2025年2回目、通算124回目、初ファミキャンは栃木県『那須野が原公園オートキャンプ場』へ。
目次
■Overview
『那須野が原公園オートキャンプ場』は標高400mに位置する山間のキャンプ場で今回5回目の利用。寒の戻りで桜の開花が遅れているようなので花見キャンプとなるかは微妙かな。
【Campground】栃木県『那須野が原公園オートキャンプ場』
【Schedule】1泊2日
【Weather Forecast】※2025/4/4時点予報
-降水確率:1日目(0mm)、2日目(1mm)
–予想最低気温:1℃/予想最高気温:15℃
–予想最大風速:5m/s
【Number of Times】2025年3回目/通算124回目/ファミキャン通算83回目/5回目の利用
【Site】電源付区画サイト*2
【Number of Participants】2家族ファミキャン
【Tent】[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]
【Inner】[Ogawa/ロッジシェルターTC3人用インナー][DRASOUL/コットテントTC][フィールドア/ポップアップメッシュテント]
【Tarp】[Tenplay/レクタタープ300*500cm]
【Gourmet】
≫[AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ]による焼肉BBQ
【TimeTable】
≫1st DAY
07:00- 自宅発
09:00- 『千本松牧場』
12:00- 昼食
13:00- チェックイン&設営
17:00- 夕食
≫2nd DAY
07:00-朝食
08:00-撤収開始
11:00-チェックアウト
11:30-昼食『千本松牧場』
18:00-自宅着
【Verification】
□[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~インナーレイアウト検証編~
□[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~ハイテーブル&チェアレイアウト検証編~
□[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~IGTテーブル&ユニット検証編~
□[Tenplay/レクタタープ500*300] ~オガワ張り連結編~

