『たかはら星の森キャンプ場』1日目。
■往路
-出発
6時半出発時の車温度計は11℃、スマホ現在地気温は8℃。


9時15分頃に『ベイシア矢板店』到着。YZさんとその友人OGさんと合流し食材補充。

■キャンプ場
-チェックイン
10時チェックイン。


車温度計は14℃、スマホ現在地気温は17℃。


快晴で時折やや強風。


予約したC-2サイトへ。日を遮るものがないため日差しが強い…が暖かい…日に焼ける(>_<)。

-テント設営
検証したことがあり、ソロだが[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]を設営。
ソロ用寝室として[Ogawa/ロッジシェルターTC3人用インナー]を装着し、インナー内に[AS2OV/フォールディングコット2WAY]をセット。コットテントに比べ開放感があり、ソロだとインナー前室も設けることが出来荷物を置くことが出来き、着替えも楽なので思った良い使い勝手が良い♪装着にやや時間かかるのが難点だけど。
-タープ設営
[Tenplay/レクタタープ300*500cm]をメインタープポール240cm*2、サブタープポール170cm*2、セッティングテープ300cmでオガワ張り。




13時頃のスマホ現在値気温は23℃。

-ウィンドスクリーン装着
風がやや強いので[Ogawa/システムタープペンタ3×3]を240cmポールに装着!




14時頃の幕内外温度は25℃とかなり暖かい♪※時計時刻は未セット
-場内散策
春の花が咲き乱れている♪また、所々に簡易トイレが増設されており、受付棟から遠いサイトでの不自由は改善されている。




V芝サイト裏手に北サイトが数区画、新たに追加されていた。サニタリーやシャワーも近い。野生のキジも闊歩している!






-夕食
サイトに戻り暫し休憩。

[CampingMoon/IGTブリッジテーブル]前回必要ないかなと思ったが、下にIGボックス、上に蓋を乗せて棚として使えるのでやっぱり便利かも。

タープ下にテーブル&チェアをセット。風も大分収まってきた。


[JHQ/マルチグリドル33cm]にてラム肉3種食べ比べ!

①ニュージーランド産ラムスライス400g1,080円@イトーヨーカドー
②オーストラリア産サフォーククロスラム肩スライス300g1,166円@イオン
③松尾味付特上ラム350g1,490円@イトーヨーカドー
まずは“ニュージーランド産ラムスライス”。肉はやや薄め。

“オーストラリア産サフォーククロスラム肩スライス”は肉は厚めで噛み応えもあり甘味も強く美味しい♪

最後は味付きの“松尾味付特上ラム”。生姜味が強め。

タレが多かったのでうどん2玉追加。焼肉というよりラム煮込み。


17時半頃の室内外気温は18℃。

-焚火&昼寝タイム
YZさんとOGさんは焚火タイム。小生はお昼寝タイム。
18時半頃の室内外気温は16℃、スマホ現在地気温は21℃。


19時半頃の室内外気温は13℃。風は収まったが半袖だと少し寒い。


-夜食
YZさんプレゼン“レバーとニンニクのコンフィ”。
-夜間の部
YZさんとOGさんはサイド焚火タイム。小生は幕内で寛ぎタイム♪
燃料を使い切るために[Fujika/ハイペット]を持参。少し寒くなってきたので点火!幕外気温は11℃、幕内気温は16℃、スマホ現在気温は15℃。


21時頃に早々に就寝zzz( ˘ω˘ )
最近のコメント