[Soomloom/2Wayキャンプコット] ~開封の儀~

今日は娘の発表会の後、ジジババと一緒にフラミンゴを見ながら食事が出来る稀有なレストラン『メヒコ』に行ってきた。

さて今回の投稿は[Soomloom/2Wayキャンプコット]の“開封の儀”!

■仕様

展開サイズは一般的なソロ用レギュラーサイズの範囲内。オマージュ系コットとしては珍しいカモ柄を選択。ベッドシート両側のセンター部にデイジーチェーンがあり、軽量ギアを引っ掛けることが出来る。

【使用サイズ】192*69cm
【高さ】39.5/19.5cm
【収納サイズ】55*16*16(h)cm
【カラー】グリーンカモフラ/ブラック
【総重量】3.0kg
【耐荷重】150kg※Amazonでは150kgだがメーカーHPでは120kg表記
【素材】ベッドシート(900Dポリエステル、タスラン加工糸)、フレーム(アルミニウム)、脚カバー(ナイロン)
【構成】ベッドシート*1、メインフレーム*2、脚フレーム*3、コットレッグ*12、専用収納バッグx1 ※フレーム収納袋なし、コットレッグ収納袋なし
【その他】両サイドセンター部デイジーチェーン付き

【購入価格】9,970円

※正確な仕様は製品HPを参照のこと



 

■開封の儀

収納袋もカモ柄。

2本のバックルで荷締が可能。

内容物はコチラ。ポール、脚フレーム、コットレッグは全てブラックカラーで統一されている。

コットレッグ12本の収納袋は付属していない。コットレグ1本の長さは約17cm。


 

ポール2本はショックコードで連結されている。

脚フレーム3本。

寝面シートは900Dポリエステルと厚手でしっかりしている。

■計測の儀

カタログ総重量3.0kgに対し実測総重量は3.08kgとほぼ同等。個別計測の結果は以下の通り。

・収納袋:280g
・ポールA:410(690-280)g
・ポールB:460(740-280)g
・ポールA+B:890(1,170-280)g
・布地:670(950-280)g
・脚フレームA:330(610-280)g
・脚フレームB:320(600-280)g
・脚フレームC:320(600-280)g
・脚フレームA+B+C:1,000g(1,280-280)g
・延長フレーム12P:610g(890-280)g
・総重量:3,080g(3,360-280)g



 

■所感

あくまで私見だが、生地はしっかりしているが、ポールや脚フレーム、コットレッグは[Helinox/コットワンコンバーチブル]に比べるとややチープさを感じるかな。ポールと脚フレームの実測重量のバラツキもやや多い印象。実際の組立の様子は次回投稿にて。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[コールマン/コンパクトフォールディングチェア] ~解体新書2022~

Year2024-13th-CAMP#119@大洗サンビーチキャンプ場 ~Loo...

[オガワ/ロッジシェルターⅡ] ~出動20回の軌跡~

石油ストーブを考える2022 ~キャンプ編~

Year2024-5th-CAMP#111@たかはら星の森キャンプ場 ~Loo...

2019年6thキャンプ#28@PICA富士ぐりんぱ ~1日目~