[スノーピーク/スクエアエヴォPro]の初張。とはいっても過去に一度所有したことがあるので幕は新調したが2回目。今回はメインポール*2/サブポール*4を使った標準的なタープアレンジで設営。メーカー推奨はメインポール280cm/サブポール170cmでルーフの高低差は110cmだが、今回はメインポール280cm/サブポール180cm、高低差100cmにて検証。設営手順は過去の記事に準じる。
■開封の儀



■初張の儀
タープを二つ折りにして広げる。

生地の色は濃色系ブラウンで厚く遮光性が高そうだがその分重い。


280cmタープポールを稜線上に置く。

180cmタープポールで位置取りしペグダウン。位置取りに280cmポールを使えば二又ガイラインの角度が90℃となるが、今回は大体60℃だが試張りなので特に問題はない。


280cmポールを立上げ。


180cmポールを配置し、テンションを調整。稜線長500cmは流石に大きいがその分タープ下の面積は広い。


メインポールは280cm*2、サブポールは180cm*4でタープルーフの高低差はメーカー推奨110cmではなく100cmとなるが雨水は溜まらないかな。




当タープはウィングを巻き取るためのトグルが付いている。


シルバーカラーの[テンマク/ステンレスペグ30]は枯葉や枯草に紛れ少し見難い。

■[DOD/ショウネンテントTC]の過保護張り
ソロキャン幕[DOD/ショウネンテントTC]を過保護張りしてみた。[スノーピーク/スクエアエヴォPro]は大きいので実践投入する可能性は低いかな。

210*210cmの[キャプテンスタッグ/グランドシート テントフロア220*220cm用]の上に[DOD/ショウネンテントTC]を設営。




やってはみたもものソロキャンにはタープが大きすぎる。実践投入はしないかな。




今日のランチは『自家製うどん 吉草 五関店』のごせき汁うどん。美味い♪


最近のコメント