Year2023-5th-CAMP#95@大洗サンビーチキャンプ場 ~1st DAY~

大洗サンビーチキャンプ場』1日目。

-往路

出発時の車温度計は14℃、スマホ現在地気温は7℃。

タイラヤ大洗店』にて食材補完。

-チェックイン

11時少し前にチェックイン!電子レンジもあるので1日目の昼を電子レンジメニューにしても良い。針葉樹薪も1束購入。

 

今回はMUさんと1サイトで2テントで張ることに。キャンプ場ルールでサイトに停められる車は1台のみとのことでMUさんの車は別の場所に停めることに…って1泊2,000円って高すぎない!?。前はサイト内に2台停められたのにナ…ファミリーサイトをツーマンソロで使うと割高感が否めない。ツーマンソロなら松林エリアを各々予約した方が車も横付けできるし良い。

≫料金
・A9電源付きサイト(5,000円)
・入場料大人2名(600円)
・早着(500円)
・針葉樹薪(650円*2)
・ゴミ袋(100円)
・普通車1泊(2,000円)
計9,500円(1人当たり4,750円)

気温は10℃以上あるが風が冷たい。

-[ノースフェイス/エバベース6]設営

今回のサイトは電源付きサイトA-9番。

サイトからは大洗サンビーチ海岸を見ることが出来る。

まずは[ノースフェイス/エバベース6]を設営。今回はオレンジポール*2⇒グレーポール*2⇒黒ポール*1の順で設営したがオレンジポールが長くてグレーポールをスリーブに差しながら立ち上げるのは思っていたよりやり難い。やはり、取説通りグレーポール*2⇒オレンジポール*2⇒グレーポール*1の順が良さそう。


 

ドーム型テントはペグダウンなしで自立でできるため、立ち上げた後位置調整ができるのでレイアウトが容易。なのでテントを崖側ギリギリに寄せてみた。

海側からの風でスカートがバタつくため、海側のスカートをミニペグでペグダウン。

-[ノースフェイス/エバカーゴ2]ドッキング

[ノースフェイス/エバベース6]の側面を開放し、[ノースフェイス/エバカーゴ2]をドッキング。


 

初期不良で付属していなかったパラコードも取付け。

幕内側から。子部屋が1つ追加された感じ。

正にリビングの広いソロ専用ツールームテント!

 

エバカーゴ2を張り網でテンションを掛けると、エバベース6が全体的にエバカーゴ2に引っ張られてズレてしまう。そのためか、フルクローズにする際にパネルのファスナーが閉まらなくなってしまう。次回は、エバカーゴ2を連結する前に、エバベース6のドッキングする側の反対側の張り網のテンションを掛けたほうが良いと思われる。

-幕内レイアウト

[ユニフレーム/フィールドラック]を軸にシェルフを組み立て。


 

各アイテムを配置。

  


 

幕内には至る所にデフォルトインナーのフックや、ドッキング用の面ファスナーがあるのでティッシュボックスやハンガーが掛けられて便利♪



 

シェルフの上の荷物が干渉したので全体的に前に移動。次回は[ユニフレーム/フィールドラック]の中央にスタンディングテープが来るように設置しよう!

[ユニフレーム/ダストスタンド4]に50号取っ手付きポリ袋をセットしたが少し大きめでゴミを入れると袋の底が地面に付いてしまう。やはりメーカー推奨の40号のほうが良い。



 

-インナーテント設置

エバカーゴ2のデフォルトのインナーテントを装着。


 

別売りの専用フットプリントのフックをエバカーゴ2の四隅に取付。


 

インナーテントを四隅のバックルに取付、各フックを引っ掛けて完成!

