我家のキャンプテーブルのラインナップに[笑’s/焚き火調理台シリーズ]2製品を追加。併せて卓上ラック[Keenature/卓上収納ラック]も補完。早速、3製品の開封の儀を執り行う!
目次
■新規補完テーブル&棚 3製品
①[笑’s/焚き火調理台450re]
②[笑’s/焚き火調理台700re]
③[Keenature/卓上収納ラック]

①[笑’s/焚き火調理台450re]
外寸45*30*19.5(h)cm/収納寸 45*30*1.6(h)cm/重量2.5kg。2段式の低めのローテーブル。焚火及びBBQグリル周り、もしくはジャグ台として使用予定。
②[笑’s/焚き火調理台700re]
外寸70*30*32.5(h)cm/収納寸70*30*1.6(h)cm/重量3.8kg。2段式のローテーブル。[DOD/テキーラテーブルM]の代替機として補完。奥行が30cmと短いため天板サイズ不足を感じるようなら1個追加して2個並びで使っても良いかもしれない。
③[Keenature/卓上収納ラック]
外寸32*17.8*34(h)cm/収納寸32*17.8*8(h)cm/重量1.73kg。カラーはウォールナットとオークの2色展開でウォールナットを選択。テーブルの上に設置しサブシェルフとして使用。[DOD/テキーラランタンレッグ]と違いテーブル固定されていないため移動も可能。
■開封の儀
①[笑’s/焚き火調理台450re]
外箱。薄いが2.5kgと重量感あり。

本体。紙の取説も入っている。


裏返して脚を開き、中棚を取り出す。


中棚。脚は固定されてないので不安定だがこれ単体でもミニテーブルとして使える。


本体を元に戻し、中棚を固定し完成。中棚が少し歪んでいるように見えるが設置の問題かも。




天板右下にはメーカーのロゴマークが刻印されている。天板はエンボス加工等の処理はしていないので傷は付き易そう。


[アステージ/シールドコンテナ#22]には斜めにすれば入るが本体が歪みそうなのでやめておいた方が良いかな。




②[笑’s/焚き火調理台700re]
外箱の中に更に商品箱が入っている。


開封。


脚を開き中棚を取り出す。


中棚を取り出し脚を開き、中断に引っ掛ける。




短辺側木縁枠にボンドがはみ出たような跡がある…高いのに残念(>_<)。まあ、使っていく内に気にならなくなるだろうけど。

移動中、中棚のガタツキがあるようなら、梱包時に入っていた発泡スチロール小片を挟んだ方が良いかもしれない。

③[Keenature/卓上収納ラック]
外箱と収納袋。収納袋は集めで色も良い。


ビニール袋に入った本体を取り出す。

パッケージングは本体とゴム脚(6個)。


ゴム脚を4個裏面の穴に取り付ける。2個は予備用のようだ。


本体を展開し完成。


タブレットやスマホ、調味料ボックス等を配置してみた。1枚目は[ユニフレーム/焚火テーブルラージ]、2枚目は[笑’s/焚き火調理台450re]の上に載せてある。このまま、幕内外に移動できるので便利かも。


■所感
①[笑’s/焚き火調理台450re]
思ったよりサイズが小さく高さも19.5cmと低いため食事テーブルとしては使い難いそう。その名の通り焚火場もしくはグリル場での調理台もしくはジャグや小物置き場として使うことになるかな。
②[笑’s/焚き火調理台700re]
高さは32.5cmと焚き火調理台450reよりは高いが奥行30cmと短いのでこちらも食事テーブルというより調理台もしくはメイン食事テーブルのサブテーブルとして使う感じかな。
③[Keenature/卓上収納ラック]
ウオールナットカラーもシックな感じで良い感じ。収納時は余り薄くならず軽くもないが展開後は安定感のある卓上ラック。幕内外に移動しながら使う予定。

最近のコメント