2023年ソロキャン第3の企画は通算5回目の利用となる『大洗キャンプ場』。
目次
■Overview
『大洗キャンプ場』は茨城県の太平洋側に位置した比較的暖かい松林に囲まれた林間キャンプ場。
【Campground】茨城県『大洗キャンプ場』
【Schedule】1泊2日
【Weather Forecast】晴曇雨(予想最高気温11℃/予想最高気温3℃/予想最大風速6m/s)
【Number of Times】2023年3回目/通算93回目/ソロキャン通算31回目/5回目の利用
【Site】フリーサイト
【Number of Participants】3人(スリーマンソロ with MU&HKさん)
【Tent】[オガワ/タッソTC]ヘキサスタイル
【Tarp】[GOGlamping/スクエアタープTC295*295cm]
【Gourmet】BBQ、白米炊飯
【TimeTable】
≫1st DAY
08:00- 自宅発
11:00- チェックイン
12:30- 昼食(焼きそば&ピザ)
17:00- 夕食(ペッパーランチ)
≫2nd DAY
07:00- 朝食(ベーコンエッグトースト)
10:00- チェックアウト
14:00- 自宅着
【Task】
□[GOGlamping/スクエアタープTC295*295cm]のタープアレンジ
□[JHQ/マルチグリドル33cm]のキャンプ初投入の使用感
□[ベルモント/ダッチオーブン8インチ]のキャンプ初投入の使用感
□[Anker/Nebula Capsule Ⅲ Laser]のキャンプ初投入の使用感
■GampGear
今回出動するレギュラーギア一覧。今年から、出動したギアと実際に使用したギアを記録し、年末に各ギアの稼働率を算出。稼働率の低いギアは断捨離候補とし多々あるキャンプギアの整理に臨む予定。
【陣】 | ソロキャン タッソTC ~冬の陣~ |
【テント】 | [オガワ/タッソTC] |
【インナーテント】 | [オガワ/ツインピルツフォークLハーフインナー] |
【タープ】 | [GOGlamping/スクエアタープTC295*295cm] |
【サブタープ】【タープポール】【ペグケース】 【グランドシート】 |
[アイリスオーヤマ/HUGELワンタッチシェード][INHOME LIFE/ペグケース40] [オレゴニアンキャンパー/防水グランドシートL200*140&Lハーフ 200*70&M140*100&S100*70] |
【マット】【シェラフ】【ピロー】【エアポンプ】 | [ヘリノックス/コットワンコンバーチブルインシュレーテッド][ナンガ/オーロラ600DX][サーマレスト/コンプレッシブルピローL ][FLEXTAILGEAR/携帯式エアーポンプ MAX PUMP2 PRO] |
【テーブル】 【シェルフ】 |
[笑’s/焚き火調理台700re][ユニフレーム/焚火テーブル][笑’s/焚き火調理台450re][クオルツ/アルミFDスツール][ユニフレーム/フィールドラック] [ソト/フィールドホッパーST-630][Keenature/卓上収納ラック] |
【チェア】 | [コールマン/ファイヤープレイス フォールディングチェア][ユージャック/リクライニングローチェア][ロゴス/トレックチェア背付] |
【バーナー】 | [ソト/FUSION ST-330] |
【クッカー】 【ジャグ】 【ボトル】 |
[ベルモント/ダッチオーブンBM-256][JHQ/マルチグリドル33cm][テンマクデザイン/ホットサンドメーカーⅡ][MiliCamp/メスティンMR-250][AWESOME’S/ラージメスティン][テンマクデザイン/ステンレスケトル1.0L][キャプテンスタッグ/ウォータータンク5L] |
【テーブルウエア】 【キッチンツール】 【スパイス】 |
[スノーピーク/チタンシェラカップ][ユニフレーム/UFシェラカップ 300]*2 [サントリーマーケティング/ビールグラス 280ml ][WAQ/チタンマグカップ 450ml][ザノースフェイス/フィルデンスツールボックス][ユニフレーム/fanカラトリーケース][セリア/フタがとまるケースM][セリア/メスティンに入るクリアケース] |
【コンテナ】 | [カインズホーム/バックル付きツールストッカー浅型&深型][FUTURE FOX/アルミコンテナ FOX-BOX M][アルバートル/ギアコンテナ AL-OB100][アイリスオーヤマ/折りたたみコンテナOC28L][アステージ/シールドコンテナ#45] |
【クーラー】 | [オレゴニアンキャンパー/ヒャドクーラー27QT] |
【焚火台】【グリル】 【風防】【焚火スタンド】 |
[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st][ANCAM/焚火台 FIRE WHIRL L][キャンプグリーブ/大型風防版120*70cm][テンマクデザイン/焚火台ベーススタンドM][キャプテンスタッグ/火消しつぼ火起し器セットM-6625] |
【ランタン】 【ランタンスタンド】 |
[S’more/Twinkle Grande][Jeebel/ランタン16000mAh][YAEI WORKERS/ビームランタン16000mAh][Superway/LEDランタン13400mAh][CREE/充電式LEDヘッドライト][ユージャック/ハンマーランタンスタンド ダブルフリー] |
【延長コード】 【ポータブル電源】 |
[EENOUR/ポータブル電源EB120][suaoki/ポータブル電源 S170] |
【冷暖房】 | [フジカ/ハイペット][ユニフレーム/UF湯たんぽ][コイズミ/電気掛敷毛布130*80][Hosea/クリップ扇風機] |
【キャリーワゴン】 | [MoonLence/幅広大型タイヤ キャリーワゴン] |

