2017年6月にキャンプを始めて早7年5か月の間、我家のキャンプスタイルは一貫してロースタイル。収納時のテーブルとチェアのサイズや幕内レイアウト、そして何より見た目の観点からロースタイルが正義と思ったいた節があった。最近、体重増加に寄る腰と膝の負担を考えると、ハイスタタイルの魅力を感じてきた。今回はハイスタイルへの転換について諸々思案してみる。
目次
■ロー&ミドル&ハイスタイルの定義付け
キャンプで一概にロースタイルやハイスタイルという言葉が使われているが各メーカーによって呼称が様々で決まった定義はない。今回は小生の独断と偏見によりテーブルの天板高とチェアの座面高によりロースタイル及びハイスタイル、そしてミドルスタイルの3つに定義付け。チェアは座面高が同じでも素材と背もたれの角度により、使用感が異なるので実際に座ってみないと分からない。また、背もたれの角度によりダイニングチェアかリラックスチェア調かに分かれるので兼用する場合はその兼ね合いも吟味する必要がある。
項目 | ロースタイル | ミドルスタイル | ハイスタイル |
テーブル高 (目安) |
40cm (27~47cm) |
55cm (48~62cm) |
70cm (63~75cm) |
チェア座面高 (目安) |
30cm (23~32cm) |
35cm (33~37cm) |
40cm (38~48cm) |
利点 | ・収納時のサイズが小さい ・軽い ・幕内レイアウトがし易い ・焚火チェアとして使い易い |
⇔ | ・乗り降りが容易 ・料理や作業がし易い |
難点 | ・乗り降りの際に腰と膝に負担が掛かる ・料理や作業がし難い |
⇔ | ・収納時のサイズが大きい ・重い ・幕内レイアウトがし難い ・焚火チェアとして使い難い |
※あくまで私見による定義付け
■所有テーブル&チェア
所有テーブルとチェアを定義付けにより分類。
≫テーブル
これまで所有のテーブルは全てロースタイル仕様だったが、最近高さ調節が可能な[Ogawa/3ハイ&ローテーブル タフメッシュ]を新たに補完したため、天板高50cm/60cmのミドルスタイルも可能となった。天板高70cm(63~75cm)のハイスタイルに対応したテーブルは所要していない。
[メーカー名/製品名]→天板高
①[笑’s/焚き火調理台700re]⇒32.5cm
②[ノースフェイス/TNFキャンプテーブルスリム]⇒34cm
③[Ogawa/3ハイ&ローテーブル タフメッシュ]⇒35.5/50/60(h)cm
④[ユニフレーム/焚火テーブルL]⇒37cm
⑤[ユニフレーム/焚火テーブル]⇒37cm
⑥[テンマ/フォールディングテーブル]⇒39cm
各テーブルの仕様比較がコチラ。並びは天板高の低い順、小数点の値は四捨五入。
[メーカー名/製品名] | [笑’s/焚き火調理台700re] | [ノースフェイス/TNFキャンプテーブルスリム] | [Ogawa/3ハイ&ローテーブル タフメッシュ] | [ユニフレーム/焚火テーブルL] | [ユニフレーム/焚火テーブル] | [テンマ/フォールディングテーブル] | |
全幅(cm) | 70 | 78 | 90 | 70 | 55 | 51 | |
奥行(cm) | 30 | 45 | 61 | 45 | 35 | 48 | |
天板高(cm) | 32.5 | 34 | 35.5/50/60 | 37 | 37 | 39 | |
ロー(27~47cm) | 33cm | ● | – | – | – | – | – |
34cm | – | ● | – | – | – | – | |
36cm | – | – | ● | – | – | – | |
37cm | – | – | – | ● | ● | – | |
39cm | – | – | – | – | – | ● | |
ミドル(48~62cm | 50cm | – | – | ● | – | – | – |
60cm | – | – | ● | – | – | – |
※正確な仕様は各製品HPを参照のこと
①[笑’s/焚き火調理台700re]⇒全高32.5cm
展開寸70*30*32.5(h)cm/収納寸70*30*1.6(h)cm/重量3.8kg。奥行が30cmと短くサイドテーブル的に使用。デフォルトで2段棚が付いており使っていないギアを置くことが出来て便利。収納時のサイズがコンパクト。
②[ノースフェイス/TNFキャンプテーブルスリム]⇒全高34cm
展開寸78*45*34(h)cm/収納寸78*45*6(h)cm/重量5kg。1枚板仕様の開閉式テーブル。奥行が45cmと短いためソロなら丁度良いのだがファミリーで使うには狭くサブテーブルと併用して使うことが多い。