インナーテント内側にもランタンフックが2ヵ所付いている。

[ヘリノックス/コットワンコンバーチブル]を外のグランドシートの上で組み立ててから、インナーテント内に移動。その後、コットレッグを取り付けハイコット仕様に。

 


 

奥側は狭いので配置できないが手前側ならかなりタイトだがレイアウト可能…

だが…身長175cmの小生の頭部と脚先がもろ干渉してしまい、実使用に耐えない(>_<)。

コットレッグを取り外しローコット仕様に変更。頭部と脚先の干渉は解消。

シーツを被せ、シェルフとピローを展開。


 

両側面及び背面の上半分は常時メッシュ仕様。背面メッシュとフライのベンチレーターは直結しているため換気能は高いがその分暖房能が落ちそう。

-MUさん幕[オガワ/タッソTC]

MKさんの[オガワ/タッソTC]。今回はヘプタスタイルのオコモリ仕様。ティピー型テントはレイアウトと向きを決めるのが難しいとのこと…ん~その通り!




 

今回のサイト構成。ソロ2幕を張ってもスペースに余裕がある。

-HKさん幕[サバティカル/モーニンググローリーTC]

松林5番サイトのHKさん幕[サバティカル/モーニンググローリーTC]。焚火場が充実している!



 

-昼食

昼食は[ソト/FUSION ST-330]を熱源として、[JHQ/マルチグリドル33cm]にて焼きそば。“たけだバーベキュー”さんのレシピからミョウガ塩昆布ツナ焼きそばを作ってみたがこれまた美味♪そして調理も簡単!


 

[和平フレイズ/フライパンカバー30-32cm]は使用していない時は立てられるので便利。微風ならばちょっとした風防代わりにもなる。


 

食事中、フェリーが寄港。

MUさんから[KNK/スタミナ源たれ]有無の2味のソース焼きそばのお裾分け。源たれ有の方が美味い♪



 

-焚火場

16時半頃のスマホ現在地気温は12℃。風が冷たく肌寒い。

[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st]を中心に焚火場をセット!薪はキャンプ場で購入した針葉樹薪。


 

薪をセットし着火!杉の良い香りが漂う♪



 

-夕食

[ホンマ製作所/サン・フィールド 炭焼グルメ M-450用焼アミ]を乗せてみたところジャストフィット。


 

ファミキャンもこれで行けそう。


 

[ふるさと納税/熟成肉土佐和牛サイコロステーキ]を焼いてみた。これまたウマシ♪


 

デフォルトのロストルに付け替え、[JHQ/マルチグリドル33cm]でアヒージョ。


 

トマトとブロッコリーを入れると色彩豊かで美味しそうに見える!…って実際美味しい!

サイド焼網に付け替え、焼き鳥串。

オールフリーの[ヒューガルデン/ゼロ]。ビールというより少し甘めの炭酸飲料と言った感じ。



 

-夜間

18時頃の幕内気温は9℃。

テントと焚火場のライトアップ!?


 

幕内に[Anker/Nebula Capsule Ⅲ Laser]と[シアターハウス/掛け軸スクリーン60インチ]をセット!今回は電源サイトなのでバッテリー切れを起こすことなくゆっくり堪能できると思いきや、ACアダプタが電源リールコードに入らず、且つ延長コードも忘れてきたので充電出来ず(´;ω;`)ウゥゥ。



 

エバカーゴ2のインナーテントの入口パネル情報にLEDランタンを吊るしてみた。インナーテント内はかなり明るくなったが、ここまで明るい必要はないので以後取り外し。


 

石油ストーブを使用した状態で、19時半頃の幕内お気温は約12℃。子機も幕外ではなく幕内に入れたままだったため代替同温度。エバカーゴ2による幕内拡張により元々悪かった暖房効率が更に悪くなった気がする…冬幕というよりむしろ夏幕寄りの味付けのテントだな。

8時頃寝落ち…

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

キャンプ歴5年の軌跡 ~事件FILE編~

2020年12thキャンプ#49@道志の森キャンプ場 ~計画編~

[オガワ/ピルツ15TC] ~雨天時も出動したい編~

キャンプ料理チャレンジ!? ~ダッチオーブン準備編~

Year2022-5th-CAMP#77@昭和の森フォレストビレッジ ~1st ...

2018年5thキャンプ#15@キャンプ&キャビンズ那須高原 ~検証&対策編~