Year2024-9th-CAMP#115@大洗サンビーチキャンプ場 ~2nd DAY~

大洗サンビーチキャンプ場』2日目。

-キャンプ場_早朝

朝5時の幕内外気温は22℃、スマホ現在地気温は21℃。シェラフなしだと流石に寒く、[WAQ/リバーシブルコットブランケット]を掛け布団とし何とか人家を過ごすことが出来た。


 

朝のテント場。テントとタープには朝露は見受けられなかった。


 

テントとタープの接続部。タープの張り網が1方向のみなので耐風性は弱いが、夜間強風に見舞われることが無かったため特に問題は無かった。


 

幕内レイアウト。シェルフはコの字型にレイアウト。

 


 

ライナーシートレスで天井の結露は無し。スカートの結露は若干あり。





通り抜け防止のための[CARBABY/ハンギングラックL]。前回同サイトを利用した際にこれを置いておかないとかなりの人に通り抜けされた(>_<)。


 

[カインズ PRO/耐候材 蓋付コンテナ45]は裏面が格子状になっているため少し傾斜がある位ならコンテナスタンドを使っても安定している。


 

6時頃の幕内気温は22℃、幕外気温は23℃、スマホ現在地気温は21℃。


 

朝のKUさんサイト。テントは[スノーピーク/ドックドーム Pro.6]と[コールマン/ツーリングドームエアー DARKROOM LX+]、タープは[コールマン/パーティーシェードライト360+]。






 

-キャンプ場_朝食

朝食は[JHQ/マルチグリドル33cm]を使ってのホットドック。



 

-キャンプ場_タープアレンジ

8時頃の幕内外気温は24℃、スマホ現在地気温は23℃。

[Ogawa/システムタープレクタ]の開放部の両サイド間の長さは約290cm。


 

耐風性向上のためテント側のハトメ2ヵ所にそれぞれ200cmサブポールを2本追加。


 

稜線部のハトメ2ヵ所に移動。サブタープポールの位置はコチラの方がタープ下空間が広く且つ張り網が無理なくペグダウン出来るかな。



 

-キャンプ場_サブタープアレンジ

稜線部に200cmポール*2本、開放部に220cmポール*1の連結アレンジを軸としてサブタープ4種を用意。[Ogawa/システムタープレクタ]の接続辺を考えると[ハイマウント/キャンピングフィールドシート212*144]との相性が良い。

・[ハイマウント/キャンピングフィールドシート212*144]
・[HIMIMI/テントシート210*90]
・[HIMIMI/テントシート210*180]
・[Cool Time/日除けシェードオーニング180*180]



 

[ハイマウント/キャンピングフィールドシート212*144]をロッジシェルター前面方向のタープサイド右側に装着。


 

[ハイマウント/キャンピングフィールドシート212*144]をロッジシェルターⅡ前面方向のタープサイド左側に装着。

[ハイマウント/キャンピングフィールドシート212*144]をロッジシェルターⅡ前面方向のタープサイド右側に装着し下部左下のペグダウンを外し内側に折りたたんで[コールマン/コンビニフック]で留める。

[ハイマウント/キャンピングフィールドシート212*144]をロッジシェルターⅡ側面方向のタープサイド開放部に装着。

[Cool Time/日除けシェードオーニング180*180]をロッジシェルターⅡ側面方向のタープサイド開放部に装着。180*180cmとなっているが実寸は175*175cmとやや小ぶり。



 

-キャンプ場_キャリーカートタープアレンジ

前々からキャリーワゴンにタープを装着できたら便利と思っていた。なので[MoonLence/幅広大型タイヤ キャリーワゴン]を台座として[テンマクデザイン/デュラスティック200]2本と[HIMIMI/テントシート210*90]を使って検証してみた。…結果、ポール固定が不安定で耐風性が弱くて実用に耐えない(´;ω;`)ウッ…。ペグダウンが出来ない状況下で簡易的に日除けスペースを確保出来て良いと思ったのだが(>_<)。ポール固定パーツ等を検討して何とか実用化に漕ぎつけたいところ。



 

-キャンプ場_撤収

10時頃の幕内気温は25℃、幕外気温は24℃、スマホ現在地気温は24度。少し蒸し暑く、作業をしていると汗が結構出てくる(´;ω;`)ウッ…。嫁娘は潮干狩りへ。小生とKUさんの父親2人はそれぞれ撤収作業に勤しむ。


 

[EENOUR/車載冷蔵庫D18]のバッテリー残は60%。[ロゴス/氷点下パックL]1個を使用していたのと、気温がそこまで高くなかったことからAC電源レスでも意外にイケた(^▽^)/



 

[DOD/カンガルーテントS]のグランドシート裏面には結露が発生していたため裏返して乾燥。


 

[Ogawa/システムタープレクタ]を残しロッジシェルターⅡを撤収。


 

[Ogawa/システムタープレクタ]のテント接続片の両サイドを張り網経由でペグダウン。



 

-キャンプ場_昼食

昼食は[JHQ/マルチグリドル33cm]にてステーキと焼鳥そして余った食材と潮干狩りで獲れた蛤を使っての海鮮焼きそば。マルチグリドルってホント便利♪


 

12時半頃の幕内気温は27℃、幕外気温は28℃、スマホ現在地気温は28℃。

撤収作業で汗だく且つ臭いのでコインシャワーへ!

-キャンプ場_デイキャン+

デイキャン+で17時チェックアウトだが、雨が降り出そうなので14時頃撤収!

撤収完了時の車温度計は27℃、幕外気温は30℃、スマホ現在地気温は28℃。かなり蒸し暑い(>_<)。

-復路

帰路途中に小雨がパラパラ…早めに撤収しておいて良かった。

小雨降る16時頃に自宅着。車温度計は28℃、スマホ現在地気温も28度。湿度が高く蒸し暑い(>_<)。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020年7thキャンプ#44@北軽井沢スウィートグラス ~1日目~

[オガワ/ツインピルツフォークTC] ~ファミキャン幕内レイアウト編~

2020年10thキャンプ#47@赤城山オートキャンプ場 ~1日目~

2018年5thキャンプ#15@キャンプ&キャビンズ那須高原 ~1日目~

Year2023-3rd-CAMP#93@大洗キャンプ場 ~2nd DAY~

[ネイチャーハイク/Dune7.6アップグレード版] ~解剖の儀~