③[Ogawa/3ハイ&ローテーブル タフメッシュ]⇒全高35.5/50/60(h)cm
展開寸90*61*35.5/50/60(h)cm/収納寸61*46*8.5(h)cm/重量3.9kg。今回新調した3段階高さ調節可能なスチールメッシュ天板仕様のテーブル。1アクション展開が可能。
④[ユニフレーム/焚火テーブルL]⇒全高37cm
展開寸70*45*37(h)cm/収納寸70*45*2.5(h)cm/重量3.24kg。耐熱仕様の天板で収納時の厚さが2.5cmと薄くなるラージサイズの焚火テーブル。最近使っていない。
⑤[ユニフレーム/焚火テーブル]⇒全高37cm
展開寸55*35*37(h)cm/収納寸55*35*2.5(h)cm/重量2.4kg。耐熱仕様の天板で収納時の厚さが2.5cmと薄くなるレギュラーサイズの焚火テーブル。最近使っていない。
⑥[テンマ/フォールディングテーブル]⇒全高39cm
展開寸51*48*39(h)cm/収納寸64*50*4(h)cm/重量2.1kg。ワンタッチ開閉式のプラスチックテーブル。時短展開及び収納が可能なのと冬でも冷たくならないためキャンプのみならずテニスやビーチサイドでの出動機会も多い。脚のゴムが噴出してガタツキが酷い用なら代替を検討。
≫チェア
チェア代替可能なスツールはハイチェア仕様だがそれ以外はローチェア及びミドルチェア仕様。食事の際は①②、焚火は②③、リラックスしたいときは③④を使用。⑤はチェア代替可能だが座面高40cmとハイチェアの部類のためローテブルでは使い難く専らサイドテーブルとして使うことが多い。
[メーカー名/製品名]→座面高
①[ロゴス/トレックチェア背付]→26cm
②[Coleman/ファイヤープレイス フォールディングチェア]→28cm
③[ユージャック/リクライニングローチェア]→30cm
④[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]→36cm
⑤[Livinbox/Shuterアウトドアスツール]→40cm
チェア代替可能なスツールを含む所有チェアの仕様一覧がコチラ。並びは座面高の低い順。小数点の値は四捨五入。
[メーカー名/製品名] | [ロゴス/トレックチェア背付] | [Coleman/ファイヤープレイス フォールディングチェア] | [ユージャック/リクライニングローチェア] | [ニーモ/スターゲイズラグジュアリー] | [Livinbox/ Shuterアウトドアスツール] |
|
全幅(cm) | 29 | 54 | 64 | 92 | 36 | |
奥行(cm) | 24.5 | 55 | 68-95 | 68 | 31 | |
全高(cm) | 48 | 61 | 79-86 | 112 | 40 | |
座面高(cm) | 28 | 28 | 30 | 36 | 40 | |
ロー(23~32cm) | 28cm | ● | ● | – | – | – |
30cm | – | – | ● | – | – | |
ミドル(33~37cm) | 36cm | – | – | – | ● | – |
ハイ(38~48cm) | 40cm | – | – | – | – | ● |
※正確な仕様は各製品HPを参照のこと
①[ロゴス/トレックチェア背付]→座面高26cm
展開寸24.5*29*48(h)cm/収納寸34.5*24.5*4.5(h)cm/座面高26cm/重量0.4kg/耐荷重120kg。何といっても軽量コンパクトなのでカバンに入れて出先で使うことも可能。設置面積が狭く時短展開が可能なのでキャンプの際は幕内で食事や調理時の際のダイニングチェアとして重宝している。また、軽量であるが故に強風やちょっとした衝撃で倒れてしまい安定感はない。
②[Coleman/ファイヤープレイス フォールディングチェア]→座面高28cm
展開寸54*55*61(h)cm/収納寸56*53*9(h)cm/座面高28cm/重量2.2kg/耐荷重80kg。主にダイニングチェア、焚火チェアとして使用しているが背もたれの角度が絶妙でダイニングチェアとしてもリラックスチェアとしても使用可能。
③[ユージャック/リクライニングローチェア]→座面高30cm
展開寸62*68-95*79-86(h)cm/収納寸80*62*10(h)cm/座面高30cm/重量4.4kg/耐荷重80kg。デフォルトのクッションがヘタって来たので別売のプレミアムクッションに付け替えて使用。3段階リクライニング付(現行は4段階)で主にリラックスチェアとして使用。背もたれの角度を一番高い状態にしても食事はややし難い。
