[Ratelworks/ヴォーゲルMID] ~開封の儀~

冬のソロキャンシーズンを前に[Ratelworks/ヴォーゲルMID]を衝動的にポチってしまった(´;ω;`)ウッ…。早速、“開封の儀”を執り行う!

■仕様

メーカーHPから引用した[Ratelworks/ヴォーゲルMID]の仕様がコチラ。

【ブランド名】Ratelworks(ラーテルワークス)
【品名】VOGEL MID(ヴォーゲルMID)
【品番】RWS0225GR
【価格 】79,900円(税込)
【材質】
・フライシート:68Dリップストップポリエステル(シリコンコーティング、耐水圧3000mm、撥水加工、UVカット加工)

・ルーフ:68Dリップストップポリエステル(シリコンコーティング、遮光PUコーティング(リビング)、耐水圧3000mm、撥水加工、UVカット加工)
・インナー:68Dポリエステル
・インナー(ボトム):210Dポリエステルオックスフォード(PUコーティング、耐水圧3000mm、撥水加工)
・ポール:アーチポール(黒):14.5mm A7001、オーバーハングポール(紫):13mm A7001、バックポール(黒):11mm A7001
【サイズ】
・設営時サイズ:400*350*195(h)cm
・収納サイズ:70*40*30(h)cm
【重量】フライシート・ドアパネル・ポール一式:約12.2kg(ツールバッグを除く)
【対応人数】想定人数:2~3人
※メッシュドアは本体のフライシートに装着された状態で梱包されています。事前にご確認ください。

※正確な仕様は製品HPを参照のこと

 

■純正オプション

純正オプションの[Ratelworks/ヴォ―ゲルMID用TPUパネル]も併せて補完しようと思ったが残念ながら在庫なし。メーカー推奨のフロントパネルアレンジをフルパターンで使用するには170cmポールx2+130cmポールx2+ガイロープ4本+鋳造ペグ6本が必要。

・[Ratelworks/ヴォ―ゲルMID用TPUパネル]
TPUパネル。

 

■開封の儀

内容物は以下の通り。ペグは13本でテント本体ボトムに8ヵ所、張り網5ヵ所に使用するためフロントパネルアレンジをフルで実行するには別途6本のペグが必要となる。

≫内容物一覧(カタログ値)
・収納袋
・フライシート(コンプレッションベルトx2本付属)
・各種ポール(アーチポール黒x2/バックポール黒x1/オーバーハングポール紫x2)
・ツールバッグ(鍛造ペグ25cmx13/オリジナル自在付ガイロープx5/デイジーチェーンx1/ハンマーx1
・ルーフプロテクタ(収納袋付)
・グランドシート(収納袋付)
・フライドア(収納袋付)
・メッシュドア(本体付属、収納袋無)

外箱。外箱サイズは約65*35*35(h)cm。

外箱の中には製品の外箱と梱包は丁寧。

収納袋はビニールに包まれている。

 

収納袋のサイズは余裕のある造りになっているが2本の荷締めベルトがあるため広がらずコンパクトになる。

収納袋はダブルファスナー式で持ち手も持ちやすく開閉もスムーズ。

中身を取り出す。

≫内容物
・収納袋
・メッシュドア装着フライシート+ポール+ツールバック
・取扱説明書
・フライドア
・ルーフプロテクタ
・グランドシート

昨今では珍しく紙の取扱説明書、しかもカラー版が付属している。ペグとガイロープの数も現物と同じ数になっているが、推奨ポールや設営写真は一部“ヴォ―ゲル”の物を流用している。‟ヴォ―ゲル”と‟ヴォ―ゲルMID”はフレームワークは一緒だが、フロントパネル中腹の耐風ループは無く、耐風ループ数は‟ヴォ―ゲル”が7ヵ所であるのに対して‟ヴォ―ゲルMID”は5ヵ所。

