2024年2回目、通算14回目となる2泊3日の白馬方面スキーの振り返り。[ホンダ/ステップワゴンRP4]の総走行距離は563km!
目次
■Hotel
≫『白馬エスキーナ』
宿泊施設の所感はコチラ。
・共用冷凍冷蔵庫、電子レンジあり
・大浴場あり(熱め)
・乾燥室あり(広め)
・夕食プランなし
・朝食プランあり(利用せず)
・Free-WiFiあり(高速)
・近くにガスト&スーパーあり
・素泊まりにしては高め(白馬全体の傾向)
■SnowResort
今回利用したスノーリゾートは以下の3つ。次回利用時の参考にするための所感を記す。
≫鹿島槍スキー場
・駐車場が2つに分かれており集合場所には注意が必要
・チュービングエリアがあるが気象条件により全コーナーが使えない
・林間コースがロングで楽しい
・食事処の席次数が多く席取り負荷が少ない
≫Hakuba47 ウインタースポーツパーク
・滑走エリアが広大ではぐれると合流し難い
・頂上付近の景色が絶景
・食事処の席次数は規模の割には少なく席取り負荷ややあり
・音楽がお洒落でオブジェも多彩
・とおみゲレンデ上方の迂回コースは超難関
・林間コースがロングで楽しい
・連絡通路が平坦に近いところが多々ありスノボだと止まりがち
・リフト券、食事代が高い
≫白馬岩岳スノーフィールド
・ゴンドラが結構混雑しがち
・頂上センターハウスをベースとすれば集合し易い
・頂上センターハウスの食事処は規模の割に少なく席取り負荷あり
・連絡通路が平坦に近いところが多々ありスノボだと止まりがち
・麓エリアの食事処が少ない
■SnowGear
≫SnowBoard
2021年12月に導入したステップオンシステムも早3シーズン目となり大分慣れてきて傾斜が緩い所では滑りながらの装着も出来るようになってきた。ブーツもフィット感が高く、初回使用の際のうっ血も生じていない。そろそろカッコイイ⁉カービングが出来るよう練習をしようかな。バインディングの広さや角度とかも微調整していきたい。
・[バートン/カスタム2022 158cm]
・[バートン/ステップオンRe:FlexスノーボードバインディングM]
・[バートン/フォトンステップオンブーツ 27cm]
≫Goggles
晴天&曇天用ゴーグルレンズを気象条件に併せて付けかけることが出来る有難さが分かった。雪上の状態を明瞭に視認できるのは不安が少ない。
・[GIRO/METHOD A-FIT]
■CampGear
≫Stool
収納時のサイズがコンパクトで車載レイアウトを圧迫せず、座面高40cmで座り易い。2個用意したが1個でも事足りる感じ。座面及び側面の計3カ所のフックは使用せず。
・[Livinbox/Shuterアウトドアスツール]
≫Lanthanum
2WAYタイプのLEDミニランタンは常夜灯や車内外灯、プロジェクター使用時の手元灯としても使用することが出来き汎用性が高く便利。
・[BATOT/2WAY LEDランタン]
≫Projector
今回宿泊した部屋は壁が広く、Free-WiFi環境も整っていたためモバイルプロジェクターが使いやすかった。
・[Anker/Nebula Capsule Ⅲ Laser]
・[Manfrotto/PIXI EVO]
■Topics
今回のほろ苦い思い出トピックスは8点。後日、外れた歯の詰め物を治すべく歯医者に行ったが、歯が欠けていて詰め物がハマらず再作成する羽目に(>_<)。ウィンタースポーツはラケットスポーツやゴルフに比べると怪我含め諸々のリスクが高い…が止められない楽しさがある♪
・小生、りんご飴で歯の詰め物取れる!
・小生、ペプシコーラ運転席に巻き散らす!
・嫁、部屋のキー返し忘れ!
・嫁、ゴンドラ頂上でゴーグル忘れに気付く!
・TMさん、山向の駐車場に到着!
・TMさん、足がもつれてペアリフト停める!
・TMさん、小4の娘に煽られる!
・KKさん、前日に小1の子供が自転車転倒怪我でスキーキャンセル!
■Memorandum
次回は“キッチンツールボックス”を忘れずに車載するのと、スノボのカービングのYoutube動画を観て練習したい。
最近のコメント