④[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]→座面高36cm
展開寸92*68*112(h)cm/収納寸60*17*17(h)cm/座面高36cm/重量3.3kg/耐荷重136kg。オートリクライニング付のスウィングチェア。私見座面高分類ではミドルチェアに分類され、リラックスチェアとして使用している。ダイニングチェアとしては使い難い。
⑤[Livinbox/Shuterアウトドアスツール]→座面高40cm
展開寸36*31*40(h)cm/収納寸51.2*36*4(h)cm/座面高40cm/重量1.46kg/耐荷重120kg。フック付折りたたみスツールでチェアとしてよりもサイドテーブル的に使用することが多い。座面高40cmなのでハイチェアとして代用可能。
■テーブルとチェアの相性
高さ調節が可能な[Ogawa/3ハイ&ローテーブル タフメッシュ]の補完に伴い、来季のファミキャンでは幕外(タープ下)では腰と膝に優しいミドルもしくはハイスタイル、幕内ではフライ幕壁との干渉がし難いロースタイルでの運用を考えている。ちなみに小生の身長は175cm、座高は90cm。
A.[Ogawa/ハイ&ローテーブル タフメッシュ]全高35.5cm仕様
[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]のハーフインナー仕様における前室スペースはそれ程広くないのでローテーブルとローチェアの組合せで運用していきたい。
≫ロースタイル
①[ロゴス/トレックチェア背付]
②[Coleman/コンパクトフォールディングチェア]
③[ユージャック/リクライニングローチェア]
④[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]
①[ロゴス/トレックチェア背付]
展開寸24.5*29*48(h)cm/収納寸34.5*24.5*4.5(h)cm/座面高26cm/重量0.4kg/耐荷重120kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は9.5cm。相性は○。
②[Coleman/コンパクトフォールディングチェア]
展開寸54*55*61(h)cm/収納寸56*53*9(h)cm/座面高28cm/重量2.2kg/耐荷重80kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は7.5cm。相性は◎。
③[ユージャック/リクライニングローチェア]
展開寸62*68-95*79-86(h)cm/収納寸80*62*10(h)cm/座面高30cm/重量4.4kg/耐荷重80kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は5.5cm。相性は○。
④[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]
展開寸92*68*112(h)cm/収納寸60*17*17(h)cm/座面高36cm/重量3.3kg/耐荷重136kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は-0.5cm。使えないことはないがテーブルが少し低く相性は△。
B.[Ogawa/ハイ&ローテーブル タフメッシュ]全高50cm仕様
[Ogawa/3ハイ&ローテーブル タフメッシュ]全高50cm仕様。[Ogawa/3ハイ&ローテーブル タフメッシュ]全高50cm仕様。[カインズホーム/シナベニヤ板910*600*9mm]*2+[カインズ/蓋付コンテナ45]+コンテナスタンドの組合せだと全高約50cmとなり一繋ぎのテーブルとして使用することが可能。[カインズホーム/シナベニヤ板910*600*9mm]を1枚使用しても同じ感じで使用可能。
≫ミドルスタイル
①[ロゴス/トレックチェア背付]
②[Coleman/コンパクトフォールディングチェア]
③[ユージャック/リクライニングローチェア]
④[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]
①[ロゴス/トレックチェア背付]
展開寸24.5*29*48(h)cm/収納寸34.5*24.5*4.5(h)cm/座面高26cm/重量0.4kg/耐荷重120kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は24cm。テーブルがやや高いが使用は可能。相性は△。
②[Coleman/コンパクトフォールディングチェア]
