2024年タイ&香港旅行記2日目。
■タイムライン
2日目は午前中はホテルのプールでゆっくりして午後はショッピングモール『ジャンセイロン』へ。
-早朝
タイ時間朝6時頃のスマホ現在地気温は27℃。

日本との時差は2時間で現在8時。

[ソルガード/トランククローゼットL(91L)]をクローゼットシステムを展開。



[ソルガード/トランククローゼットL(91L)]をクローゼットシステムを部屋のクローゼット内に引っ掛けてみた。


部屋の窓からはプーケットの街並みと海そしてホテルのプールが見える。


-朝食
ホテルのエントランスを通り朝食会場へ。






朝食はビュッフェスタイルで種類も豊富♪


























テラスではオーダーメイドでオムレツや卵焼きを焼いてくれる。

席もオシャレ。


初日のビュッフェスタイルは毎回取りすぎる傾向あり…食べ過ぎた(´;ω;`)ウゥゥ


テラスには寛ぎスペースあり。


プールを下見。当方ホテルには2カ所あり、コチラは食事処直結のプール。






-プール
水着に着替え見学していない遊具付きプールへ。





本場タイの睡蓮。






嫁のスマホ[Motorola/razr 40 simフリー]を[TORRAS/防水ケースIceCube 7インチ]にセットしてプールへ…ん?水に浮かぶ仕様のはずなのに何故か沈む…と思いきや浸水(>_<)。急ぎ取り出しタオルで水を拭くもカメラが結露で曇り、動作も不安定(´;ω;`)ウゥゥ。乾燥後復活すればよいのだが…ちなみに[TORRAS/防水ケースIceCube 7インチ]を防水仕様の[Samsung/Galaxy S24 Ultra SIMフリー]で検証をしたが浸水は確認できず。恐らくロックする際に生地を挟み込んでしまったため浸水したと思われる…プールや海で使う前にホテルの水面台で事前の浸水可否の確認は必須也!
⇒翌日完全に沈黙( ノД`)シクシク…


11時頃のスマホ現在地気温は31℃。

朝食後に見学に行ったプールに移動。










ホテル屋上テラスは開放されていない模様。

休憩の合間にスマホに“Google翻訳”をインストール。



-ジャンセイロン ショッピングモール
14時頃のスマホ現在地気温は31℃。湿度が高く蒸し暑い(>_<)。

徒歩15分程にあるショッピングモール『ジャンセイロン』へ。歩行者道路はあるのだがものと人が多くて歩きにくい。








『ジャンセイロン』到着。




15時頃のスマホ現在地気温は32℃だが、館内はクーラーが効いているので涼しい♪


-昼食
『ジャンセイロン』地下のフードコートで遅めの昼食。現金払いとチャージ式カード払いの店舗が混在している。ちなみにチャージ式カード残金は使い切らなかった場合は返金してくれる。





-ビッグC エキストラ プーケット 2
『ジャンセイロン』内の大型スーパー『ビッグC エキストラ プーケット2』へ。






夕食用にマンゴーライスこと“カオニャオマムアン”を購入。“カオニャオマムアン”とはココナッツミルク風味の甘いもち米に、マンゴーを合わせたタイのデザート。


ホテルへの帰り道はビーチサイドルートを使用。凄い人混み(´;ω;`)ウゥゥ。








ビーチでパラセイリングアクティビティがあり娘とやってみようかと思ったが、娘だが断固拒否(>_<)。


ビーチサイドの道の方が若干人混みが少なく歩きやすい。





18時頃のスマホ現在地気温は31℃。

-夕食
“カオニャオマムアン”はフルーツにもち米という日本ではまず見かけることのない組合せ。フルーツというよりおはぎに近い印象でこれはこれでアリかも…嫁も同意見だが、娘は受け入れられなかったみたい。
■備忘録
2日目の備忘録はコチラ。
○『ジャンセイロン』は大型ショッピングモールで冷房が効いており涼しい
○『ビッグC エキストラ プーケット2』は品揃えが豊富で比較的安価(屋台よりは高い)
○“カオニャオマムアン”はフルーツというよりオハギ間隔
×歩道に物と人が多くて歩き難い
×出店街は色々な匂いが混じり合い独特な臭気
×[Motorola/razr 40 simフリー]完全に沈黙
最近のコメント