アクアリウム
睡蓮ビオトープ2023 ~マンカラウボン 開花迄の軌跡~
中型種の耐寒性睡蓮“マンカラウボン”の開花迄の軌跡+αを時系列に振り返ってる。 ■植付 ≫2023.4.15(子株購入) ヤフオクで購入した[Kazuのメダカ睡蓮ビオトープ/マウカラウボン小さめサイズ1株]が到着! …
アクアリウム
睡蓮ビオトープ2023 ~ペリーズ・ファイヤー・オパール 開花迄の軌跡~
耐寒性睡蓮中型種“ペリーズ・ファイヤー・オパール”の開花迄の軌跡を辿る!? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||fu …
アクアリウム
睡蓮ビオトープ2023 ~水草構成 葉月編~
各鉢毎の水草構成を整理してみた。 ■ビオトープ水草構成 ≫プラ鉢(78L)@自宅ベランダ 自宅ベランダビオトープのプラ鉢(78L)の主役は温帯睡蓮“マンカラウボン”。ベランダは日照時間が限られているため開花するか心 …
アクアリウム
睡蓮ビオトープ2023 ~葉月 観察記 その壱~
夏真っ盛りの葉月1日目の睡蓮ビオトープの様子を観察してみる。現在我家の睡蓮ビオトープには全8種の睡蓮を導入し既に6種が開花。熱帯睡蓮は恐らく鳥獣に食べられてロスト(>_<)。 ≫睡蓮全8種 ・温帯睡蓮(耐寒性 …
アクアリウム
睡蓮ビオトープ2023 ~温帯睡蓮“マンカラウボン”初開花編~
2023年7月31日朝、温帯睡蓮“マンカラウボン”が見事開花!開花から収束迄を時系列でお送りする!? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; …
アクアリウム
睡蓮ビオトープ2023 ~ベランダ水槽 文月観察記~
ベランダビオトープ2鉢の観察記。 ■プラ鉢(78L) [チャーム/凛RIN角型M]は気温の上昇に伴い水草の成長が早く大分繁ってきた。下記写真は睡蓮の葉及びウォーターコインをトリミングした状態。20近くいたメダ …
アクアリウム
睡蓮ビオトープ2023 ~睡蓮4種 咲き比べ編~
睡蓮ビオトープに導入した睡蓮は全9種!内、開花に至った睡蓮4種を比較してみる。 ■睡蓮4種 比較 開花に至った睡蓮4種の比較表がコチラ。タライ鉢(80L)は朝日メインで一番日当たりの良い場所に配置、練り床鉢(500L …
アクアリウム
睡蓮ビオトープ2023 ~マニー・サイアム 開花迄の軌跡~
耐寒性睡蓮小型種の“マニー・サイアム”の開花迄の軌跡を辿る!? ■“マニー・サイアム”観察記2023 ≫2023.5.3(植付) 小型種耐寒性睡蓮の“マニー・サイアム”。 内鉢は外寸62.3*21.9 …
アクアリウム
睡蓮ビオトープ2023 ~ペリーズ・ダブル・イエロー 開花迄の軌跡~
耐寒性睡蓮中型種“ペリーズ・ダブル・イエロー”の開花迄の軌跡を辿る!? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||func …
アクアリウム
睡蓮ビオトープ2023 ~ローズ・マグノリア 開花迄の軌跡~
睡蓮ビオトープ2シーズン目となる耐寒性睡蓮“ローズ・マグノリア”の開花迄の軌跡を辿る! ■ローズ・マグノリア観察記2022(1stシーズン) ≫2022.8.7(植付) ビバホームで購入した耐寒性睡蓮“ローズ・マグ …
最近のコメント