■GampGear
≫Dispatch Gear
今回出動するレギュラーギア一覧。今年から、出動したギアと実際に使用したギアを記録し、年末に各ギアの稼働率を算出。桃字は新規導入ギア。青字は注目ギア。稼働率の低いギアは随時、断捨離していく算段。
【陣】 | 冬の陣 |
【テント】 | [Ogawa/ロッジシェルターⅡ] |
【インナーテント】 | [Ogawa/ロッジシェルターTC3人用インナー][DRASOUL/コットテントTC][フィールドア/ポップアップメッシュテント] |
【タープ】 | [Tenplay/レクタタープ500*300] |
【サブタープ】 | – |
【タープポール】 | [Ogawa/ALラチェットポール250][tent-Mark DESIGNS/デュラスティック200][tent-Mark DESIGNS/ジョンアンドポール180] |
【ペグケース】 【グランドシート】 |
[IrisOhyama/HUGELワンタッチシェード][OregonianCamper/防水グランドシートL&LH&M&S][Astage/ガンメタツールボックスTK-470G] |
【シェラフ】 | [Nanga/オーロラ600DX][Nanga/ラバイマーバッグ600] |
【マット】 | [WAQ/リバーシブルコットブランケット][PeelForest/エルパソブランケット210*150] |
【コット】 | [AS2OV/フォールディングコット2WAY] |
【ピロー】 | [THERMAREST/コンプレッシブルピローL] |
【テーブル】 | [SENQI/アウトドアIGTテーブル][Snowpeak/ワンアクションテーブルLightBamboo][Ogawa/クッカースタンド] |
【チェア】 【スツール】 |
[KZM/クォンタムチェアリロード][Snowpeak/FDチェアワイド][Snowpeak/フォールディングシェルフLightBamboo] |
【シェルフ】 【ダストボックス】 |
[Uniflame/フィールドラック][Keenature/卓上収納ラック][Captainstag/フリーボード 52*41cm][CARBABY/ハンギングラックL][Uniflame/ダストスタンド4] |
【バーナー】 | [Iwatani/タフまるJr.][SOTO/FUSION ST-330] |
【クッカー】 【ボトル】 |
[JHQ/マルチグリドル33cm][4w1H/ホットサンドソロ][Iwatani/ジュニア焼肉プレート][tent-Mark DESIGNS/ステンレスケトル2.0L] |
【ジャグ】 | [NorthEagle/フレーバータンク4.2L] |
【テーブルウエア】 | [Snowpeak/チタンシェラカップ][Uniflame/UFシェラカップ 300]*2 |
【コンテナ】 | [CAINZ/耐候材 蓋付コンテナ22][CAINZ/耐候材 蓋付コンテナ45][Astage/NWボックス L-1] |
【クーラー】 | [SHIMANO/VACILAND-PRO 40L] |
【焚火台】【グリル】 | [AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ][ANCAM/焚火台 FIRE WHIRL L][tent-Mark DESIGNS/焚火台ベーススタンドL][キャプテンスタッグ/火消しつぼ火起し器セットM-6625] |
【ランタン】 【ランタンスタンド】 |
[S’more/Twinkle Grande][Jeebel/LEDランタン16000mAh][Superway/LEDランタン13400mAh][FEZOOM/LEDランタン20000mAh][CREE/充電式LEDヘッドライト][BATOT/2WAY LEDランタン][ユージャック/ハンマーランタンスタンド ダブルフリー] |
【コード】【ポータブル電源】 | |
【暖房機器】 | [FUJIKA/ハイペット][KOIZUMI/電気毛布130*80][HOPWINN/キャンプ扇風機10000mAh] |
【電気機器】 | [DOD/一酸化炭素チェッカー2][Vocaluka/室内室外温湿度計] |
【キャリーワゴン】 | [MoonLence/幅広大型タイヤ キャリーワゴン] |
【その他】 | – |
■Tent&Tarp
≫OuterTent
・[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]
41回64泊を所有歴幕最長となる[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]。
≫InnerTent
[Ogawa/ロッジシェルターTC3人用インナー]に2人、[DRASOUL/コットテントTC] or [フィールドア/ポップアップメッシュテント]のハイコット仕様に1人の計3人仕様のインナー構成。
≫Tarp
・[Tenplay/レクタタープ500*300]
[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]にオガワ張り連結させるべく補完。初期不良チェック兼初導入!
■Gourmet
[AMITSUNTOP/IGT卓上コンロ]による焼肉BBQ。
■Verification
今回の検証項目は以下の4点。
□[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~インナーレイアウト検証編~
□[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~ハイテーブル&チェアレイアウト検証編~
□[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~IGTテーブル&ユニット検証編~
□[Tenplay/レクタタープ500*300] ~オガワ張り連結編~
□[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~インナーレイアウト検証編~
2人用寝室としては[Ogawa/ロッジシェルターTC3人用インナー]を使用。1人用寝室としてハイコット仕様の[Fieldoor/ポップアップメッシュテント]及び[DRASOUL/コットテントTC]を使用し、幕壁にどの位寄せることが出来るかを検証。






□[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~ハイテーブル&チェアレイアウト検証編~
[Snowpeak/ワンアクションテーブルLightBamboo]と[Snowpeak/FDチェアワイド]を軸とした幕内テーブルレイアウトの検証。




□[Ogawa/ロッジシェルターⅡ] ~IGTテーブル&ユニット検証編~
[CampingMoon/IGTブリッジテーブル]を組み混んだシェルフのレイアウト及び使い勝手の検証。


□[Tenplay/レクタタープ500*300] ~オガワ張り連結編~
メインタープポール240cm*2本、サブタープポール180cm*2本、セッティングテープ250cmによるオガワ張り連結を検証。写真は295*350cmの[Ogawa/システムタープレクタ]のオガワ張りの写真。[Tenplay/レクタタープ500*300]は稜線が+150cmと長くセッティングテープの長さが300cmと短くてもセット可能なのが利点。


■Memorandum
今回のキャンプでの主要検証ポイントは以下の3点。
□3人用インナーを使った幕内レイアウト
□ハイテーブル&チェアによるハイスタイル導入
□IGTテーブル&ユニットの使い勝手
最近のコメント