ここ1ヵ月の購入履歴を記す。来季ファミキャンに向けてのハイスタイル向けのギアの購入がメイン。
■インナーテント
・[Ogawa/ロッジシェルターインナー3人用]34188
展開サイズ220*180*195(h)cm/収納サイズ60*34*32(h)cm/重量3.1kg。ロッジシェルターⅡ用の吊り下げ型インナーテント。3人用となっているがかなりタイト目なので実質2人用+荷物スペースで使用するのがベターと考えられる。
■テーブル
・[Snowpeak/ワンアクションテーブルLightBamboo]62700*0.8-500=49660
展開寸90*70*66(h)cm/収納寸90*36*9(h)cm/重量6.4kg。竹天板仕様でありながら軽量化を実現した1アクションテーブル。2枚継1枚様天板で剛性も高く安定している。
■チェア
・[Snowpeak/FDチェアワイド]21120*0.8=16896
展開寸58*59*84(h)cm/収納寸69*58*11(h)cm/座面高46cm/重量グレー3.6kg・メッシュブラック3.1kg/耐荷重未公開/開閉式。時短展開収納が可能なダイニング用途チェア。メッシュブラックの方が座面の沈み込みが深く包まれ感が高い。
・[WAKI/サークル脚用キャップM]990
[Snowpeak/FDチェアワイド]の脚キャップ。[Snowpeak/FDチェアワイド]の脚フレーム保護のために購入したが、これを装着することにより[Snowpeak/ワンアクションテーブルLightBamboo]の天板下にアームレストが入らなくなるためキャンプ時での使用は残念ながら不採用。
・[Snowpeak/フォールディングシェルフLightBamboo]36300*0.8=29040
展開寸84.6*34*39.7(h)cm/収納寸84.6*47(h)cm/座面高39.7cm/重量3.5kg。竹天板タイプのシェルフ&ベンチチェア。パーツが2つに分かれているのがやや残念だが展開後の外観がかなりカッコイイ。
・[KZM/クォンタムチェアリロード]18940-534P=18406
展開寸58*68*110(h)cm/収納寸82.5*28*15(h)cm/座面高43cm/重量6.2kg/耐荷重100kg/収束式。6段階リクライニング機能付のハイバックチェア。重量が6.2kgと最重量級。
■クッカー
・[ユニフレーム/ライスクッカーミニDX]5500*0.85=4675
展開サイズφ16.5*9.4(h)cm/重量415g/満水容量1.8L/適正炊飯量1~3合。以前[ユニフレーム/fan5 duo]の同包品として使用していたが譲渡。これまでメスティンやダッチオーブン等で炊飯をしてきたがやはり簡単且つバラツキなく美味しく炊けるという点で[ユニフレーム/ライスクッカーミニDX]を越えるものがなく今回再購入に至る。やはり内窯の水量メモリが両サイドに付いているのは水平保持が難しいキャンプ場サイトで適正水量を定めやすいのは便利。
最近のコメント