『ファクトランドキャンプ場』1日目。
-往路
今回の車載状況はコチラ。



朝7時の車温度計は13℃、スマホ現在地気温は11℃。


車内設置の室内外室温度計の温度は16℃。

『都賀西方PA』に小休止。スマホ現在地気温は15℃で快晴風無で暖かい♪


途中、ガソリンスタンドで石油ストーブ用の灯油を4Lポリタンクに給油。

『ごはんや麦』で昼食を食べようかと思ったが開店前からの行列で断念。次回は開店30分前位に到着しておきたいところ。『道の駅 那須高原友愛の森』の『なすとらん』にて昼食。






前回来た際はコロナ禍の影響でクローズしているお店が多かったが今回は全ての店舗が開店(^▽^)/。広葉樹薪も2束購入(600円/一束)。シフォンケーキと生椎茸も購入。





車温度計は19℃、スマホ現在地気温は22℃。11月の初旬の気温としてはかなり暖かい!


-チェックイン
13時少し前にキャンプ場到着!


広場の駐車場に車を停めて、3分程歩いて管理棟へ…地味に遠い。途中、透明ドームハウスがあった。暖を取りながら夜星を観ることができるのかな。


チェックイン後13時にスタッフの説明を受ける。料金は2泊3日22,000円、+レイトチェックアウト1,500円の計23,500円と那須ハイランドパーク入場料含むとはいえ、お湯なし、シャワーなしを考えると料金設定は高めかな。





-テント設営
テントサイトのサニタリー&トイレ。サニタリーは4台でお湯は出ない。男子トイレは綺麗だが大2機、小3機(1機故障)と数が少なく且つ狭い(>_<)。

今回は電源付オートサイト18番を利用。砂利サイトで平坦でロッジシェルターⅡとタープを設営するスペースは確保可能。



ロッジシェルターⅡを“冬の陣”にて設営。
-タープ連結
[オガワ/ロッジシェルターⅡ]長辺側キャノピーを200cmポール*2で立上げ。




キャノピーポールに[オレゴニアンキャンパー/メッシュシェード300]をストレッチコード経由で装着。




[オレゴニアンキャンパー/メッシュシェード300]の前方をパーフェクトバンジー経由でペグダウン。メッシュはテント側からだと結構透けて見える。




計2個のストレッチコード経由でキャノピーポールに取り付けたが結構テンションがキツメでキャノピーが弛んでしまう。次回はストレッチコード片側2個の計4個で取り付けた方が良いかも。





[オレゴニアンキャンパー/メッシュシェード300]の前方センターを120cmポールで立上げ両サイドをパーフェクトバンジー経由でペグダウン。メッシュが透けるので開放感を損なわず日除けスペースを拡張することが出来るため炎天以外の簡易シェードとして使い勝手は良さそう。難点はメッシュシェードの重量が約1.27kgと重いこと。








15時半頃の気温は21℃と半袖で作業していても暑い位。

[オガワ/ロッジシェルターⅡ]の短辺側に[オガワ/システムタープペンタ3×3]を250cmポール*1+170cmポール*1を使って庇ポール経由で接続。
-クリアシート装着
[オガワ/ロッジシェルターⅡ]の短辺側入口のメッシュ窓にクリアシートを装着。




クリアシート上辺が結構浮いてしまい隙間が出来てしまう。暖房効率を維持するためには上辺に棒を挿入するかマグネットで固定した方が良いかもしれない。


お隣はKUさんの[スノーピーク/ソルPro.]。メッシュフルで全部入りの大型ドーム(下記投稿にてヤクドーム460との比較している)♪
-焚火場セッティング
16時頃の気温は21℃。

焚火場&食事場、前室をセッティング。[オレゴニアンキャンパー/メッシュシェード300]は焚火場をセッティングする上で火の粉が飛んできそうなので取り外し。






17時頃の気温は16℃、スマホ現在地気温は22℃。
-焚火
[ANCAM/焚火台 FIRE WHIRL L]点火!




17時半頃の気温は14℃。少し肌寒くなってきた。

『道の駅 那須高原友愛の森』で購入した広葉樹薪の乾燥は十分で良く燃える♪


クリアシートの透明度は思ったより高い。
-夕食
18時頃のスマホ現在地気温は16℃。

[ベルモント/ステンレスダッチオーブン8インチ]で2合白米炊飯。水の量は吸水後の状態のお米に+380mL。

もつ鍋“一藤”。締めはラーメン。




白ビール“ヒューガルデンホワイト”。

焚火台に焼網を吊り下げてステーキと椎茸を焼いてみた。網がクルクル回るのでBBQをするには向かないが、脂身の少ない肉と野菜を焼くには必要十分だな。


サニタリーはお湯が出ないのでもつ鍋に使ったダッチオーブンの油汚れが落ち難い(>_<)。ケトルで沸かしたお湯を使って洗浄。

-夜の部
19時頃の気温は13℃。テーブル類を幕内とタープ下に片付け。石油ストーブ[フジカ/ハイペット]点火。




20時半頃の幕内気温は24℃、幕外気温は16℃。21時頃に早々に就寝。


最近のコメント