Year2024-4th SnowBoard#16@舞子&ムイカスノーリゾート ~1st DAY~

2024年4回目1日目は当初『六日町八海山スキー場』に行く予定だったが、一緒に行く予定だった友人が大雪でリスケするとことでママ友ファミリーがいる『舞子スノーリゾート』に変更。

■往路

朝4時15分自宅発。IIJmioの高速データ通信残量が0になったため、2GBを追加購入。現残量は1.04GB。今回のスノボ中にこれで事足りれば良いのだが。

4時頃の車温度計は7℃、スマホ現在地気温は5℃。

駒寄PA』にて小休止。

関越トンネルを抜けたら一面雪景色…大粒の雪が降り繁る!

塩沢石打PA』にて小休止。車温度計及びスマホ現在地気温は-1℃。

■スキー場『舞子スノーリゾート』

8時半頃に『舞子スノーリゾート』駐車場着。車温度計及びスマホ現在地気温は-1℃

車内で着替え及びハッチバック下でスキー&スノボのセッティング!降雪量が兎に角多い(>_<)。


 

センターハウスでリフト券を購入し、出陣の最終準備。

新雪がどんどん降り積もる。

ゴンドラへ。待ち時間0分。

一面の銀世界!

ゴンドラ頂上。

思ったより寒くない…

娘のスキー板デビュー!


 

パウダースノーと思いきや雪が重く降雪がゴーグルやウェアに纏わりつき、視界が悪く斜面の凸凹見えず、ターンが兎に角し難い(´;ω;`)ウゥゥ。そして、迂回コースが狭い上に傾斜がなく新雪と相まってボーダーホイホイと化し渋滞(´;ω;`)ウゥゥ。体力がゴリゴリ削られる…


 

スマホ現在地気温も0℃と暖かく雪が重い(>_<)。娘が初ブーツなこともあり脚が痛いとのことで1本目終了時に早々に休憩。

KU家族がいる隣山へ行くべく連絡リフトを乗り継ぎ。この連絡も傾斜がなく長い道のり(>_<)。舞子ってこんなに連絡悪かったっけ!?と嫁がぼやく。

 

舞子高原ホテル』2階の食事処でKU家族と合流!昼食。

午後の部。相変わらず視界が悪く、湿り気たっぷりの雪質で初心者張りの滑りに陥り疲労困憊となり、嫁娘を置いて小生は早々に離脱(>_<)。

と思いきや嫁娘も早々にリタイヤ。やはりスキーでもこのコンディションで滑るのは厳しいようだ。駐車場に戻ると車には30cm程の降雪!雪かき棒を持参していないのでグローブとソリで雪かき作業!


 

駐車場を発つときの車温度計及びスマホ現在地気温は0℃。せめて氷点下ならもう少し雪質が良かったのかな…

■宿泊『さえもん旅館』

16時半に宿泊施設『さえもん旅館』に到着。

部屋は広く謎の2段ベッドあり。トイレも部屋にあり使い勝手は上々♪

夕飯前にお風呂へ。男子風呂が満杯だったので帰ろうとしたら女将さんが小風呂を使ってよいとのことで貸し切り風呂状態でゆっくり入ることが出来た(^▽^)/。そして謎のオブジェ!?

夕食。美味♪

 

21時頃に早々に就寝zzz( ˘ω˘ )

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Year2024-8th Tennis@ClayCourt

スノーボードを考える2020 ~ステップイン&オン編~

[ヨネックス/パーセプト100] ~開封の儀~

Year2021-1stスノーボード#05@菅平高原スノーリゾート ~1st&2...

Year2024-12th Tennis@HardCourt

Year2019-2ndスノーボード#03@白樺湖スノーリゾート ~3rd DA...