睡蓮ビオトープ2023 ~水草3種 補完編~

近所の『コーナンドイト』で水草3種を購入!

■導入した水草3種

当初、“ウォーターミント”だけの予定だったが、“ガガブタ”と“ウォーターダイヤ”が安かったので結局、3種購入(´;ω;`)ウッ…。実家に行くタイミングで植替る予定だが、どの品種も繁殖力が高いようなので内鉢は少し小さめの容器を選び様子を見る予定。

≫水草三種

・[コーナンドイト/ウォーターミント]767
[セリア/ストーン風プランター4号鉢]に植替予定。縦方向に長く伸びるらしい。


 

・[コーナンドイト/ガガブタ]327
[セリア/ストーン風プランター4号鉢]に植替予定。繁殖力が凄いらしい。

 


 

・[コーナンドイト/ウォーターダイヤ]327
[八幡化成/エコポット角型120]に植替予定。繁殖力が凄いらしい。



 

■内鉢

以下の2種の内鉢にそれぞれ植え替える予定。

・[セリア/ストーン風プランター4号鉢]
外寸12.9*12.9*12.7(h)cmの丸型容器。



 

・[八幡化成/エコポット角型120]
外寸12*12*10(h)cmの角型容器。



 

■所感

植付まではベランダの[GEX/快適繁殖ケースL]に沈めて置く。植替後はベランダビオトープで生育を観察し、育ちすぎてしまった場合はトリミング、枝分け、実家の庭先ビオトープへの移動を検討する。


水槽に浮かべた翌朝、ガガブタに1輪の白い花が咲いた♪


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ベランダビオトープ2022 ~構想編~

睡蓮ビオトープ2023 ~練り床水槽 新種植え付け編 其の弐~

メダカの観察日記2022 ~水槽立上げ編~

睡蓮ビオトープ2023 ~練り床水槽 統合編~

睡蓮ビオトープ2023 ~ベランダ水槽 文月観察記~

屋内ガラス水槽2022 ~極火蝦 投入編~

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。