今回は[WIWO/ヤクドーム460]のタープ併用最適化の道よりペンタタープ[tent-Mark DESIGNS/ムササビウィング13TC]との連結検証1手を実施。
目次
■仕様
-[WIWO/ヤクドーム460]
ヤクドーム460は天窓含め8カ所のメッシュパネルを有した八角形ボトムの半球状のドーム型テント。
【内容物】フライシート(1)、ルーフフライ(1)、グランドシート(1)、ポール(8)、ペグ(10)、ロープ(2)、収納バッグ(1)
【外寸】460*460*210(h)cm
【収納寸】75*36*30(h)cm
【重量】17.2kg(実測値:フライ5.5kg、ポール6.8kg、その他4.9kg)
【材質】本体/ナイロン40D、ポール/7001 ジュラルミン直径13mm
【耐水圧】2,000mm
【カラー】3色(コヨーテ/ブラック/アイボリー)
【出入口パネル】2枚
【メッシュパネル】8枚(内2枚は天窓)
【ウレタン窓】2枚
【ベンチレーター】中間部2個
【製造国】ベトナム
※正確な仕様は製品HPを参照のこと
-[tent-Mark DESIGNS/ムササビウィング13TC]
ポリコットン生地のペンタタープ。
【素材】本体生地:コットン混紡生地(TC) 撥水加工済み ポリエステル65%コットン35%
【サイズ】390*380/240(幅)cm
【重量】本体1,900g、総重量2,150g
【付属品】収納袋、張綱/φ4mm×4.5m×1本、φ4mm×3.5m×3本、φ4mm×1.5m×2本
【原産国】ベトナム
※正確な仕様は製品HPを参照のこと
■併用イメージ
併用イメージはコチラ。セッティングテープが400cmと長いため、耐風性とフライへの干渉が気になるかな。
[tent-Mark DESIGNS/ムササビウィング13TC]は先に検証した[OGAWA/システムタープヘキサDX]に比べ一回り小さいが、張り網含めた設営スペースはほぼ同等と思われる。
■[tent-Mark DESIGNS/ムササビウィング13TC]との併用
ペンタ型タープ[tent-Mark DESIGNS/ムササビウィング13TC]との連結検証。セッティングテープ[リボル/タープ延長ベルト5m]の長さは約410cm長で使用。
オガワ張り連結。ペンタタイプだとテントとの連結部の干渉を抑えつつ雨に濡れない動線を確保することが出来るのが良い。タープ下の面積は思いの外狭くベストはソロ、ファミリーで使うには狭い。
連結部はタープとテントの干渉はほばないため、テントへの荷重負荷の影響も少ない。
■考察
ペンタタープタイプはドーム型テントとの干渉が少なく連結の相性が良いがファミキャン用途で使うならもう少しサイズが大きくないと厳しい。タープ下すケースだけを考えるならデュオでもやや狭く、ソロがベターかな。
○メインタープポール2本でサブタープレスで設営が可能
○テントとタープの干渉が少なくテントフライへの荷重負荷が少ない
○シルエットがカッコイイ
○ポリコットン生地で日陰が濃く、火の粉による穴あきリスクが少ない
○フライサイズが小さく取り回しが良い
×タープ下スペースはファミキャン用途では狭い
×セッティングテープが4mと長いため耐風性が低い
×セッティングテープが4mと長いため風が吹くと振動でビヨビヨして音が煩い
■現時点での最適タープ
テントフライへの荷重負荷を考えるとテントとタープの干渉が少ない[tent-Mark DESIGNS/ムササビウィング13TC]だが、如何せんタープ下スペースがファミリー用途だと狭い。一方、[ogawa/システムタープヘキサDX]はややテントフライトの荷重負荷が気になるものの、ファミリー用途で必要十分なタープ下スペースを設けることが出来き、張り網含めた設営スペースも[tent-Mark DESIGNS/ムササビウィング13TC]とほぼ同等。現時点における[WIWO/ヤクドーム460]の最適タープは[ogawa/システムタープヘキサDX]。タープカラーはヤクドーム460と同系のダークブラウン系だとよりマッチするかな。
最近のコメント