[ベルモント/ダッチオーブン8インチ BM-256] ~開封の儀~

クッカーセット[SOTO/ステンレスヘビ−ポットGORA ST-950]と羽釜[ユニフレーム/羽釜3合]を譲渡して代替として[ベルモント/ダッチオーブン8インチ BM-256]を補完!早速、開封の儀を執り行う!

■仕様

8インチクラスの中鍋のサイズ感の小型ダッチオーブン。

【サイズ】Φ204mm*95mm (鍋) / 約211mm*36mm (フタ)
【付属品サイズ】全長約180mm(リフター) / 約190mm*10mm (網)
【重量】約2.52kg(本体) , 約195g(リフター) , 約125g(網)
【容量(満水容量)】2.87L(鍋)
【材質】本体・網(ステンレス) , リフレクター(アルミニウム)

※正確な仕様は製品HPを参照のこと

 

■開封の儀

外箱。総重量3kgだが想像していたより軽い。

レシピ付き取扱説明書。

本体。天板はフラットなので収納し易い。

付属品のリフレクターと網。収納ケースは付いていないがそのまま収納ケースに入れるため問題ない。

網径は19cm。ピザは19cmサイズなら鍋底に丁度収まりそう。

鍋底はフラット。

蓋には溝が付いており裏返して蓋として使用することが出来る。

蓋は裏返さないとリフレクターが使えない。

蓋はマグネットが付くので強力マグネットを使えば取っ手として代用できるかもしれない。




■スタックの儀

別途、[トップバリュー/HCボウル18cm]と[トップバリュー/HCパンチングザル18cm]を用意しスタック出来るかを検証。

いざスタック開始。予想通りジャストサイズ也…

…と思いきやリフレクターが思いの外大きく、スタックできず(>_<)。リフレクターは別途収納かな(´;ω;`)ウゥゥ。

 

ここで一計を案じる…ボウルセットを裏返しにすれば行けるのでは!…結果は若干蓋が浮いてしまうがまあ許容範囲でスタック可能!

■熱源の儀

熱源は以下の3つを使用予定。

①[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st] 
②[ソト/FUSION ST-330]+[EnHike/遮熱テーブル]
③[イワタニ/たふマルJr.]

①[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st]

かまど型の焚火台グリルで炭床の高さが2段階調整できるため調理し易い。



 

②[ソト/FUSION ST-330]+[EnHike/遮熱テーブル]

[ソト/FUSION ST-330]単体では不安定なため、遮熱テーブルとセットで使用。耐荷重の記載はないがカタログに重量3.5kgの[SOTO/ステンレスダッチオーブン8インチ]の使用が可能となっているため重量2.52kg当製品での使用も問題ないと思われる。






調理時の蓋の正方向は開放部が上向き。これによりリフレクターが使用可能となる。

③[イワタニ/たふマルJr.]

[イワタニ/たふマルJr.]の仕様目安は鍋の上面の内径が20cm迄で、[ベルモント/ダッチオーブン8インチ BM-256]は20.4cmなので許容範囲と判断。耐荷重の10㎏なので問題なく使用可能。



 

■火入の儀

火入の儀は白米炊飯にて。[ベルモント/ダッチオーブン8インチ BM-256]は炊飯用のメモリが付いていないため1合当たり200mL、今回はファミキャンを想定し2合白米炊飯。実際のキャンプでは炊き込みご飯にもやりたい。ちなみに1.5合の場合は[Milicamp/メスティンMR-250]を使用。

[EnHike/遮熱テーブル]は蓋を置くのにも使えて便利!30分給水。

 

強火で湯気が出てくるまで約6分。

弱火で約25分、オコゲを作るために15秒強火。

しゃもじでかき混ぜて蓋をして10分蒸らして完成!少し軟らかめの仕上がり。鍋底はオコゲではなく火が当たっている部分が少し焦げてしまった。次回は水の量を少し減らして、仕上げの強火の15秒を中火に変更すれば丁度良いかも。ちなみに焦げ付きは重曹煮沸で綺麗に落とすことが出来た。

■やってみたいレシピ

キャンプの際にやってみたいレシピはとりあえず以下の4点。

①炊き込みご飯(2~3合)
②ピザ焼き(19cmピザ)
③串揚げ

④チゲ鍋

①炊き込みご飯(2~3合)
我家のおこもりキャンプ時の定番、炊き込みご飯。美味しく炊けるか検証してみたい。


 

②ピザ焼き(19cmピザ)
[ベルモント/ダッチオーブン8インチ BM-256]の鍋径は20.4cmなので径19cmのチルドピザを使って、上下から炭火で美味しく焼き上げが可能か試してみたい。径20cmのチルドピザが入れば良いのだが。



 

③串揚げ
[ベルモント/ダッチオーブン8インチ BM-256]の容量は2.87L。1.5Lのキャノーラ油を使って串揚げパーティーをやってみたい。




 

④チゲ鍋
冬のツーマンソロキャン時にチゲ鍋を作るのも良さそう。吊り下げチェーンがあれば雰囲気出そう。



 

■所感

[ベルモント/ダッチオーブン8インチ BM-256]はファミキャンのメイン、ソロキャンのソロクッカーとして“ピザ”、“炊飯”、“鍋”、“煮物”を中心に順次実践に投入していきたい。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

タープ問答2020 ~ステラリッジ2連結編~

幕内ローテーブルを考える!! ~2019年夏編~

[TOMOYASU WORKS/どっちもどっちも] ~解剖の儀~

キャンプギア補完計画 ~20%オフセールを狙うが吉編~

[鎌倉天幕/タープ530DL] ~解剖編~

カップヌードル炒飯を作ってみた2023 ~カップスター醤油編~

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。