2020年一発目のキャンプは『成田ゆめ牧場キャンプ場』。朝8:00-に自宅発。途中、千葉の実家に寄った後、下道で一路キャンプ場へ。今回は前日入りしているKKさんと、KUさん、KUさん友人のSGさんの4人の男キャンプ。経路に『アルペン アウトドアーズ フラッグシップストア 柏』があったため思わず立ち寄る。焚火台グリル[ユニフレーム/薪グリルラージ]やスノーボード[ヨネックス/シマーク]の在庫等もあり、物欲の虫が疼く。バートンのスノーボードステップオンシステムの展示もあった。


そしてこれまた途中経路に『WILD-1印西ビッグホップ店』があり寄り道。越谷レイクタウン店やふじみ野店より広い。[クオルツ/イージーキャンパー]の在庫もあり、やはり再販したのかも?焚火グリル[テンマク/とん火]の在庫あり。[ユニフレーム/薪グリル]はソロサイズのみ在庫ありでレギュラー、ラージは在庫なし。


寄り道していたら到着が遅くなってしまい13時に。前日入りしているKKさんは既にチェックアウトしており暫し歓談後帰宅。当キャンプ場はチェックアウトが17:00と遅いため、フリーサイトの人の撤収が14:00~15:00頃であることを見越して空きスペースができるのを待機しているとのことでKUさんとSGさんはテントを張らず待っていてくれた。今回は1泊2日フリーサイト(薪使い放題プラン)で料金は車代込みで8,200円。家族がいても値段が変わらないのでソロだと少々割高に感じる。『成田ゆめ牧場』の無料入場券も貰えるが親父のみキャンプなので使わず。ファミキャン優待制度。


当初、森林キャンプ感のあるDかEサイトを利用と思ったが14:00頃にパトロールに行ったが良いスペースが空いておらず結局、Gサイトの奥中央やや右よりに陣を張ることに決定。15時頃に各々幕を設営。KUさんSGさんは共に[スノーピーク/ドックドームPro6]。小生は当初、小型2ポールシェルターの[ヘリノックス/TACフィールド4.0]を設営知る予定だったが、晴予報だったため前回のキャンプで乾燥撤収できなかった[ヘルスポート/バランゲルキャンプ]を完全乾燥するべく設営することに。予備でもってきた[オガワ/G-Stove]も設置。


KUさん、SGさんの焚火台。

キャンプ場で無料貸し出しの焚火台!しかも新品。火種をKUさんに貰い点火。


更に小生の焚火台を加え、計5台の焚火台が揃い立つ!

陽も落ち、焚火の灯りと暖かさが際立つ時間がやってきた。5台の焚火台は迫力満点(^▽^)/。そしてかなり暖かい。最大薪量での火力は①ソロストーブレンジャー、②ヘキサステンレスファイヤグリル、③焚火台L、④サテライトファイヤベース、⑤UFファイヤポットの順で強い。強い分、薪の消費も早いけど。レンタル焚火台のヘキサステンレスファイヤグリルは底が深く、火力も強く予想外に使い易い。この時の気温約11℃。




薪ストーブにも点火。

夕飯はミニストップの“冷凍鍋焼きうどん”を薪ストーブにて暖め。おつまみはサバ缶にオリーブ油とオリーブを入れ薪の熾火で加熱。


薪を贅沢に使った火遊び!?薪の積み方も色々と試すことが出来た。








22:00就寝。薪ストーブ+石油ストーブ(ストーブファン無)併用で幕内温度は20℃、幕外温度は5℃。暖房効率は少し悪い。


[…] 2019年13thキャンプ#035@ふもとっぱら 2019年14thキャンプ#036@ほったらかしキャンプ場 2019年15thキャンプ#037@有野実苑オートキャンプ場 2020年1stキャンプ#038@成田ゆめ牧場キャンプ場 […]