ポップアップメッシュテント] |
【タープ】 | [Tenplay/レクタタープ500*300] |
【サブタープ】 | – |
【タープポール】 | [Ogawa/ALラチェットポール250][tent-Mark DESIGNS/デュラスティック200] |
【ペグケース】 【グランドシート】 |
|
【シェラフ】 | [Nanga/オーロラ600DX][Nanga/ラバイマーバッグ600] |
【マット】 | [WAQ/リバーシブルコットブランケット][PeelForest/エルパソブランケット210*150] |
【コット】 | [AS2OV/フォールディングコット2WAY] |
【ピロー】 | [THERMAREST/コンプレッシブルピローL] |
【テーブル】 | [SENQI/アウトドアIGTテーブル][Snowpeak/ワンアクションテーブルLightBamboo] |
【チェア】 【スツール】 |
[KZM/クォンタムチェアリロード][Snowpeak/FDチェアワイド][Snowpeak/フォールディングシェルフLightBamboo] |
【シェルフ】 【ダストボックス】 |
[Uniflame/フィールドラック][Keenature/卓上収納ラック][Captainstag/フリーボード 52*41cm][CARBABY/ハンギングラックL][Uniflame/ダストスタンド4] |
【バーナー】 | [Iwatani/タフまるJr.] |
【クッカー】 【ボトル】 |
[JHQ/マルチグリドル33cm][ |
【ジャグ】 | [NorthEagle/フレーバータンク4.2L] |
【テーブルウエア】 | |
【コンテナ】 | [CAINZ/耐候材 蓋付コンテナ22][CAINZ/耐候材 蓋付コンテナ45][Astage/NWボックス L-1] |
【クーラー】 | [SHIMANO/VACILAND-PRO 40L] |
【焚火台】【グリル】 | [AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ] |
【ランタン】 【ランタンスタンド】 |
[S’more/Twinkle Grande][Jeebel/LEDランタン16000mAh][Superway/LEDランタン13400mAh][FEZOOM/LEDランタン20000mAh][CREE/充電式LEDヘッドライト][BATOT/2WAY LEDランタン][ユージャック/ハンマーランタンスタンド ダブルフリー] |
【コード】【ポータブル電源】 | |
【暖房機器】 | [FUJIKA/ハイペット] |
【電気機器】 | [DOD/一酸化炭素チェッカー2][Vocaluka/室内室外温湿度計] |
【キャリーワゴン】 | [MoonLence/幅広大型タイヤ キャリーワゴン] |
【その他】 | – |
≫ピックアップギア
・[Iwatani/ジュニア焼肉プレート]
サイズ的には1~2人用。3人で使用すると焦げ溜まりプレートを変えたい気持ちになる。


・[KZM/クォンタムチェアリロード]
体型にもよると思うが腰回りの座り心地が良くない。ちなみに小生の身長は175cm。カバーやクッションと併用することで座り心地の悪さは解消可能。
■テント&タープ
≫アウターテント
42回目65泊となる[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]。今回からハイテーブルとハイチェアを導入しハイスタイル仕様に変更。腰と膝に優しい。


≫インナーテント
インナーテントは2人用寝室として[Ogawa/ロッジシェルターTC3人用インナー]、1人用寝室としてハイコット仕様 [フィールドア/ポップアップメッシュテント]を使用。


≫タープ
[Tenplay/レクタタープ500*300]をメインタープポール225cm*2+サブタープポール180cm*2、セッティングテープ200cmでオガワ張り。タープ下長は約250cm確保することが可能。タープがロッジシェルターⅡの前室を覆うため遮光性UP。


■グルメ
[Iwatani/ジュニア焼肉プレート]を用いた焼肉BBQ。3人分の肉やタレ肉を焼くとあっという間に焦げ付く。やはり炭火の方が肉が美味しく焼ける気がする。

[JHQ/マルチグリドル33cm]による出来合いのピザ。仕上げにバーナーで表面を焙ると美味しくなる♪
■検証リスト
③については十分検証できなかったため次回再検証。①②④については別記事にて詳細を投稿予定。
①[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~インナーレイアウト検証編~
②[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~ハイテーブル&チェアレイアウト検証編~
③[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~IGTテーブル&ユニット検証編~
④[Tenplay/レクタタープ500*300] ~オガワ張り連結編~
■備忘録
次回はGW2泊3日ファミキャン。[AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ]をIGTテーブルにビルトインしてハイスタイル仕様でBBQをする予定。
□暖房機器の取り出し
□BBQグリルの積みこみ
□虫除けグッズの積みこみ
最近のコメント