前回のキャンプから約3か月ノーキャンプが続いている。自粛期間中に使用頻度の低いキャンプギアの断捨離を行い、実用度の高いキャンプギアを新規を含めて精査してきた結果をまとめてみた。
■テント
ファミキャン幕としてはポリコットン生地の[テンマク/PEPOテント]と化繊生地の小型2ルームテント[オガワ/ファシル]の2幕。
リンク
リンク
■タープ
タープは[テンマク/PEPOテント]を出動する際は[テンマク/PEPOタープ]、[オガワ/ファシル]には[テンマク/焚火タープTCレクタ]を使用。
リンク
リンク
■バーナー
ツインバーナーを断捨離し、[イワタニ/タフまる]と[イワタニ/焼上手さんα]の2台体制にシフト。
リンク
リンク
■グリル
BBQグリルは卓上タイプでは珍しい網の高さ調節可能な[SOTO/デュアルグリル]に統一。焼網の代わりに4.5mm厚の鉄板を補完。グリル機能付きの焚火台はBBQ使用時に油脂がこびり付くとメンテが大変なので焚火台としてのみ使用。ミニ焚火体としても使用できる[テンマク/5WAYチャコールスタータ]も追加。
リンク
リンク
■クッカー
ダッチオーブンは断捨離し、[SOTO/ステンレスGORA]、[ユニフレーム/羽釜3合]をレギュラークッカーとし、揚げ物用に[4W1H/コンパクトフライヤー]を補完。
リンク
リンク
■焚火台
焚火台Lは譲渡し、新たに[トリパスプロダクツ/グルグルファイヤーM]を補完。実践未投入。
最近のコメント