■1日目
≪往路≫
朝5時の車温度計は-1℃、スマホ現在地気温は-4℃。


今回の車載レイアウト。

『上里SA』で小休止。スマホ現在地気温は1℃。


『東武湯の丸SA』にて小休止。薄っすら雪化粧。


この時の車温度計は-5℃、スマホ現在地気温は-3℃。


『上田菅平IC』降りて直ぐのローソンにて朝食調達!


今回は久しぶりに防水シートカバーを装備。


≪ 天狗ゲレンデ 1st DAY≫
9時ちょっと前に『菅平高原スノーリゾート』天狗ゲレンデの到着。娘のスクールの申し込み!




スタッドレスタイヤは11月末に早々に換装。雪をしっかり噛んでいる!

【車両名】ホンダ/ステップワゴン(2015~)RP4
【ホイール】TOPY/ディルーチェDX10/ブラッククリアポリッシュ F:6.5J-16/R:6.5J-16
【タイヤ】YOKOHAMA/アイスガードシックスIG60 F:205/60-16 96Q XL R:205/60-16 96Q XL
今日のお宿『ちょっと屋ガーデン』にて仮チェックイン。着替え及び娘のスキーレンタル受取。






再び『菅平高原スノーリゾート』天狗ゲレンデへ。車温度計は-10℃?、スマホ現在地気温は-1℃。


新投入となるバートンステップオンシステム装着!


グローブとリュックも装備!


夜半に雪が結ったようで雪質は上々♪




娘はスキースクールへ!









新調したウェアの二の腕部にはリフト券入れが付いている。便利!


新調したウェアはこんな感じ。ジャケットは目立たないがパンツは目立つのでスキー場でも見つけやすいかな。袖は長いがグローブを付ければ丁度良い。


小生もリフトに乗り、山の上へ。ステップオンは立ったままの装着が出来ず結局座ってから装着。とはいえバインディングを締める作業が無いため時短。屈んでカチカチ作業の行程が無いのは楽チン♪

気温は氷点下だが風も無く快晴♪








昼休憩。ボードは念のため鍵でロック。




…ん?右足の土踏まずの踵側が激烈に痛い(>_<)。ブーツと靴下を脱ぐとパンパンに張れている(´;ω;`)ウッ…。痛くて靴下も履けず、TM父子も合流するも一緒に滑る前に裸足のままブーツを履いて早々に戦線離脱( ノД`)シクシク…。ブーツの締め過ぎによる“うっ血”かな~!?

痛い脚を引きずりながら車に戻り、ポータブル電源駆動の電気カーペットの上で3時間ほど養生。


3時間後に痛みは残るものの、大分回復したため戦線復帰!ブーツは緩めにしたので痛みが悪化することは無かったがボードの操作感が鈍くなって少し怖い(>_<)。昼の部のリフト終了時間16:30迄軽く滑って本日終了!

≪ちょっと屋ガーデン≫
本チェックインし暫し休憩。


夕食は隣の食事処にてテイクアウト。

21時頃に早々に就寝…右足が熱くジンジンする(>_<)。
■2日目
≪朝食≫
朝6時頃のスマホ現在地気温は-7℃。

朝食はホテルにて。


気温も上がり、風もあるため車の霜は出発時には既に溶けていた。


ビブスタイルはベルトが必要ないので腰回りが楽♪

宿泊した『ちょっと屋ガーデン』と先日夕食をテイクアウトした『ちょっと屋』。


≪天狗ゲレンデ 2nd DAY≫
“天狗ゲレンデ”駐車場に移動。ゴーグルのスポンジ部分が取れている(>_<)。10年余もつかっていると流石に劣化するのか…治るかな?TM父子は既に1時間ほど前からゲレンデ入り。

いざ2日開始!

と思いきやTM息子が転んで肘を打ち腫れてきたとのことで笑顔で記念撮影をした後にTM親子は午前中にて戦線離脱(>_<)。ん~ほんと怪我には注意!…ちなみに後日連絡があり受診したところ骨折との診断(´;ω;`)ウッ…ウィンタースポーツがトラウマにならなければよいのだが。


昨日に比べ天気も良く気温も上がり、風も吹いていて所々アイスバーンがあり滑り難い(>_<)。不意のアイスバーンで3回程転倒し方が痛い(´;ω;`)ウッ…。





娘がお疲れ気味だったので13時早々に終了することに。


この時のスマホ現在地気温は5℃。車温度計は6℃。風持つ少し強くなってきた。


片付け途中にギアチェック。ミドルレイヤーとして使っているパタゴニアのダウンセーター。胸ポケが収納袋兼で小さく折りたためるので便利!


[ザノースフェイス/フューチャーライトエーキャドジャケットL]の袖部のリフト券入れにはレンズ拭きの布が付いている。

胸ポケの内側にはポケットが付いておりスマホがズレないようになっている。

ジャケット内側にはグローブポケット付き。脇の開閉機構も付いている。


≪復路≫
ホテルに戻り着替えして14時頃、帰路につく。

この時の車温度計は6℃、スマホ現在地気温は5℃。


『佐久平PA』にて小休止。雪は皆無。


夕食を『はま寿司』で済ませ、18時頃に自宅着。ん~あちこち痛い(>_<)。
最近のコメント