2020年2ndキャンプ#39@ほったらかしキャンプ場 ~2日目~

ほったらかしキャンプ場』2日目。朝4時半の幕外気温は-5℃、幕内温度は24℃。


 

幕内空間がファミキャン用幕より狭いので暖房効率が高い。ふと、一酸化炭素チェッカー[DOD/一酸化炭素チェッカー2]を見てみると30ppmと表示されている!?先日22:00頃吹き荒れていた風が止み強制換気効果がなくなったため一酸化炭素が溜まったと考えられる。そういえば軽く頭痛もしているようなそうでないような…メーカーHPによると200ppm以上からリスク、300ppmからアラーム音がなるようなので気にしなくても良いかも知れないが出来れば0、少なくとも10ppm程に抑えたいところ。


※メーカーHPから引用

入口を半面開けて急ぎ換気。ん~やはり上部換気口を確保しないと一酸化炭素が抜けないのかな。気を付けねば。

 

参考)一酸化炭素濃度(ppm)と症状の目安 ※急性中毒ガイドHPより引用

【~35】なし、軽い頭痛、めまい ※今回は最高値30ppm、軽い頭痛は起こっても不思議ではない
【50】軽い頭痛、激しい運動時の息切れ
【100】拍動性の頭痛、休動時の息切れ
【200】激しい頭痛、悪心嘔吐、判断力低下
【300~500】頻脈、意識混濁、失神
【800~1,200】意識消失、痙攣、呼吸器不全、呼吸停止
【1900~】致命的(即死)

一酸化炭素チェッカーが0ppmになるまで5分程換気し、再びフルクローズにするも直ぐに23ppmに!やはり上部ベンチレーターを確保しないと0を維持するのは難しいのかもしれない。

フロントパネルのコットン生地は結露はないが、上部のポルエステル生地は結露でビショビショ!

6時半頃の幕内温度23℃、幕外温度-6℃。スマホ現在地気温は-1℃。換気のため下部を少し開放しているが風がないためか温度は20℃以上をキープ。

朝焼けの富士&甲府盆地。

フルクローズ時の大炎幕。強風時も何とか耐えた…近くのサイトでは大型1ポールテントのサイドポールが1本先日の強風で折れたようで、防風のためテントを車で囲っていた。やはり棚田キャンプ場の上方サイトは風対策は必須だな。


 

KDさんのガソリンランタンとランタンポールは準備はしてくれたものの強風のため出番なし。

ダイノジサイト④の裏手がトイレ&サニタリーがあり、炭捨て缶もある。近いと何かと楽。匂いはない。

テント下部を開放しただけでは一酸化炭素は0にはならず、11ppmを表示。やはり上部換気が必要だな。

強風時に避難おこもりした幕内がコチラ。狭いながらもテーブルとチェアを配置し食事をすることが出来る。先日風が強くなって急ぎフルクローズ仕様にしたため整理整頓が鳴っていない。次回はおこもりを想定して幕内レイアウトを考え量。

先日と打って変わって快晴微風で最高のコンディション。薪グリルも再点火。


 

テントもオープンスタイル仕様に変更し、乾燥作業に移行。スカート部は凍っており、幕内奥壁の結露も酷い。

幕内奥壁はこのままでは乾かなそうなので雑巾で拭きとり。

テントコットを縦向きに配置できるか試してみたがサイズオーバーで無理。ローコットなら縦に配置できるかも知れない。


 

次回は上部ベンチレーターを確保する必要がある。サイドウォールを巻き取った状態では上部を開放することは出来ないので、サイドウォールの連結チャックを閉じた状態で上部を開放しこの部分にポールか何かを挟んで上部ベンチレーターを確保することが出来るかな。

朝食は薪グリルでホットサンド。具材はグリーンカレー缶と鯖水煮缶のミックス。今回唯一の薪料理!?


 

300円の火吹き棒も大活躍!火が消えた時もさっと吹けば再燃してくれる。KDさんと細い方と太い方のどちらが先端かの談義があったが、ネットを見る限りKDさんの細い方が先端説が正しいようだ。


テントのスカート部が乾く気配がないので、フィールドラックでかさ上げし幕内中央に石油ストーブを移動。やはり冬は晴天でも気温が低いので中々幕が乾かない


 

10時頃の幕外気温は9℃。子機は車内に置いてあるため21℃を表示。

時間ぎりぎりまで乾燥作業を進めてたが一部スカートの完全乾燥ならず。目についたところは雑巾で拭きとりながら作業し11:00-チェックアウト。

甲府盆地は霧に包まれている。

拡張工事をしているため朝から重機の音が少し煩い。

KDさんとはキャンプ場にて解散。小生は単身隣の『ほったらかし温泉』へ。前回は“こっちの湯”に入ったので今回は“あっちの湯”へ。“あっちの湯”は“こっちの湯”より富士山の位置が右方となる。温泉に浸かりながら快晴の富士山と甲府盆地を眼下に見下ろす♪

売店で“温玉揚げ”を注文。前回と同じ轍を踏まないように気を付けて食べたが少し黄身が飛び出してしまった…が今回は衣服被害なし!

12時に『ほったらかし温泉』出立。この時の車温度計は12℃、スマホ現在地気温は8℃。

藤野PA』にて仮眠休憩を取り、洗車後16:00に帰宅。

先日は強風で外料理が全くできず、食材が余ったので後日、自宅で牡蠣のアヒージョと残り油のパスタを作ってみた。蓋を使っての焼肉も実施。あ~外でやりたかったな。「ほ」の字はオシャレだがちと洗い難い…


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2018年9thキャンプ#19@北軽井沢スウィートグラス ~1日目~

2021年5thキャンプ#57@キャンプマナビス ~1st DAY~

3rd オートキャンプ@こっこランド那須F.C.G ~Do編②~

[ホンダ/ステップワゴンRP] ~アウトドア仕様の儀~

冬幕を考える2019 ~薪ストーブインストール編~

[オガワ/ツインピルツフォークTC] ~TACフィールド4.0比較編~