展開寸54*55*61(h)cm/収納寸56*53*9(h)cm/座面高28cm/重量2.2kg/耐荷重80kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は22cm。テーブルがやや高いが使用は可能。相性は△。
③[ユージャック/リクライニングローチェア]
展開寸62*68-95*79-86(h)cm/収納寸80*62*10(h)cm/座面高30cm/重量4.4kg/耐荷重80kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は20cm。テーブルがやや高いが使用は可能。相性は△。
④[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]
展開寸92*68*112(h)cm/収納寸60*17*17(h)cm/座面高36cm/重量3.3kg/耐荷重136kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は14cm。テーブルの高さは丁度良く相性は○。
⑤[Livinbox/Shuterアウトドアスツール]
展開寸36*31*40(h)cm/収納寸51.2*36*4(h)cm/座面高40cm/重量1.46kg/耐荷重120kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は10cm。テーブルの高さがやや低いが使用は可能。相性は△。
C.[Ogawa/ハイ&ローテーブル タフメッシュ]全高60cm仕様
[カインズホーム/シナベニヤ板910*600*9mm]*1+[カインズ/蓋付コンテナ22]*2+コンテナスタンドの組合せ。全高は56.5cmとハイテーブル調となり、[Ogawa/3ハイ&ローテーブル タフメッシュ]との高低差は3.5cmで並べて使っても違和感はない。
≫ハイスタイル
④[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]
⑤[Livinbox/Shuterアウトドアスツール]
④[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]
展開寸92*68*112(h)cm/収納寸60*17*17(h)cm/座面高36cm/重量3.3kg/耐荷重136kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は24cm。テーブルがやや高いが使用は可能。相性は△。
⑤[Livinbox/Shuterアウトドアスツール]
展開寸36*31*40(h)cm/収納寸51.2*36*4(h)cm/座面高40cm/重量1.46kg/耐荷重120kg。テーブル全高とチェア座面高の高低差は20cm。テーブルの高さは丁度良く相性は○。
■まとめ
天板高を3段階調節可能な[Ogawa/3ハイ&ローテーブル タフメッシュ]の導入したことにより従来のロースタイル(35.5cm)に加えミドルスタイル(50cm/60cm)の選択可能になった。ミドルスタイルに使用するチェアはミドルチェアの他にハイチェアでも代替可能と考えれるが、現在該当しているのは[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]のみ。[Livinbox/Shuterアウトドアスツール]でも代替可能だがミドルスタイルで使用するミドルもしくはハイチェアも導入したいところ。来季のファミキャン始動の際の導入向けて冬期シーズンに色々と検討していく心算。
[メーカー名/製品名] | チェア | [Ogawa/3ハイ&ローテーブル タフメッシュ]※( )は高低差 | ||
座面高 | 全高35.5cm | 全高50cm | 全高60cm | |
①[ロゴス/トレックチェア背付] | 26cm | ○(9.5cm) | △(24cm) | ×(34cm) |
②[コールマン/ファイヤープレイス フォールディングチェア] | 28cm | ◎(7.5cm) | △(22cm) | ×(32cm) |
③[ユージャック/リクライニングローチェア] | 30cm | ○(5.5cm) | △(20cm) | ×(30cm) |
④[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー] | 36cm | △(-0.5cm) | ○(14cm) | △(24cm) |
⑤[Livinbox/Shuterアウトドアスツール] | 40cm | ×(-4.5cm) | △(10cm) | ○(20cm) |
※あくまで私見
最近のコメント