2024年6月下旬頃の各睡蓮ビオトープ水槽の観察記。4月14日に植替した“ペリーズダブルイエロー”が初開花!且つ二輪咲♪
目次
■睡蓮&水草構成
現在の睡蓮&水草及び生体構成一覧がコチラ。睡蓮は親株は(親)、子株は(子)、植付もしくは植替日を付記。ピンク字は2024年新規導入種。黄色背景は親株、緑色背景は子株。子株は欲しい人がいたら随時譲渡。
場所 | 水槽 | 水草 | 生体 |
屋外 | 練床水槽(500L) | ≫耐寒性睡蓮 ・ペリーズファイヤーオパール(親)⇒4/14植替 ・ペリーズダブルイエロー(親)⇒4/14植替 ・ラズベリー(親)⇒6/1植付 ≫ミズトクサ ≫ロタラ ロトンジフォリア ≫ナガバ オモダカ ≫ウォーターミント |
タナゴ ミナミヌマエビ メダカ針子 |
練床水槽(300L) | ≫耐寒性睡蓮 ・マンカラウボン(子)⇒4/14植替 ・ローズマグノリア(子)⇒4/30植替 ≫亜属間交配種睡蓮 ・アウグキー(親)⇒6/15植付 |
メダカ(複種) スジシマドジョウ |
|
五右衛門水槽(235L) | ≫ホテイソウ ≫シュロガヤツリ ≫ミニシペラス |
ランチュウ ミナミヌマエビ |
|
タライ水槽A(120L) | ≫耐寒性睡蓮 ・マニーサイアム(親)⇒4/14植替 ・マンカラウボン(親)⇒4/14植替 ≫ウォーターミント |
メダカ(単種) | |
タライ水槽B(120L) | ≫耐寒性睡蓮 ・ローズマグノリア(親)⇒4/30植替 ・ヘルボラ(子)⇒4/30植替 ≫ウォーターミント |
ランチュウ ミナミヌマエビ |
|
タライ水槽(80L) | ≫亜属間交配種睡蓮 ・サイアムパープル2(親)⇒4/30植替 ≫ヒメコウホネ ≫アンブリア ≫ホテイソウ |
メダカ針子 | |
陶器水槽(35L) | ≫耐寒性睡蓮 ・マニーサイアム(子)⇒4/14植替 |
メダカ(単種) | |
プラ水槽(22L) | ・ペリーズファイヤーオパール(子)⇒5/18植替 ・ペリーズファイヤーオパール(子)⇒6/15植替 ・マンカラウボン(子)⇒5/18植替 ・古代蓮(親)⇒6/15植付 |
ミナミヌマエビ | |
ベランダ | プラ水槽(78L) | ≫亜属間交配種睡蓮 ・フェイマクドナルド(親)⇒6/15植付 ≫ミズトクサ ≫マツモ ≫アオウキクサ |
メダカ スジシマドジョウ ミナミヌマエビ |
発泡スチロール 水槽(25L) |
≫耐寒性睡蓮 ・ヘルボラ(親)⇒4/30植替 ≫ウォーターミント ≫マツモ ≫アオウキクサ |
メダカ針子 ミナミヌマエビ |
■庭先ビオトープ
各ビオトープ水槽の水草構成を再セットし、アオミドロや枯葉や穴空き葉を取り除き掃除。
-練床水槽(500L)
タナゴ飼育且つ所有水槽中最大容量を誇る大型ビオトープ水槽!新規導入の“ラズベリー”も当水槽に配置。そして“ペリーズダブルイエロー”が今季初開花確認!いつの間にか孵化していたメダカ針子もタナゴに食べられることなく順調に成長している。一方、例年爆殖するミナミヌマエビの姿ははない。恐らくタナゴに捕食されたと思われる。
水槽 | 水草 | 生体 |
練床水槽(500L) | ≫耐寒性睡蓮 ・ペリーズファイヤーオパール(親)⇒4/14植替 ・ペリーズダブルイエロー(親)⇒4/14植替 ・ラズベリー(親)⇒6/1植付 ≫ミズトクサ ≫ロタラ ロトンジフォリア ≫ナガバ オモダカ ≫ウォーターミント ≫サルビニア ククラータ |
タナゴ ミナミヌマエビ メダカ針子 |
耐寒性睡蓮“ペリーズダブルイエロー”の開花の様子。
耐寒性睡蓮“ペリーズダブルイエロー”の花形径は約12cm、最大葉径は過去最大長の約21cm。
耐寒性睡蓮“ペリーズファイヤーオパール”の今現在の最大葉径は13cm。やっと根が定着した印象。
耐寒性睡蓮“ペリーズファイヤーオパール”の内鉢と水面の距離は21cm。
前回植え付けた耐寒性睡蓮“ラズベリー”。根は無事張った感じで今現在尾最大葉径は9cm。[ドイト/ミニレンガ マーブルスティック]で高さを調節している内鉢と水面迄の距離は15cm。
