さてさて個人スマホ、タブレット、ノートPC、Bluetoothスピーカーの充電端子は概ねType-Cケーブルに統一することが出来た。残っているのは会社スマホの[アップル/iPhone]がLightningケーブル、LEDランタン類やデジイチ、Bluetoothイヤホンが未だmicroUSBケーブル端子。全てのデバイスをシンプルにType-Cケーブルに統一したいところだが暫く時間が掛りそうだ。
■会社バッグ[ジャックウルフスキン/TRT22パック]
通勤用バッグにはタブレットPC[アップル/iPad Pro]、ノートPC[Dell/XPS13]、8インチタブレット[Huawei/MediaPad M3 LTE]、スマホ[サムスン/Glaxy note 9]を収納しており何れもType-C充電対応。会社携帯[アップル/iPhone]のみLightning端子だが電池の持ちが良いのでケーブルは入れていない。
□充電器[Omars/USB C PD充電器45W]
□充電ケーブル(USB⇒Type-C)1m
□充電ケーブル(Type-C⇒Type-C)1m


■会社車[ホンダ/フィット]
[アップル/iPad Pro]と[Dell/XPS13]、[Huawei/MediaPad M3 LTE]、[サムスン/Glaxy note 9]充電用に充電ケーブル(USB⇒Type-C)を、[アップル/iPhone]用に充電ケーブル(USB⇒Lightning)を用意。
□充電器[BESTEK/インバーター300W シガーソケットUSB 2ポート]
□充電ケーブル(USB⇒Type-C)1m
□充電ケーブル(USB⇒Type-C)1.2m
□充電ケーブル(USB⇒Lightning)1m

■キャンプ&旅行バッグ[パタゴニア/ブラックホールパック バックパック]
キャンプや旅行時の充電器&ケーブルのフルセット。特にキャンプ時のランタン類は未だにType-C対応タイプがなく所有しているものは全てmicroUSB端子となるため充電ケーブル(USB⇒microUSB)を用意。娘のオモチャタブレットがType-B端子充電対応のためこちらも入れている。その他には音声ケーブルやイヤホンも同包している。
□充電器[humor/充電器 acアダプター USB 4ポート 電源タップ]
□充電器[AUKEY/ACアダプタ 充電器 USB-C 2ポート 急速充電器 アダプタ 63W]
□充電ケーブル(USB⇒microUSB)0.2m ※Type-C変換コネクタ付
□充電ケーブル(USB⇒microUSB)1m
□充電ケーブル(USB⇒Lightning)1m
□充電ケーブル(USB⇒USB Type-B)1m
□音声ケーブル(3.5mmステレオ)1.5m
□イヤホン(3.5mmステレオ)



■私用車[ホンダ/ステップワゴン]
充電ケーブルはUSB⇒Type-C、USB⇒microUSB、USB⇒Lightningをそれぞれ常時車載。
□充電器[BESTEK/インバーター300W シガーソケットUSB 2ポート]
□充電ケーブル(USB⇒Type-C)1m
□充電ケーブル(USB⇒microUSB)1.5m ※Type-C変換コネクタ付
□充電ケーブル(USB⇒Lightning)1m
最近のコメント