先のキャンプで小生及び娘が早速ブユ被害を被った(>_<)。ブユはダメージが跡を引くため避けるに越したことはない。ブユ除けには[パーフェクトポーション/アウトドアボディスプレー]が有効であることは過去のキャンプで実証済…が如何せん125mlボトルが約1,300円と価格が高いのがネック(´;ω;`)ウッ…。ということで今回はドラックストアで購入できる材料を元にハッカ油スプレーを作成してみた。
■準備したもの
ダイソーとスギ薬局で必要なものをそれぞれ補完。
ダイソーではスプレーボトルを2種類購入。[ダイソー/350mLペットボトル用霧吹きヘッド]は必要なかったけど。
・[ダイソー/スタイリッシュスプレーボトル240mL]
・[ダイソー/350mLペットボトル用霧吹きヘッド]
ドラックストアで以下の材料を購入!無水エタノールが思ったより高い。
・[小堺製薬/ハッカ油30mL滴下式]:863円
・[小堺製薬/無水エタノール500mL]:1,419円
・[健栄製薬/精製水500mL]:120円
計2,402円
■ハッカ油スプレー作成
ハッカ油は水には溶けにくいためまずは無水エタノールに溶かす。[ダイソー/スタイリッシュスプレーボトル240mL]に無水エタノール20mLを入れハッカ油80滴を垂らし良く振る。
≫ハッカ油スプレー200mLの構成
・精製水:180mL
・無水エタノール:20mL
・ハッカ油:60~80滴※肌が弱い場合は40滴程
精製水を180mLを注ぎ、再度良く振って完成!
ちなみに[ダイソー/スタイリッシュスプレーボトル240mL]の材質は飽和ポリエステル樹脂、ポリプロピレンとなっており、メーカーHPで注意喚起されているポリスチレン(PS)ではないため大丈夫なはず。違和感を感じるようならガラス製のボトルに替える予定。
≫健栄製薬HPより抜粋
ハッカ油にはポリスチレンを溶かす作用があるので、スプレーボトルを選ぶ際には特に注意が必要です。ポリスチレン(PSの表記で確認)は避けて、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレン製(PE)、ポリエチレンテレフタレート(PET)ならOKですが、確認できないときにはガラス製のものを選べば安全です。
■所感
パーフェクトポーションより香りが弱く、持続時間も短い感じがする。ブユ除け効果が同等なら問題なのけど。次回、キャンプ時に早速検証してみよう!
最近のコメント