ウィルス対策ソフトを考える2023 ~デスクトップ&ノートPC編~

ウィルス対策ソフトは“ウイルスバスター クラウド + デジタルライフサポート プレミアム 3年”を使っていたが デジタルライフサポートを使った試しがない。なので デジタルライフサポート プレミアムを外して“ウイルスバスター クラウド”単品で更新しようと思いきやネットでの手続きは不可で電話対応とのこと…なぜ故( ノД`)シクシク…。

ウイルスバスター クラウド + デジタルライフサポート プレミアム 3年⇒ウイルスバスター クラウド 3年へのネットでの更新不可(>_<)

新規契約プラン 価格(税込)
ウイルスバスター クラウド 1年 ¥6,050
ウイルスバスター クラウド 2年 ¥10,780
ウイルスバスター クラウド 3年 ¥14,300
ウイルスバスター クラウド + デジタルライフサポート プレミアム 1年 ¥8,910
ウイルスバスター クラウド + デジタルライフサポート プレミアム 2年 ¥15,400
ウイルスバスター クラウド + デジタルライフサポート プレミアム 3年 ¥20,680
ウイルスバスター for Mac 1年1台版 ¥3,850
ウイルスバスター クラウド スタンダードセット 1年 ¥8,800
ウイルスバスター クラウド スタンダードセット 3年 ¥20,680
ウイルスバスター クラウド プレミアムセット 1年 ¥11,660
ウイルスバスター クラウド プレミアムセット 3年 ¥27,060

※詳細は製品HPを参照のこと

安いプランにネット変更できないという不条理さ…ならばと思いググってみたら旧モデルのパッケージ版の方が安い(3年版で7,299円)ことを発見。しかも新たにソフトをインストールする必要はなく新しいシリアル番号をいれるだけで継続使用が可能。早期更新で2~3ヵ月延長になることを含めて旧モデルのパッケージ版の方が断然安い!価格体系がおかしいのとダウングレードの更新が出来ないのはイマイチ納得いかないが、今更ソフトを変えるのも面倒なのでこのまま、ウイルスバスターを継続使用することにする。


 

とりあえず、[HP/ENVY Desktop TE01]と[HP/Spectre x360]の2台のパソコンのウィルスバスターを更新。全部で3台分のライセンスが付与されるがもう1台はどうしようかな…。タブレットやスマホにもインストールできるようだけど。




 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[任天堂/Nintendo Switch] ~開封の儀~

[Motorola/razr 40 simフリー] ~開封の儀~

昨今のコンデジ事情2020 ~選択肢が少ない編~

[HP/ENVY DESKTOP TE01] ~通常運行までの道のり~

[Soomloom/レクタタープ300x385] ~布スクリーン設置検証編~

サブテレビを考える2024 ~寝室編~