フリマアプリで補完した[MSR/エリクサー3]の“初張の儀”を執り行う!
■仕様
製品HPから引用した仕様がコチラ。
【展開サイズ】324*213*104(h)cm※予測値含む
【収納サイズ】51*20*20(h)cm
【インナーサイズ】213*172*104(h)cm
【総重量】3.19kg
【最小重量】2.66kg
【付属品】フットプリント
【素材】
・ポール:7000シリーズアルミ
・レインフライ:68Dリップストップポリエステル 耐水圧1500mmポリウレタン&DWRコーティング
・キャノピー:40DリップストップナイロンDWRコーティング、20Dマイクロメッシュ
フロア:70Dナイロンタフタ 耐水圧3000mmポリウレタン&DWRコーティング
【定員】3名
【入口数】2
【室内高】104cm
【カラー】グリーン
※正確な仕様は製品HPを参照のこと
■初張の儀
収納袋。収納袋に余裕がある分、バックル締めが付いていないので袋が膨らんでしまいコンパクトに収納出来ないが残念(>_<)。
内容物一覧。フリマサイトで購入したパッケージにはポール収納袋が付属していなかったため、メーカー取り寄せか3rdパーティ製で対応する予定。
フットプリントを広げる。
フットプリントの上にインナーシートを広げる。
ポールをジョイントする。
レッドとグレーのポールは2ヶ所ジョイントパーツにより1コンパートメントとなっている。
レッドポールはインナーのレッドベルトのハトメに、グレーポールはインナーのグレーベルトのハトメにそれぞれ刺す。予め短辺側2点のボトム端を仮ペグダウンしておくと、フットプリント外にインナーがはみ出さなくて良い。
フレームをインナーボトム4か所のハトメにうお座型になるように立ち上げ。
インナーのレッドフックをレッドポールに、グレーフックをグレーポールに引っ掛ける。
リッジポールを取り付け。
短辺内側には2つの大きめなメッシュポケットあり。
長辺内側には2つの小さめのメッシュポケットあり。
フライシート被せフライ内側のハトメ2か所をリッジポール先端に刺す。
フライ前室を2か所ペグダウン。前室パネルには2カ所のとトグルがあるため2段階にオープンが可能。
ベンチレーターのバーを立ち上げる。畳むときはずれない様にマジックテープ仕様になっているのがMSRらしくて心憎い演出!
フライシートの所々に焚火の灰らしきものが付着しているが、使用感はそれほど感じず良好な状態と言える。後で水吹きする予定。
インフレーム型テントなのでフライを地面に広げずにフレームの上で畳むことが出来る。
■カンガルースタイル
[オガワ/ロッジシェルターⅡ]の幕内にインナーレイアウト。色味的にはアンマッチ感はあるがレイアウト的には実使用に耐えうる印象。
リッジポールの出っ張りがロッジシェルターⅡの後面パネルに干渉しないようにレイアウトするには幕奥壁から20㎝程離しロッジシェルターⅡの中央に寄せる必要がある。
インナー左辺とロッジシェルターⅡ側面ボトムまでの距離は110㎝。ハイコット仕様のコットテントを配置は可能だが通路を確保できないかも。
インナー前辺とロッジシェルターⅡセンターまでの距離は約30㎝。ロッジシェルターⅡの純正5人用インナーを使うよりもややスペースを節約できる。
上面は手裏剣状の常時メッシュ仕様で4ヶ所のループがありランタンを架けることが出来る。
上面が常時メッシュ仕様のため通気性は優れるが暖気も逃げやすいため、冬キャンというよりむしろ3シーズン用テントの味付けかな。
■所感
初張の所感がコチラ。夏のソロキャンで大型タープと併用するのも良いかもしれない。
○魚座側のフレームワークは一般的なクロスフレームと違い初めてだとやや戸惑うが、慣れるとシンプルで設営し易く時短設営が可能。
○インナーはメッシュ部分が多いため通気性に優れ幕内の結露の発生は少ないと思われるが、スカートレスなので冬というより3シーズン向けの幕と言える。
○総重量3.19kgと軽い。
○前室パネルが2段階オープン式で調節が可能。
△リッジポールにより幕内の情報空間が広くなっているが、その分上面奥行が長いためインナーのみをカンガルースタイルで運用する際には幕壁と干渉しないように中央寄りにレイアウトする必要がある。
×収納袋に締めベルトが無いため収納時のサイズが大きい。
最近のコメント