『たかはら星の森キャンプ場』2日目。
■キャンプ場
≫早朝
3時頃の幕内気温は4℃、幕外気温は-3℃、スマホ現在地気温は-4℃。
[Aladdin/シルバークイーン]点火。ガス残量が少なくなっているためか前日より火力が弱い。
月とロッジシェルターⅡ。
5時頃の幕内気温は7℃、幕外気温は-3℃。
寒すぎて[KZM/クォンタムチェアリロード]の前に[Fijika/ハイペット]と[Aladdin/シルバークイーン]を置き暖を取る。
5時半頃の幕内気温は10℃、幕外気温は-3℃。やはり幕内気温10℃以上でないと寒い。
≫朝食
朝食は前日余った白米と食材と味噌汁の雑多雑炊と、YZさんのもつ煮込みうどん。
快晴♪
受付棟と薪売り場。
7時頃のスマホ現在地気温は-4℃だが日が差し風もなく少しづつ暖かくなってきた♪
≫撤収
タープの上には霜がふりカピカピ状態。
スカート周りも結露が凍っている。
日が昇ると幕内も暖房効果が高くなり19℃迄上昇。幕外気温は5℃。
今回の[DOD/一酸化炭素チェッカー2]の終始0ppm。上部ベンチレーター常時開放に加えスカートの隙間が多数あり換気は十分だっと思う。
[Ogawa/ロッジシェルターTC3人用インナー]のボトムをS字フックで吊り下げ乾燥モードに。PVCマルチシートは結露で濡れていたのでフェンスにかけて乾燥。
ライナーシートを取ったら天井に大量の結露が(´;ω;`)ウッ…何回も雑巾掛けを行い水分を拭き取り乾燥へ。
YZさんの[Soomloom/ミリタリーテント]の乾燥モード。ポリコットン生地は結露が発生しないのではなく、生地内に広がるため水滴にならないだけなのでカビ発生リスクを避けるには十分乾燥させる必要がある。2ポールシェルターは裾部を浮かせ安いので乾燥させやすい。
11時撤収完了!札を受け付けに返却しチェックアウト。スタンプカードを無くしたので再発行して貰った。スマホ現在地気温は5℃。快晴無風なので思いのほか暖かい。
■復路
≫昼食
『道の駅やいた』に新しく出来た『
食後のデザートは黒ゴマジェラート。
帰路、縁石にホイールをブツケ少し歪んでしまった…いと悲し( ノД`)シクシク…
復路途中に『手打中華たきざわ』と『高なべ下岡本店』に行列が出来ていた。次のキャンプ時に最終日のランチで寄ってみたい。16時半頃に自宅着。車温度計及びスマホ現在地気温は共に11℃。
最近のコメント