今回は[オガワ/ロッジシェルターⅡ]に[オガワ/システムタープヘキサDX]をセッティングテープレスで密着過保護張りし実使用に耐えうるかを検証してみた。“密着過保護張り”とはメインタープポールの高さを極力テントの全高に近い長さで使用してテントとタープを密着調に連結した独自名称。
■使用ギア
・[オガワ/ロッジシェルターⅡ]
我家のファミキャン主幕。
・[オガワ/システムタープヘキサDX]
外寸480*570cm/フライ重量2.4kg/ポリエステル210d/耐水圧1,800mmの左右対称上下非対象の大型ヘキサタープ。“オガワ張り”の起源となるタープ。
・[オガワ/ALラチェットポール250]
220-250cmで高さ調節が可能な4本継のアルミポール。
・[村の鍛冶屋/エリッゼステーク38]
メインタープポール用のペグ。
・[村の鍛冶屋/エリッゼステーク28アルティメット]
テント及びサブタープポール用のペグ。
・[村の鍛冶屋/エリッゼステーク18]
仮止め用のペグ。
・[セリア/カラビナフック バンジーコード付]
ストレッチコ―ド代替。
■ロッジシェルターⅡ設営&撤収
まずはロッジシェルターⅡの設営。今回はタープ連結検証のためペグダウン及び張り網は省略。
ロッジシェルターⅡの撤収時、屋根部分のフレームポールを外すときは稜線側から外すと作業負荷が少なくて済む。
■密着過保護張りイメージ
[オガワ/システムタープヘキサDX]はメインタープポール220cm*2本とサブタープポール170cm*2本を使ってセッティングテープレスでテントルーフに密着するように連結。
■密着過保護張り実証
まずはタープ稜線をテント稜線に併せて被せる。
ロッジシェルターⅡのタープ後方用の220cmポールをベルトで仮止め。
セッティングテープレスでタープと220cmポール*2を接続し張り網にテンションを掛ける。
タープ前方を170cmサブポール*2で立上げて完成!
サイド半分に狭いながらもタープ下スペースを設けることが出来る。
タープとテントに少しだけ隙間が出来る。ダブルウォール調になるため冬場の結露が軽減するかもしれない。風が吹き込むようならサブタープポールの高さを低くしてより密着させても良い。
フロントはタープというより庇スペースがやや拡張といった感じ。
遠目から。タープの帽子をかぶっているかのようだな。
サブポールを外し、[セリア/カラビナフック バンジーコード付]経由で直接地面にペグダウン。設営スペースが制限される場合は動線側の片方だけ立ち上げれば良い。
■まとめ
雨天設営もしくは雨天撤収が予想される場合、[オガワ/ロッジシェルターⅡ]に[オガワ/システムタープヘキサDX]を密着過保護後張りすることが可能。雨天設営時にはタープを先行して設営することによりタープ下でのテント設営作業が可能となる。また、雨天撤収時にはテントを先行して撤収することも出来る。実践投入の際は[オガワ/システムタープペンタ]に付属している3.3mセッティングテープを使い、最短長1.3mにてやや前方にタープを移動させオガワ張りした方が使い勝手が良いかな。
最近のコメント