物欲の虫の疼気に耐えかねて買い漁った数々のキャンプギア達…。2023年の散財録の中から全23アイテムをジャンル別にレビューしてみた。購入前に念入りに吟味してはいるものの、実際に使ってみたら期待通り行かないものチラホラ(´;ω;`)ウッ…。個人的な満足度を★3つ式で付記しているがあくまで我家のキャンプスタイルにおける満足であり、商品自体の批判ではないこともご了承あれm(__)m。
目次
- ■テント
- ・[WIWO/ヤクドーム460]★☆☆
- ・[ノースフェイス/エバベース6]★★★
- ・[ノースフェイス/エバカーゴ2]★☆☆
- ■タープ
- ・[DDハンモック/DDタープ3.5×3.5]★★☆
- ・[DDハンモック/DDタープ3×3]★☆☆
- ・[オガワ/システムタープペンタ3×3]★★★
- ・[オレゴニアンキャンパー/メッシュシェード300]★☆☆
- ■コット
- ・[KingCamp/サマーベッドワイド]★☆☆
- ■テーブル
- ・[ノースフェイス/TNFキャンプテーブルスリム]★★☆
- ■チェア
- ・[ユージャック/リクライニングローチェア専用プレミアムクッション]★★☆
- ■クッカー
- ・[JHQ/マルチグリドル33cm]★★★
- ・[ベルモント/ステンレスダッチオーブン8インチBM-256]★★☆
- ■クーラー
- ・[シマノ/ヴァシランド PRO 40L]★★★
- ■ランタン
- ・[BATOT/2WAY LEDランタン]★★★
- ・[FEZOOM/LEDランタン20000mAh]★★☆
- ■焚火
- ・[YOGOTO/アルミトライポッド3段式]★☆☆
- ・[ブッシュクラフト/クイック焚き火グローブ]★★☆
- ■空調
- ・[HOPWINN/キャンプ扇風機10000mAh]★★☆
- ・[Vocaluka/室内室外温湿度計]★★★
- ■その他
- ・[CARBABY/ハンギングラック]★★★
- ・[Anker Nebula/Capsule 3 Laser]★☆☆
- ・[FREETOO/荷物はかり]★★☆
- ・[プロックス/マグネットジョイントツインカラー]★★★
■テント
・[WIWO/ヤクドーム460]★☆☆
半球状のフォルム、天窓含むメッシュフルな仕様に惹かれ衝動的に補完したが、8本のポールをスリーブに通し撓らせる行程が受け入れらなかったため譲渡。
・[ノースフェイス/エバベース6]★★★
当初は雨予報のソロキャン用に補完。ソロオコモリテントに丁度良いサイズ感且つ、ペグダウンなしで自立できるのでサイトレイアウトが容易なこともあり、初利用のキャンプ場等でサイトの形状が不明な際にも出動。上部ベンチレーターが大型且つ開閉調節ができないため暖房効率は悪い。四方四面がオープン仕様になるため、デイキャンやビーチでの使用にも向いている。
・[ノースフェイス/エバカーゴ2]★☆☆
[ノースフェイス/エバベース6]拡張用に補完したが、ソロではそこまで拡張する必要がないので試しに1回実践投入した以降使っていない。単体使用も可能だがオコモリ派の小生にっては出動機会が少ないテント。
■タープ
・[DDハンモック/DDタープ3.5×3.5]★★☆
19ヶ所のアタッチメントを有しアレンジし易い軽量なスクエアタープ。タープ単体でも様々なアレンジが可能だが、実際はテントに連結して使うことが多い。軽量コンパクトなので[オガワ/ロッジシェルターⅡ]のお供タープとして来期も使用予定。
・[DDハンモック/DDタープ3×3]★☆☆
ファミキャンで使うには小さく、ソロキャンで使うにはやや大きい。ファミキャン主幕[オガワ/ロッジシェルターⅡ]との併用も思ったよりマッチしなかったため、来季使用頻度が低かった場合は譲渡予定。
・[オガワ/システムタープペンタ3×3]★★★
[オガワ/ロッジシェルターⅡ]の庇ポール経由で拡張するのに現状ベストなタープ。メインポール1本での接続も可能なので時短展開&撤収が可能。サブポールを追加すればアクセスも良くなる。難点はテントを先行撤収出来ないため雨天撤収時には向かないが、利点の方が大きく勝る。来期も[オガワ/ロッジシェルターⅡ]のメイン併用タープとして使用予定。
・[オレゴニアンキャンパー/メッシュシェード300]★☆☆
