キャンプ 2021.01.18 chibamboo9 [オガワ/ロッジシェルターⅡ] ~解剖編~ ちばんぶー9の備忘録 [オガワ/ロッジシェルターⅡ]を解剖してみる。評価するべき点は、自立型でポールをスリーブに通す作業がなく、幕体を地面に付けずに畳めること。とどのつまり雨天キャンプの使い勝手の良さに魅力を感じる幕。雨天キャンプを想定してい …
キャンプ 2020.11.02 chibamboo9 2020年11thキャンプ#48@TheCamp&Garden AMANAYU ~検証編~ ちばんぶー9の備忘録 ■キャンプ場 再訪したいキャンプ場リストに追加すべき優良キャンプ場♪ ・入口が少し分かり難い ・サイト間が離れていてプライベート感が高い ・森キャンプを堪能できる ・トイレがお洒落、しかもお湯が出る …
キャンプ 2020.11.01 chibamboo9 2020年11thキャンプ#48@TheCamp&Garden AMANAYU ~3日目~ ちばんぶー9の備忘録 『TheCamp&Garden AMANAYU』3日目。朝6時半頃の幕内気温は約14℃、幕外気温は約2℃。石油ストーブと電気ストーブ(弱モード)での暖房能は+12℃程。 (function(b,c, …
キャンプ 2020.10.31 chibamboo9 2020年11thキャンプ#48@TheCamp&Garden AMANAYU ~2日目~ ちばんぶー9の備忘録 『TheCamp&Garden AMANAYU』2日目。朝4時半頃の幕内気温は約16℃、幕外気温は約1℃。[スノーピーク/タクード]と[デロンギ/セラミックファンヒーター]中モード併用における暖房能は大体+15℃。 …
キャンプ 2020.10.30 chibamboo9 2020年11thキャンプ#48@TheCamp&Garden AMANAYU ~1日目~ ちばんぶー9の備忘録 『TheCamp&Garden AMANAYU』1日目。娘の午前授業があるため、午前中はゆっくりと車載作業に勤しむ。今までは[スノーピーク/エントリーIGTテーブル]を使い3段シェルフ仕様にしていたが、今回は脚を折りたた …
キャンプ 2020.10.08 chibamboo9 [テンマク/焚火タープTCレクタ] ~ファシル+REVOルーム&フラップ連結 実証編~ ちばんぶー9の備忘録 先の記事で[テンマク/焚火タープTCレクタ]を中心に[オガワ/ファシル]と[ユニフレーム/REVOルーム]、[ユニフレーム/REVOフラップ]のサブタープを連結させて4パターンを起草してみた。その中からタープ下有効スペー …
キャンプ 2020.10.04 chibamboo9 [テンマク/焚火タープTCレクタ] ~ファシル+REVOルーム&フラップ連結イメージ編~ ちばんぶー9の備忘録 [テンマク/焚火タープTCレクタ]を中心に[オガワ/ファシル]と[ユニフレーム/REVOルーム]、[ユニフレーム/REVOフラップ]のサブタープを連結させて4パターンを起草してみた。[ユニフレーム/REVOルーム]と[ユ …
キャンプ 2020.09.24 chibamboo9 [オガワ/ファシル] ~化繊タープ検討編~ ちばんぶー9の備忘録 夏キャンプの一軍幕として重宝している[オガワ/ファシル]。3人家族で使用しうる現状ベストなミニマム2ルームテント。夏場は急な天候不順のリスクがあり雨天設営&撤収に見舞われることもあり、ペグダウンなしで自立、位置の微調整が …
キャンプ 2020.09.12 chibamboo9 [オガワ/ファシル] ~実用度の高い4つのタープアレンジ編~ ちばんぶー9の備忘録 [オガワ/ファシル]を導入してからというもの専らタープを先行設営して後テントを設営する手順になった。モノポールテントを使用して際はペグダウンしないと自立しないので、タープを先行設営してだとテントの位置調整がペグを抜かない …
キャンプ 2020.08.24 chibamboo9 [オガワ/ファシル] ~タープオプション編~ ちばんぶー9の備忘録 [オガワ/ファシル]のタープオプションのバリエーションを検証済および未検証も含め整理してみた。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b …
最近のコメント