小生のキャンプスタイルを鑑みると焼肉BBQの頻度は多いが焚火の頻度は多くない。焚火メインの際は継プレート式の[ANCAM/焚火台 FIRE WHIRL L]を使用、グリルメインの際は[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st]を使用。最近、[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st]がヘタって来たので目下代替品を検討中!
目次
■所有焚火台&焚火グリル
・[ANCAM/焚火台 FIRE WHIRL L]
5枚仕様:外寸47*47*30(h)cm/収納寸50*40*0.8(h)cm/重量4.3kg。
デフォルトでは5枚のプレートを扇状につなぎ合わせるタイプの焚火台。プレートの枚数は4~6枚を選択可能。4枚はソロ、5枚はファミリー、6枚はグルキャンと考えていたが実際には殆ど5枚仕様で使用。

・[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st]
外寸37*21.3*30.5(h)cm/重量5kg。現使用モデル。焼網と炭床の高さ調節が出来るため火力調節が容易。焚火の際は側面から灰が落ちやすい。ステンレス製で錆びにくいのが利点だが、やはり5kgは重い。収納時の収まりも悪い。ソロ及びファミキャンの際のメインBBQグリルとして頻用していたこともあり、前後面パネルの反りが酷くなり焚火中に偶に外れることがあり現在代替を検討。
■焚火グリル5製品仕様比較
所有焚火グリルと代替候補の計5製品の仕様比較がコチラ。何れも35cm薪は割らずに使用できる。
No | メーカー名 | 製品名 | 本体外寸(cm) | 収納寸(cm) | 重量 (kg) |
高さ 調節 |
35cm 薪 |
参考 価格 |
1 | TOKYO CRAFTS | マクライト2 | 40*35*32(h) | 40*21*2.5(h) | 1.12 | ○ | ○ | ¥9,980 |
2 | BUNDOK | ロータスプラス | 37*37*33(h) | 36*25*4(h) | 1.55 | × | ○ | ¥5,255 |
3 | SouthLight | 焚火台グリル sl-fh3722-st※所有 | 37*21.3*30.5(h) | 37*22.9*8(h) | 5 | ○ | ○ | ¥5,580 |
4 | SouthLight | 焚火台グリル sl-fhtq | 33.2*22.2*32.2(h) | 33.2*22.7*3.4(h) | 7.2 | ○ | △ | ¥9,880 |
5 | SouthLight | 二次燃焼焚き火台 sl-fhtp | 41.4*21.6*28(h) | 41.5*20.5*7.4(h) | 8.27 | × | ○ | ¥15,894 |
※最新及び正確な仕様は各製品HPを参照のこと
■代替候補4製品
代替候補4製品の所感がコチラ。
①[TOKYO CRAFTS/マクライト2]
外寸40*35*32(h)cm/収納寸40*21*2.5(h)cm/重量1.12kg。焼台の高さが3段階選択可能。収納時のサイズがコンパクトなのに展開時のサイズは35cmクラスの薪を割らずに載せることが出来る。地面との距離が近く火床にスリットが入っているため、灰が落ちるため焚火シート必須。
②[BUNDOK/ロータスプラス]
外寸37*37*33(h)cm/収納寸36*25*4(h)cm/重量1.55kg。コスパの優れる収納時のサイズがコンパクトな焚き火台グリル。火床にスリットが入っていないため灰が落ち難い。
④[SouthLight/焚火台グリル sl-fhtq]
外寸33.2*22.2*32.2(h)cm/収納寸33.2*22.7*3.4(h)cm/重量7.2kg。焼台の高さが3段階調節可能で剛性も高いがその分重量7.2kgと重め。
⑤[SouthLight/二次燃焼焚き火台 sl-fhtp]
外寸41.4*21.6*28(h)cm/収納寸41.5*20.5*7.4(h)/重量8.27kg。4製品中唯一の二次燃焼系焚火グリル。フレーム厚が厚めで頑強だが、その分重量8kg超のヘビー級。全幅が41cmあるため35cmクラスの薪なら割らずに使用可能なのは嬉しい。焼台の高さ調節は出来ない。
■まとめ
重量は5kgを超えると取り回しが悪く重く感じること、焚火台専用として[ANCAM/焚火台 FIRE WHIRL L]があるため、2kg未満と軽量な①②。焼台の高さ調節を考えると①だが、消耗品であることを考えると②も捨てがたい…が現在の代替候補はやはり①かな。
①[TOKYO CRAFTS/マクライト2]
最近のコメント