[オガワ/ロッジシェルターⅡ]のキャノピー延長用に補完したが、我家のキャンプスタイルにおけるニーズがあるかないかの判断は来期に持ち越しかな。
■コット
・[KingCamp/サマーベッドワイド]★☆☆
セールで思わず補完したが、収納時のサイズが大きく車載レイアウトを圧迫するためファミキャンでの使用には向かない。ソロもしくはビーチ、自宅据え置き用として使うかな。
■テーブル
・[ノースフェイス/TNFキャンプテーブルスリム]★★☆
1枚板のローテーブル。やはりメインテーブルは1枚板式が使い勝手が良い。
■チェア
・[ユージャック/リクライニングローチェア専用プレミアムクッション]★★☆
デフォルトのクッションカバーが焚火の爆ぜにより焦げたのとクッションがヘタって来たためプレミアムクッションに代替。背面及び両サイドポケットが付き、座面にゲルクッションが搭載されたことにより座り心地及び使い勝手は向上したが、総重量が5kg超となり取り回しは悪くなった。また、真冬に使うとゲルクッションが少しヒンヤリして冷たい。
■クッカー
・[JHQ/マルチグリドル33cm]★★★
今年購入した中で一番感動したのがマルチグリドル。その名の通り、3人家族用の食材を焼く、炒める、煮る等の料理がマルチに展開できる。4人家族ならもう一回り大きいサイズの方が良いかな。マルチグリドルの導入により使わなくなったクッカーが増えたのは少し悲しいところではあるが。
・[ベルモント/ステンレスダッチオーブン8インチBM-256]★★☆
大なべ料理に使用するために補完。3合以上の炊飯にも使うが、最適水量がイマイチ把握できかねていて驚くほど美味しく炊けないのが課題。揚げ物や煮物にも使えるので便利。
■クーラー
・[シマノ/ヴァシランド PRO 40L]★★★
夏の2泊3日のファミキャンにも耐えうる収納力と保冷力。両開きの扉も使い勝手が良い。難点は食材を入れていない状態でも10㎏程と重いこと。
■ランタン
・[BATOT/2WAY LEDランタン]★★★
懐中電灯&ランタン使用可能な2WAYミニランタン。ボディカラーは4つ、LEDランタンタイプは3つ。別売のシェードを追加すれば吊り下げ使用時の雰囲気も良い。
・[FEZOOM/LEDランタン20000mAh]★★☆
Type-C充電タイプの大容量バッテリー搭載のタプレット式LEDランタン。ファミキャン及びソロキャンのメインランタンとして使用。
■焚火
・[YOGOTO/アルミトライポッド3段式]★☆☆
トライポッドを使った料理に憧れて補完したがセッティングが面倒で出番が少ないのが実状。
・[ブッシュクラフト/クイック焚き火グローブ]★★☆
マグネットリリーサー付きの耐熱グローブで手軽に脱着できるのが便利。手の甲部分が狭いので油が跳ねると熱い。
■空調
・[HOPWINN/キャンプ扇風機10000mAh]★★☆
自動首振り機能付きのバッテリ駆動式ポータブル扇風機。収納時のサイズがコンパクトで収納を圧迫することがないのが良い。冬キャンの幕内サーキュレーターとして使用すると一晩持たないのが地味に不満。サイズアップしても良いのでバッテリー15,000mAh程あれば尚良かった。
・[Vocaluka/室内室外温湿度計]★★★
室内外の温度に加え親機ディスプレイに時計表示も出来るのが便利。ディスプレイの視認性も良く気に入ったためブラック&ホワイトカラーを2個補完。ブラックは車内及びキャンプ用、ホワイトは自宅で使用。
■その他
・[CARBABY/ハンギングラック]★★★
当初は展開撤収がやや面倒で敬遠していたが、使ってみるとかなり便利なギアであることを実感し、最近のキャンプではファミリー、ソロ問わず出動。
・[Anker Nebula/Capsule 3 Laser]★☆☆
輝度が小さいため周りが明るい環境下では使用できず、スクリーン展開が面倒でその実出動機会が少ないため、専ら自宅及び旅行時に使用。
・[FREETOO/荷物はかり]★★☆
キャンプギアを測定するのに補完。雨天時のフライがどのくらい重くなるのかを検証してみたい…雨天撤収は避けたいけど。
・[プロックス/マグネットジョイントツインカラー]★★★
垂直耐荷重3.2kgのマグネットリリーサー。テント&タープ設営時にマグネットリリーサー経由でペグを腰ベルトに装着。これは便利。


最近のコメント