約5年間に渡るBBQグリル迷走の歴史の中で我家のキャンプスタイルにマッチしたBBQグリルの条件は以下の5つ。今回はこの条件を鑑みて折り畳み可能なBBQグリル10製品をピップアップしマッチング具合を検討してみる。
①折りたたみ可能で収納サイズがコンパクトなこと
②重量は4kg未満であること
③3人使用で過不足ない焼網サイズであること
④事後洗浄メンテナンスが容易なこと
⑤焼網もしくは炭床の高さ調節が可能なこと
■折りたたみBBQグリル10選
今回ピックアップしたBBQグリルは以下の10製品。BBQグリル専用もしくは焚火台兼用の判断はあくまでの小生の私見。
①[テンマクデザイン/男前ファイアグリル]
②[尾上製作所/フォールディングBBQコンロ F-2527-II]※グリル専用
③[武田コーポレーション/コンパクトグリルUCG-3021]※グリル専用
④[UCO/フラットパック&ファイヤーピット]
⑤[キャプテンスタッグ/クローナ M-6402]※グリル専用
⑥[Vicopo/BBQグリル]※グリル専用
⑦[笑’s/焚き火グリル A-4君]
⑧[KAZARIKO/焚き火台]※グリル専用
⑨[GGN/折りたたみグリル]※グリル専用
⑩[フォールディング/ファイヤーピット]
■仕様比較
各10製品の仕様比較はコチラ。並びは重量の軽い順。緑バックはファミキャン用、黄バックはソロキャン用として気になっているBBQグリル。
No. | [メーカー名/製品名] | 外寸(cm) | 収納寸(cm) | 焼網(cm) | 重量(kg) | 高さ 調節 |
参考 価格 |
1 | [テンマクデザイン/男前ファイアグリル] | 25*20*15(h) | 31*16.5*1.5(h) | – | 0.493 | △ | ¥9,900 |
2 | [尾上製作所/フォールディングBBQコンロ F-2527-II] | 33*28*23.5(h) | 32.5*25.5*4(h) | 27*24.5 | 1.8 | × | ¥3,554 |
3 | [武田コーポレーション/コンパクトグリルUCG-3021] | 30*21*15(h) | 30*21*4(h) | 29*19 | 1.38 | × | ¥2,616 |
4 | [UCO/フラットパック&ファイヤーピット] | 36.2*25.4*26(h) | 35.5*26*3.5(h) | 34.7*25.4 | 1.45 | × | ¥6,790 |
5 | [キャプテンスタッグ/クローナ M-6402] | 50*26*27(h) | 43*25.5*6.5(h) | 48*24? | 1.5 | ○ | ¥1,400 |
6 | [Vicopo/BBQグリル] | 30*17*14(h) | 34*25.5 | 27*14? | 1.73 | ○ | ¥3,580 |
7 | [笑’s/焚き火グリル A-4君] | 36.5*20.6*29(h) | 29.2*20.6*2(h) | 34*18? | 1.9 | × | ¥9,350 |
8 | [KAZARIKO/焚き火台] | 36*24*40(h) | 36*26*5(h) | 34*22? | 2.87 | × | ¥3,490 |
9 | [GGN/折りたたみグリル] | 40*29.5*30(h) | 43*40*8(h) | 38*28? | 3.14 | × | ¥4,728 |
10 | [モンベル/フォールディングファイヤーピット] | 42*22*30(h) | 42*30*5(h) | 40*20 | 4.3 | × | ¥19,480 |
■製品毎の特長
BBQグリル専用台と焚火台兼用台がある。BBQグリル専用台は炭床と網の距離が短く炭量が少なくて済むが焚火台兼用は薪に対応するために炭床と網の距離があるため炭が多めに必要となるが遠火遠赤で魚は美味しく焼くことが出来る。
①[テンマクデザイン/男前ファイアグリル]★☆☆
外寸25*20*15(h)cm/収納寸31*16.5*1.5(h)cm/重量0.493kg。
オールチタン製のコンパクト焚火台兼グリル。汎用焼き網で高さ調節も可能。
