[WIWO/ヤクドーム460] ~夢想の儀~

[WIWO/ヤクドーム460]の実践投入を夢想してみた。

■仕様

製品HPから抜粋した仕様はコチラ。前室や透明パネルのオプションは何れ発売されると思われる。吊り下げ型のハーフインナーもオプションに追加して欲しいところ。

商品内容:本体、ポール、ペグ、フライシート、グランドシート、ロープ、収納バッグ
サイズ:設営時/460cm×460cm×210cm、収納時/75cm×36cm×30cm
重量:17.2kg
材質:本体/ナイロン40D、ポール/7001 ジュラルミン直径13mm
耐水圧:2,000mm
製造国:ベトナム


 

■グランドシート

デフォルトでフロアシートは付属しているが、お座敷スタイルにする場合、別途グランドシートがあった方が良いと思われる。下記の八角形型のグランドシートならそのまま使えそうな感じ。

・[キャプテンスタッグ/オクタゴン グランドシートUA-0047 440*440cm]
440*440cmのオクタゴングランドシート。


 

■カンガルースタイル

ヤクドーム460はオプションでもインナーテントの設定が無いため、テントとして使用する場合はシングルウォールのお座敷スタイルか、別途インナーテントを用意したカンガルースタイルにする必要がある。

-所有コット&インナーテント

ベスト使用人数はデュオもしくはトリオ。ソロだと広すぎるかな。

・[ヘリノックス/コットワンコンバーチブル]190*68*38(h)cm※ハイコット仕様
・[コールマン/インスタントアップドームSインナー]210*90*110(h)cm
・[フィールドア/ポップアップメッシュテント]230*70*70(h)cm
・[DOD/カンガルーテントS]220*150*128(h)cm









 

-3人用インナーテント

3人で使用できる自立型インナーテントを検討してみた。下記4製品の中では[DOD/カンガルーテントM]が一番使い易いかな。純正で吊り下げ型ハーフインナーが出てくれれば良いのだが。

・[キャプテンスタッグ/オクタゴン460UV用インナーテント]
外寸280*210*160(h)cm/重量3kg。台形ボトムの自立型インナー。背面が開放出来れば最高なのだが。


 

・[DOD/カンガルーテントM]
外寸210*210*140(h)cm/重量4.9kg。コットン生地を採用し4面メッシュ仕様のワンタッチ式インナーテント。以前所有していたが、展開収納が地味に面倒となり譲渡した経緯があるが、3人用インナーテントとしては絶妙なサイズ感でヤクドーム450のインナーテントとしては使い易そう。


 

・[ハイランダー/3人用自立式インナーテント]
外寸220*180*130(h)cm/重量3.6kg。ポリコットン生地を採用したインナーテント。

 

・[ハイランダー/3人用自立式インナーテント(遮光)]
外寸210*180*140(h)cm/重量3.2kg。遮光コーティング処理ポリエステル生地を採用したインナーテント。

■幕内レイアウト

所有インナーテント[DOD/カンガルーテントS]と[フィールドア/ポップアップメッシュテント]とテーブルとシェルフ類、石油ストーブをレイアウトしてみた。冬は【A】、3シーズンは【C】が良いかな。





 

■タープ併用

メッシュアレンジが豊富で幕内が広いため基本単独使用となるが、雨天時はやはりタープを併用すればタープ下で焚火やBBQ等が出来るので活動の幅が広がる。

-[GOGlamping /スクエアタープTC]295*295cm

タープの片ルーフをヤクドーム460に被せる一番オーソドックスで無難な連結式。

タープ稜線部を入口に対して垂直の位置で並列設営。雨天時、雨水が両サイドに流れるが、入口側中央にポールが位置するため動線の支障となる。

オガワ張り連結すれば入口のポールは無くなり動線は良くなるが、400cm長近いセッティングテープが必要となり、強風時の耐風性が懸念される。



-[GOGlamping /スクエアタープTC]350*350cm

[GOGlamping /スクエアタープTC]シリーズのミドルサイズモデル。未所有だが、サイズ感的にはコッチの方がバランスが良さそう。



-[テンマクデザイン/ムササビウィング13TC]

400cm近いセッティングテープを必要とするが、スクエアタープ寄りは風に強いかも。


 

-[OGAWA/システムタープヘキサDX]

システムタープヘキサDXの後部が上手くヤクドーム460の入口上部当たりで連結できれば理想的な連結式となる。



 

-[DOD/ビートルタープ]

ヤクドーム460の入口パネル上部のポールにビートルタープのフックがかけられるとしたらポール1本で接続でき時短だが風に弱いため、一時的な使用なら有効な連結式かも知れない。



 

■透明ルーフフライ

・[MEIWA/間仕切りシート 透明タイプ 180*180cm]
ルーフフライの代わりに180*180cmもしくは270*180cmの透明シートを使えば雨天時にメッシュ仕様にしておいても雨が侵入せず幕内から空の様子を見ることが出来る。


 

■まとめ

8本のポールを左右対称に編み込んでいくことで綺麗且つ耐風性の高い半球状のフォルムを実現できる稀有なドーム型テント。全方位メッシュと天窓メッシュにより幕内からの視界は良好!3人家族でのファミキャンで一度試してみたいが如何せん値段が高いのがネック。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[オガワ/ツインピルツTC] ~彩湖道満グリーンパーク展示会編~

[DDハンモック/DDタープ3x3] ~解剖の儀~

2ポールシェルター2019 ~タラスブルバ追加編~

気になるキャンプギア2019 ~弥生編~

Year2022-1st-CAMP#73@ふもとっぱらキャンプ場 ~Planni...

Year2023-11th-CAMP#101@駒出池キャンプ場 ~2nd DAY...