成長芳しくない耐寒性睡蓮“マニーサイアム”親株を練床水槽(500L)に移動。穴だらけの水上葉をトリミングしてから新たな水上葉が出てきていない。次回、小さな内鉢に受け替えて自宅ベランダビオトープで様子を観る予定。[ドイト/ミニレンガ マーブルスティック]で高さを調節している内鉢と水面迄の距離は15cm。
-練床水槽(300L)
雑種多様なメダカを育成している水槽。今期新規導入の“アウグキー”親株は当水槽に沈めている。
水槽 | 水草 | 生体 |
練床水槽(300L) | ≫耐寒性睡蓮 ・マンカラウボン(子)⇒4/14植替 ・ローズマグノリア(子)⇒4/30植替 ≫亜属間交配種睡蓮 ・アウグキー(親)⇒6/15植付 ・サイアムパープル2⇒4/30植替 |
メダカ(複種) スジシマドジョウ |
耐寒性睡蓮“マンカラウボン”は子株ながら立ちあがり良好で水上葉を大いに繁らせている。今現在の最大葉径は10cm。
亜属間交配種睡蓮“サイアムパープル2”はやっと根が張ってきた感じ。今現在の最大葉径は7cm。内鉢と水面迄の距離は19cm。
今期導入の亜属間交配種睡蓮“アウグキー”は植付時の水上葉が枯れ気味で新たな水上葉が出てきていない。今現在の最大葉径は13cm。内鉢と水面迄の距離は22cm。
耐寒性睡蓮“ローズマグノリア”の子株は水上葉が少し増えてきた。今現在の最大葉径は11cm。内鉢と水面迄の距離は19cm。
-五右衛門水槽(235L)
前回、全面水替えした五右衛門水槽は奇跡の透明度!“ランチュウ”6匹も元気に泳いでいるのが確認できたうえに、何と全滅したと思われていた先シーズン父親が投入したタナゴ2匹の生存を確認!良くもまあアオミドロ塗れの中を生き延びたものだ(^▽^)/。シュロガヤツリとミニシペラスは次回、植え替える予定。
水槽 | 水草 | 生体 |
五右衛門水槽(235L) | ≫ホテイソウ ≫シュロガヤツリ ≫ミニシペラス |
ランチュウ幼魚 ミナミヌマエビ |
-タライ水槽A(120L)
単種メダカを飼育している水槽。
水槽 | 水草 | 生体 |
タライ水槽A(120L) | ≫耐寒性睡蓮 ・マニーサイアム(親)⇒4/14植替 ・マンカラウボン(親)⇒4/14植替 ≫ウォーターミント |
メダカ(単種) |
耐寒性睡蓮“マンカラウボン”の親株の水上葉の成長著しく早々に花芽も2個確認、近日中の開花が見込まれる(^▽^)/。今現在の最大葉径は16cm。内鉢と水面迄の距離は16cm。
前回穴だらけの水上葉をトリミングした耐寒性睡蓮“マニーサイアム”は新しい葉も出ることなく根が張っていない印象。今現在の枯れ気味の水上葉の最大葉径は6cm。
-タライ水槽B(120L)
ランチュウ9匹を飼育している水槽。
水槽 | 水草 | 生体 |
タライ水槽B(120L) | ≫耐寒性睡蓮 ・ローズマグノリア(親)⇒4/30植替 ・ヘルボラ(子)⇒4/30植替 ≫ウォーターミント |
ランチュウ幼魚 ミナミヌマエビ |
緑水化が解消せず耐寒性睡蓮“ヘルボラ”の成長はやや悪い。水上葉は細長い形状で今現在の最大葉径は8cm。内鉢と水面迄の距離は17cm。
“ローズマグノリア”も植替ダメージのせいか、水上葉は繁っているが新たな花芽は確認できず。今現在の最大葉径は13cm。内鉢と水面迄の距離は17cm。
-タライ水槽(80L)
メダカの針子稚魚を飼育している水槽。亜属間交配種睡蓮“サイアムパール2”の親株は300L練床水槽に移動。緑水化が中々改善しない。
水槽 | 水草 | 生体 |
タライ水槽(80L) | ≫ヒメコウホネ ≫アンブリア ≫ホテイソウ |
メダカ針子 |
-陶器水槽(35L)
単種メダカを飼育いている水槽。耐寒性睡蓮“マニーサイアム”の植替後の立ち上がりは悪い。
水槽 | 水草 | 生体 |
陶器水槽(35L) | ≫耐寒性睡蓮 ・マニーサイアム(子)⇒4/14植替 |
メダカ(単種) |
-プラ水槽(22L)
耐寒性睡蓮“ペリーズファイヤーオパール”と“マンカラウボン”の子株植付の内鉢と“古代蓮”の種が発芽処理後の種が水上葉が2枚となったので植付。
水槽 | 水草 | 生体 |
プラ水槽(22L) | ≫耐寒性睡蓮 ・ペリーズファイヤーオパール(子)⇒5/18植替 ・ペリーズファイヤーオパール(子)⇒6/15植替 ・マンカラウボン(子)⇒5/18植替 ≫蓮 ・古代蓮(親)⇒6/15 |