グールバッグはペグハンマー*1、25cmペグ*15本、自在付ガイロープ*7本、デイジーチェン*1の構成。カタログには25cmペグ*13本、自在付ガイロープ*5本をなっているがそれぞれ2本ずつ多い。仕様が変わったのかな。

≫ツールバッグ構成
鍛造ペグ25cmx15
・オリジナル自在付ガイロープx7
・デイジーチェーンx1
・ハンマーx1

ポールは全5本で構成はアーチポール黒x2、バックポール黒x1、オーバーハングポール紫x2。

■各パーツ計測

各パーツの重量等を実際に計測してみた。尚、吊り秤は誤差範囲が含まれる。

パッケージ総重量は17.17kg。

フライドア(収納袋含む)の実測重量は0.88kg。

後日、メッシュドア(フライドアの収納袋含む)重量実測0.82kg。

グランドシート(収納袋含む)の実測重量は1.29kg。

ルーフプロテクタ(収納袋含む)の実測重量は1.09kg。

フライドア+ポール+ツールバックの実測重量は13.52kg。

フライシート(メッシュドア含む)重量は6.93kg。

ポール(収納袋含む)の実測重量は3.3kg。

フライ(メッシュドア含む)+ポール(収納袋含む)の重量は10.08kg。

ツールバック、グランドシートを除く実際の出動構成パーツの重量は12.75kg。

≫出動構成パーツ
・収納袋

・メッシュドア装着フライシート+ポール
・フライドア
・ルーフプロテクタ

ツールバックの実測重量は3.52kg。

デイジーチェーン(収納袋含む)の実測重量は13.1g。

自在付ガイロープ3m1本あたり重量は28g。

ペグ1本重量は171g。

ハンマー重量は433g。

名ポール重量は832g/834g。

紫ポールの重量は495g/498g。

バックポール重量は432g。

カタログ値重量は約12.2kg(ツールバッグを除く)だが、実測値では13.5kgとやや重い。パッケージ実測重量は17.1kgでパーツ毎の実測値合計は17.01kgでほぼ同等。フライシート重量は約7kgとソロ幕としてはやや重く、ポール重量は5本で3.3kgと軽く、フライシート+シートの合計が10.3kgとソロお困り幕としては取り回しは普通といったところかな。

アイテム 重量
フライシート(メッシュドア含む) 6.93
ポール(収納袋含む) 3.3
フライドア(収納袋含む) 0.88
グランドシート(収納袋含む) 1.29
ルーフプロテクタ(収納袋含む) 1.09
ツールバック 3.52
重量計(ツールバック除く) 13.49
総重量 17.01

※秤の誤差含む実測重量

■所感

内容物を確認したところ、鍛造ペグがカタログでは13本となっていたが実際には15本、自在付きガイロープがカタログでは5本となっていたが実際には7本。恐らく仕様変更でキャノピーポール*2本分のペグとガイロープが追加になったのかもしれない。まあ不足していないので問題なし。

≫内容物一覧
・収納袋
・フライシート(コンプレッションベルトx2本付属)
・各種ポール(アーチポール黒x2/バックポール黒x1/オーバーハングポール紫x2)
・ツールバッグ(鍛造ペグ25cmx15/オリジナル自在付ガイロープx7/デイジーチェーンx1/ハンマーx1
・ルーフプロテクタ(収納袋付)
・グランドシート(収納袋付)
・フライドア(収納袋付)
・メッシュドア(本体付属、収納袋無)


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2020年10thキャンプ#47@赤城山オートキャンプ場 ~1日目~

[ネイチャーハイク/Dune10.9] ~夢想の儀~

2021年3rdキャンプ#55@スリーストーンキャンプ場 ~Planning~

2021年9thキャンプ#61@大洗サンビーチキャンプ場 ~1st DAY~

[Snowpeak/FDチェアワイド] ~解剖の儀~

[OYANTEN/メスティンセット] ~開封の儀~