②[尾上製作所/フォールディングBBQコンロ F-2527-II]★★★
外寸33*28*23.5(h)cm/収納寸32.5*25.5*4(h)cm/重量1.8kg/焼網サイズ27*24.5cm。
A4サイズに折りたためるコンパクトなグリル。焼網サイズの3人使用でもギリ行けそう。
③[武田コーポレーション/ウルトラコンパクトグリルUCG-3021]★☆☆
外寸30*21*15(h)cm/収納寸30*21*4(h)cm/1.38kg/焼網サイズ29*19cm。
スクエアなボディのコンパクトなグリル。
④[UCO/フラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット]★★☆
外寸36.2*25.4*26(h)cm/収納寸35.5*26*3.5(h)cm/重量1.45kg/焼網サイズ34.7*25.4cm
逆三角錐型のコンパクト焚火台兼グリル。
⑤[キャプテンスタッグ/クローナ M-6402]★☆☆
外寸50*26*27(h)cm/収納寸43*25.5*6.5(h)/重量1.5kg/焼網サイズ予測48*24cm。
高さ調節可能な格安のグリル。これをシーズン毎に買い替えても良いかも。
⑥[Vicopo/BBQグリル]★☆☆
外寸30*17*14(h)cm/収納袋寸34*25.5/重量1.73kg/焼網サイズ予測27*14cm。
コンパクトグリル。炭受けの高さが73mm、53mm、33mm三段階調節可能。焼網サイズが小さいので3人使用は少し小さいかも。ソロキャン向きかな。
⑦[笑’s/焚き火グリル A-4君]★★★
外寸36.5*20.6*29(h)cm/収納袋寸29.2*20.6*2(h)/重量1.9kg/焼網サイズ予測34*18cm。
A4サイズの脚付きコンパクト焚火台兼グリル。黒皮鉄板プレート&ロストルセットあり。
⑧[KAZARIKO/焚き火台]★☆☆
外寸36*24*40(h)cm/収納袋寸36*26*5(h)/重量2.87kg/焼網サイズ予測34*22?cm。
トールタイプのユニークなグリル。
⑨[GGN/折りたたみグリル]★☆☆
外寸40*29.5*30(h)cm/収納袋寸43*40*8(h)/重量3.14kg/焼網サイズ予測38*28?cm。
ワンタッチ展開のグリル。収納時のサイズが少し大きく22Lコンテナに入らない。
⑩[モンベル/フォールディングファイヤーピット]★☆☆
外寸42*22*30(h)cm/収納袋寸42*30*5(h)/重量4.3kg/焼網サイズ40*20cm。
二次燃焼が出来る焚火台兼グリル。BBQグリル専用とするにはちともったいないかな。
■まとめ
収納時のサイズがコンパクトに折りたためるタイプのBBQグリルを選ぶとしたら以下の4製品が良さそう。
≪3人用≫
BBQグリル専用なら[尾上製作所/フォールディングBBQコンロ F-2527-II]、焚火台兼用なら[笑’s/焚き火グリル A-4君]かな。
・[尾上製作所/フォールディングBBQコンロ F-2527-II]
・[笑’s/焚き火グリル A-4君]
≪ソロ用≫
BBQグリル専用なら[Vicopo/BBQグリル]、焚火台兼用なら[UCO/フラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット]が良さ気。
・[Vicopo/BBQグリル]
・[UCO/フラットパックポータブルグリル&ファイヤーピット]
≪第一候補≫
現在我家には焚火台兼用BBQグリルとして[マーグズ/焚火台ラプカ]、焚火台専用として[ANCAM/焚火台 FIRE WHIRL L]、BBQグリル専用として[ホンマ製作所/サンフィールドステンレス 炭焼きグルメ M-450S]を所有しているため、BBQグリル専用機兼コンパクト収納タイプで3人家族対応を考えると[尾上製作所/フォールディングBBQコンロ F-2527-II]が第一選択肢になるかな。我家のBBQグリルの条件の⑤以外は満たしている。
①折りたたみ可能で収納サイズがコンパクトなこと
②重量は4kg未満であること
③3人使用で過不足ない焼網サイズであること
④事後洗浄メンテナンスが容易なこと
⑤焼網もしくは炭床の高さ調節が可能なこと
最近のコメント