ミナミヌマエビ |
“古代蓮”の葉が枯れ気味で立ち上がりが悪い。内鉢と水面迄の距離は8cm。
■ベランダビオトープ
現在、ベランダには2つの外鉢を設置。
-プラ鉢水槽(78L)
今期新規導入となる亜属間交配種睡蓮“フェイマクドナルド”は植替時の葉は枯れ気味だが新たな水上葉も出て来て根は無事張ったかな。
水槽 | 水草 | 生体 |
プラ水槽(78L) | ≫亜属間交配種睡蓮 ・フェイマクドナルド(親)⇒6/15植付 ≫ミズトクサ ≫マツモ ≫アナカリス ≫アオウキクサ |
メダカ スジシマドジョウ ミナミヌマエビ |
亜属間交配種睡蓮“フェイマクドナルド”の内鉢土面と水面の距離は12.5cm。
-発泡スチロール水槽(25L)
針子&稚魚育成水槽には“ヘルボラ”親株が鎮座。外鉢容量が25Lと少ないが、超小型姫睡蓮“ヘルボラ”なら大丈夫と思われる。
水槽 | 水草 | 生体 |
発泡スチロール 水槽(25L) |
≫耐寒性睡蓮 ・ヘルボラ(親)⇒4/30植替 ≫ウォーターミント ≫マツモ ≫アオウキクサ |
メダカ針子 ミナミヌマエビ |
内鉢土面と水面の距離は8cmと少し短め。
■2024年睡蓮一覧
2024年は耐寒性睡蓮1種、亜属間交配種睡蓮2種を加えた全10種の睡蓮を目下育成中!植替前に開花に至った耐寒性睡蓮“ローズマグノリア”に加え今回“ペリーズダブルイエロー”が新たに開花に至る(^▽^)/。今期は植替が遅かったためこれ以外の花が咲くのは7月以降にずれ込むかな。
No. | 分類 | 名称 | サイズ | 色調 | 株分 2024 |
植替日 2024 |
初開花日 2024 |
開花 日数 2024 |
1 | 耐寒性睡蓮(温帯睡蓮) | マニー サイアム | S | 白 | ○ | 2024/4/14 | ||
2 | ローズ マグノリア | M | 白 | ○ | 2024/4/30 | 2024/4/30 | 0days | |
3 | ペリーズ ダブル イエロー | L | 黄 | × | 2024/4/14 | 2024/6/22 | 69days | |
4 | ヘルボラ | SS | 黄 | ○ | 2024/4/30 | |||
5 | マンカラウボン | M | 黄 | ○ | 2024/4/14 | |||
6 | ペリーズ ファイヤー オパール | L | 赤 | ○ | 2024/4/14 | |||
7 | ラズベリー | L | 赤 | – | 2024/6/1 | |||
8 | 亜属間交配種 睡蓮 |
アウグキー | M | 赤 | – | 2024/6/16 | ||
9 | サイアムパープル2 | M | 青 | × | 2024/4/30 | |||
10 | フェイ マクドナルド | M | 青 | – | 2024/6/16 |
※サイズ分類は個人的見解多々含む
■気になる睡蓮種
3~4月の睡蓮株販売最盛期を過ぎ、ラインナップは少なくなったがヤフオクでの落札値段も落ち着いてきたので出品されたら来年の開花を見込んで随時入手してい置くのもアリだな。後、来期は小型もしくは中型の蓮にも導入してみたい。
≫耐寒性睡蓮
・タンポン(M)⇒白色系
・グレッグズ オレンジ ビューティー(M)⇒黄色系
・プッタラクサー(M)⇒黄色系
≫熱帯睡蓮
・タイニムファ(M)⇒赤色系※夜咲
■備忘録
今回の記事における備忘録がコチラ。
◎耐寒性睡蓮“ペリーズダブルイエロー”が初開花&二輪咲!
○耐寒性睡蓮“マンカラウボン”の親株子株共に植替後の立ち上げりが上々で次回開花間近!
○植替後元気の無かった耐寒性睡蓮“ペリーズファイヤーオパール”“らに新しい水上葉が出てきた。
○練床水槽(500L)で知らずに孵化していたメダカがタナゴに捕食されることなく順調に成長
○五右衛門水槽(235L)にて先シーズンに導入したタナゴ2匹が生還!
×耐寒性睡蓮“マニーサイアム”が虫の息…今後の回復が望まれる
×古代蓮の小苗が虫の息…今後の回復が望まれる
×練床水槽(500L)に導入したミナミヌマエビが全滅…恐らくタナゴに捕食されている
最近のコメント