“ユニバーサルスタジオジャパン”に行ってきた2025 ~計画編~

10年以上ぶりに“ユニバーサルスタジオジャパン”に行ってきた。アトラクションが一新され面白味は増したが、昨今の物価上々の煽りを受けて諸々の費用が爆上り(>_<)。

■タイムテーブル案

嫁と交代しながらの夜間車移動の強硬日程(>_<)。

≫1日目
21:00- 自宅発

≫2日目
06:00- “東大阪PA”にて朝食
06:30- “安治川口駅”周辺のコインパーキング停車 ※USJ駅の隣の駅
07:00- “USJ”開始
11:00- “USJ”内で昼食
20:00- “USJ”終了
21:00- ホテル経路にあるレストランにて夕食
22:00- ホテルチェックイン

≫3日目
08:00- ホテルにて朝食
09:30- ホテルチェックアウト、大阪発
21:00- 自宅着


 

■事前準備

≫チケット

今回は1日で出来る限りメイン処のアトラクションが利用できるよう、7施設用の“ユニバーサル・エクスプレス・パス 7”を事前購入したが、値段が高いこと高いこと(´;ω;`)ウゥゥ。まあ、“USJ”は自宅から500km超と遠くおいそれと行けないので頑張って奮発するか…

≫夏タイヤ換装

片道540kmのロングランとなるためステップワゴンのタイヤも冬から夏タイヤに換装。


 

≫片側ベッドキット仕様

脚を伸ばして仮眠できるよう片側ベッドキット仕様に変更。


 

≫防災グッズの用意

ポータブル冷蔵庫[EENOUR/車載冷蔵庫D18]とポータブル電源[EENOUR/ポータブル電源EB120]、そして[キャプテンスタッグ/ウォータータンク5L]にて5Lの水道水も用意。

 





 

≫ワイアレスイヤホンの用意

走行中、嫁娘の就寝を妨げないように[Shokz/骨伝導ワイヤレスイヤホン AEROPEX]も用意。


 

≫USJオリジナルギア

“USJ”で使用するマリオのリストバンドや帽子、魔法の杖は知人からのレンタルで済ますことに。特段、小生も娘もマリオやハリーポッターのファンでもないのでそもそも使わないかも。

■所感

“USJ”はチケットやエクスパス、食事が兎に角高い(>_<)。なので交通と宿泊費を切り詰めるため、新幹線ではなく車移動、ホテルは“USJ”から離れた格安ビジネスホテル、オリジナルグッズは知人から借り入れすることに。娘の初“USJ”でもあるため1日で満喫して欲しい♪


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『西武園ゆうえんち』に行ってきた2022 ~初来訪編~

名古屋旅行記2022 ~レゴランド&名古屋城編~

新潟旅行 その弐 ~寺泊水族博物館編~

[ace.GENE/ハンスリーSDH ショルダーバッグB5] ~開封の儀~

常磐旅行2020 ~福島編 弐~

新潟旅行記2022 ~後編~