『たかはら星の森キャンプ場』2日目。
■キャンプ場
-早朝
朝4時半頃の幕外気温は10℃、幕内気温は20℃、スマホ現在地気温は13℃。


[Fujika/ハイペット]の暖房能はやはり+10℃を超えることはない。


幕内の様子。やはりソロだとかなり広い。




内幕天井及び側面パネルには垂れる程ではないが地味に結露が発生(>_<)。


-幕内パーティションカーテンのセット
[Ogawa/システムタープレクタ]を使ってロッジシェルターⅡ中央に幕内カーテンをセットし、半面における[Fijka/ハイペット]の暖房能を検証。ボトムをストレッチコードを使ってロッジシェルター短ポール凸部に[Ogawa/システムタープレクタ]をセット。屋根ポールはコンビニフックを使って固定。




カーテン装着後約30分後となる5時半頃の幕外温度は12℃、幕内温度は25℃、スマホ現在地気温は11℃。[Fujika/ハイペット]における暖房能は+13℃と、カーテン前に比べ3℃高い。


カーテン装着後1時間後となる6時頃の幕外気温は12℃、幕内気温は26℃、[Fujika/ハイペット]における暖房能は+14℃と、カーテン前に比べ4℃高い。空間が半部になったかと言って暖房のが倍になるわけではないようだ。今回のパーティションカーテンによる暖房能は外気温+14℃。

-C-2サイト
セッティングテープ300cmによる[Tenplay/レクタタープ300*500cm]のオガワ張りの仕様感は上々♪タープ下のスペースも3人使用なら過不足ない。只、雨天時だと無風だっとしても有効スペースが狭くなるかも。






[DOD/一酸化炭素チェッカー2]の値は9ppm。
-朝食
6時頃の幕外気温は13℃、幕内気温は26℃。

[Uniflame/ライスクッカーミニDX]による1.5合白米炊飯。辛子明太子をマルチグリドルで焼いて炊き立てのご飯にかけて食べたのだがこれがまたウマシ!チルド海老焼売もメスティンで蒸して食べたがコチラもウマシ♪朝から食べ過ぎた(´;ω;`)ウゥゥ




今日は平日なので11時チェックアウトOKとのことだが10時20分に撤収完了!乾燥撤収も無事出来た(^▽^)/

春のキャンプ場は彩りが綺麗♪…そしてウグイス鳴きまくり!


次回ツーマンソロならA-4とA-6サイトを使いたい。簡易トイレ増設によりトイレ迄遠い問題が解決されたこともあり。


チェックアウト。10時半頃の車温度計は22℃、スマホ現在地気温は19℃。


■復路
-給油
途中、ガソリンエンプティマークが点灯するもガススタがなく、結局自宅付近にて給油。満タン容量が52Lに対し50Lの給油、残2L…危うくガス欠になる寸前だった(´;ω;`)ウッ…。昨今、ガソリンスタンドの数が減っているので給油頻度は少し高めにしないと精神的にヤラレルな。

-自宅着
夕方から雨予報とのことで、ランチ以外はどこにも寄らず15時には自宅着。到着時の車温度計は21℃、スマホ現在地も21℃。


最近のコメント