[ace.GENE/クロスリングX Mサイズ]の“開封の儀”を執り行う!
■仕様
製品HPから抜粋した仕様がコチラ。購入したカラーは“コヨーテ”。
【メーカー名】ace.GENE(エースジーン)
【製品名】クロスリングX
【サイズ】M(B5)
【容量】3~6L
【カラー】コヨーテ
【素材】<表地>ナイロン210dn X-PAC ダイヤ柄(PEラミネート加工)
【サイズ】
<本体>幅外寸約450/収納部380*高さ約190*マチ収納部約50/本体最大180(mm)
<収納口>約 320(mm)
<ショルダーストラップ>長さ約420~1020*幅約38(mm)
【重量】420g
【仕様】
<外側>
ジップポケット(L)*1
ジップポケット(L)*1
└ 内蔵
メッシュポケット(S)*2
<内側>
タブレット収納*1
ジップポケット(L)*1
【購入価格】20295-2573P=17722
※正確な仕様は製品HPを参照のこと
■開封の儀
外箱&梱包。
中身。オマケはWpc.ハンカチを頼んだつもりがホスピタイル今治ミニハンカチが入っていた(´;ω;`)ウゥゥ。お店の間違いではなく小生の選択間違い。ホスピタイル今治ミニハンカチは2つ所有となる。
外観はコチラ。高強度のX-PAC素材を使用したダイヤ柄のコヨーテカラーの生地は質感が高くカッコイイ(^▽^)/。
個人的に必須のハンドベルト。スリムで出っ張りがない分少し持ちにくい。
最大容量の外側室への隠しアクセスファスナー。
両サイドには締めベルトがあり、容量を拡張する際に緩めることが出来る。
外側には非調節式のベルトが2つ。幅が広いので大き目のカラビナじゃないと取付出来ないかも。
3室構造。外側室はアウトファスナーが2つ備え付けてあり、ダブルアクセスが可能。内側の2つの内ポケットがあり、スマホやモバイルバッテリーを入れるのが良いかな。
厚みは無いが幅と奥行が最大の中間側室、フェルト素材の内ポケット1つとファスナーポケット1つが内臓されている。11インチタブレットはフェルト素材の内ポケットに入れると安心かな。
内側室。セキュリティが一番高いので財布やキーケース等を入れるのに良いかな。厚みもなくポケットも無い。
計測重量は420gとカタログ値と一緒。
■収納の儀
お出かけデフォルトセットに600mLペットボトルを収納してみる。
・大判タオル
・10.9インチタブレット[Samsung/Galaxy Tab S9 FE](ケース付)
・6.8インチスマホ[Samsung/Galaxy S24 Ultra](ケース付)
・4.7インチタブレット[Apple/iPhoneSE](ケース付)
・モバイルバッテリー[TORRAS/MagSafe対応モバイルバッテリー5000mAh]
・財布
・キーケース
・600mLペットボトル
外側室にはスマホ2台。内ポケには6.8インチスマホは入るがかなりタイト。
外側室のサイド拡張ベルトを緩め600mLペットボトルを収納。
中間室には10.9インチタブレット、キーケース、モバイルバッテリーを収納。ケース付10.9インチタブレットはフェルト仕様の内側ポケットに入れることも出来るがタイトなので内ポケに入れないで収納した方が取り出しがし易い。フェルト仕様の内側ポケットにいれるならケース無でタブレット本体のみを収納した方が良い。
内側室には財布を収納。
お出かけセット+600mLペットボトルを入れた状態で全ファスナーを閉じた外観がコチラ。やはり600mLのペットボトルが思いの外、嵩張り少々不格好な感じ。
計測重量は3kg。ボディバッグタイプで3kgはズッシリ感があり、長時間の使用する限界重量かな。
ペットボトルの代わりに折りたたみの傘[Wpc./晴雨兼用日傘 IZA LIGHT&SLIM]を入れてみた。
ペットボトルの代わりに折りたたみ傘を入れた際の計測重量は2.51kgで見た目的にも重さ的にも長時間使用には丁度良い感じ。
折りたたみ傘[Wpc./晴雨兼用日傘 IZA LIGHT&SLIM]を外側のベルトに挟み込んでみた。やや長さが足りないがスッキリ収まる。雨天使用後で濡れた傘を内側ではなく外側に装着できるのは地味に便利。不意な振動で獲れてしまう恐れがあるため別途ベルトに紐でループを作り折りたたみ傘のカラビナを引っ掛けられるようにカスタマイズする予定。
■所感
両側のベルトを緩めれば外側室の容量が3→6Lにアップするが、重い荷物を入れるとバランスが悪いので服やタオル等の軽い荷物に限った方が良いかな。あくまで容量3Lクラスのバッグで6Lは一時時用で使うのがベター。容量6L使用がメインならサイズアップした別製品を選択した方が良い。
◎ダイヤ柄X-PAC素材の生地の質感が高い
○デザインがカッコイイ
○外側室はファスナーが2つありダブルアクセスが可能
○両側のベルトを緩めれば外側室の容量がアップ
△中間室に10.9インチタブレットの収納はややタイト
×外側室の内ポケの6.8インチスマホの収納はタイト
×ショルダーパッドが無いため総重量3kg以上だと肩が痛くなり長時間の使用に耐えない
最近のコメント