[MSR/エリクサー3] ~ロッジシェルターⅡ連結編~

[MSR/エリクサー3]と[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]の連結を検証してみた。

■仕様

[MSR/エリクサー3]の使用がコチラ。

【展開サイズ】324*213*104(h)cm※予測値含む
【収納サイズ】51*20*20(h)cm
【インナーサイズ】213*172*104(h)cm
【総重量】3.19kg
【最小重量】2.66kg
【付属品】フットプリント
【素材】
・ポール:7000シリーズアルミ
・レインフライ:68Dリップストップポリエステル 耐水圧1500mmポリウレタン&DWRコーティング
・キャノピー:40DリップストップナイロンDWRコーティング、20Dマイクロメッシュ
フロア:70Dナイロンタフタ 耐水圧3000mmポリウレタン&DWRコーティング
【定員】3名
【入口数】2
【室内高】104cm
【カラー】グリーン

※正確な仕様は製品HPを参照のこと

 

■連結イメージ

[MSR/エリクサー3]と[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]の連結イメージがコチラ。雨天時の雨がロッジシェルターⅡの内に侵入しないようにするにはエリクサー3の半分+αを重ねる必要がある。



 

■連結検証

[Ogawa/ロッジシェルターⅡ]の短辺側背面パネルを観音開き仕様に変更し、[オレゴニアンキャンパー/グランドシートL]の上に純正フットプリントを広げる。


 

[MSR/エリクサー3]のインナーテントを設営。短辺側2点を予め仮ペグダウンしておくとインナーボトムがフットプリントの外側にはみ出ない。

ロッジシェルターⅡの背面パネルは中央開きのため、エリクサー3の長辺側の中央と併せる位置にレイアウト。短辺側センターは雨天時にフライから雨水がロッジシェルターⅡ内に流れないように少しだけ深めに幕内に被せるようにレイアウト。

 

[MSR/エリクサー3]の側面に[ヘリノックス/コットワンコンバーチブル]は無理だが、[ユニフレーム/フィールドラック]ならレイアウトすることは出来るかな。

[MSR/エリクサー3]のフライを被せ、ロッジシェルターⅡの背面パネルを閉じて完成!

[MSR/エリクサー3]のロッジシェルターⅡ幕内側の前室パネルを収束することにより、幕内スペースを広く使うことが出来る。前面パネルを収束するトグルは無いため実践投入の際はクリップを使って固定するかな。

■所感

強風大雨時以外なら実践投入に耐えうる連結式であると考えられるが、設営の手間を考えるとデュオ使用なら所有のワンタッチ展開可能な[DOD/カンガルーテントS]の方が使い勝手が良いと思われる。友人とのデュオならコットテントソロx2を使った方がよいため、実践投入の機会はその実少ないかもしれない。





 

トリオ使用でコットテントと併せて使用するもの良いかも知れないが、設営の手間と幕内リビングスペースの広さが[DOD/カンガルーテントS]を使用した時とさほど変わらないのなら耐風及び耐水、耐虫を考えると汎用性に劣るかもしれない。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

2021年10thキャンプ#62@大洗サンビーチキャンプ場 ~LookingBa...

ポータブル電源を考える2021 ~出力1500W超編~

Year2022-13th-CAMP#85@べるが尾白の森キャンプ場 ~Plan...

10th オートキャンプ@やまぼうし ~検証&対策編~

Year2023-6th-CAMP#96@RECAMP 勝浦 ~Planning...

ポータブル冷蔵庫を考える ~キンキンに冷えた炭酸が飲みたい編~