■Tent&Tarp
-テント
[オガワ/タッソTC]は11回目の出動。真冬の季節なので暖房効率重視ヘキサスタイルフルクローズ仕様で臨む。
-幕内レイアウト
[オガワ/ツインピルツフォークLハーフインナー]にハイコット仕様の[ヘリノックス/コットワンコンバーチブルインシュレーテッド]をインストール。前回と同様[ユニフレーム/フィールドラック]を使ったシェルフはインナー内に設置し前室エリアを拡張するレイアウト!
-暖房
メイン暖房は石油ストーブ、サブ暖房は電気掛敷毛布。幕内空気循環を確保するためにポーラブル扇風機もメインタープポール上部に取り付け。
①[フジカ/ハイペット]+[Hosea/クリップ扇風機]
②[コイズミ/電気掛敷毛布130*80cm]+ [EENOUR/ポータブル電源EB120]
-タープ
[GOGlamping/スクエアタープTC295*295cm]を[オガワ/タッソTC]に並べて設営する予定。アレンジ案は以下の3つ。①②は設営行程が短いため、ソロ幕と併用するのには最適、③は設営行程は単純だが使用するポール、張り網、ペグ数が多いためソロ幕併用には向かないが奥側に3面クローズのスペース、手前側に3面オープンスペースを設けることが出来るのが便利。今回はフリーサイトなのでテント場の立地によって可能なら③を試してみたい。
①ビークフライ張り
②ダイアモンド張り
③マンタフライ張り
①160cmポール*2を使っての“ビークフライ張り”
タープ下のスペースがオープン及びクローズエリアに分けて使用でき、且つ、設営後でもクローズエリアの移動が可能なため最も汎用性が高いアレンジ。センターポールは片翼を張り網なし(ストレッチコード経由)でペグダウンするために160cmのままにし、サイドポールを160⇒200cmに変更した方がオープンエリアの居住性が向上するかも。

②220cmポール*1を使っての“ダイアモンド張り”
ポール1本で設営することが出来るので最も時短設営&撤収が可能なアレンジ。タープポールを長くすることが出来るのでタープ下でのBBQやミニ焚火も可能。難点は前面を大きく開放しているため耐風性が低いこと。

③120cmポール*2 + 160cmポール*1を使っての“マンタフライ張り”

今回、持参するソロキャン用アレンジポールはコチラ。
↓タープアレンジ用ポール
①[オガワ/ALラチェットポール250]*2⇒220cm長*1でダイアモンド張りメイン
②[スノーピーク/ウィングポール240]*2⇒120cm長*2でマンタフライ張りメイン
③[テンマクデザイン/デュラスティック140-200]*2⇒180cm長*2でビークフライ張りメイン、160cm長*1でマンタフライ張りのサブ
↓テント&タープアレンジ用ポール
②[オガワ/ALラチェットポール210]*1
⑤[オガワ/ALアップライトポール130]*2

■Gourmet
-ピザ
[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st]を熱源とし、[ベルモント/ステンレスダッチオーブン8インチBM-256]を使ってのピザ焼き。[セブンイレブン/金のマルゲリータ]の径が約20cmなのでギリ入るかな~。
-焼きそば&エッグトースト
[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st]を熱源とし、[JHQ/マルチグリドル33cm]を使っての焼きそば及びエッグトースト。天候不順時は幕内にて熱源を[ソト/FUSION ST-330]に変更して調理。
■PickUpItems
今回ピックアップするのは以下の実践初投入となる5アイテム!
①[GOGlamping/スクエアタープTC295*295cm]
②[ベルモント/ダッチオーブンBM-256]
③[JHQ/マルチグリドル33cm]
④[カインズホーム/バックル付きツールストッカー浅型&深型]
⑤[Anker/Nebula Capsule Ⅲ Laser]
①[GOGlamping/スクエアタープTC295*295cm]
実践初投入となるポリコットン製のレクタタープ。19カ所のループハトメにより様々なアレンジが可能。
②[ベルモント/ダッチオーブンBM-256]
クッカーセットを譲渡して新たに補完した8インチの小型ダッチオーブン。一瞬、鉄製に使用かと思ったが、食後早々のメンテナンスのことを考えステンレス製を選択。今回は熱源として[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st]を使用し蓋部に炭を乗せてピザ焼きにチャレンジ。


③[JHQ/マルチグリドル33cm]
冬キャンは食事後のクッカーの洗浄が辛い。特にお湯が出ないと油汚れが取れず結局自宅で再洗浄することになることが多い。今回、洗浄メンテナンスが楽と謳われるマルチグリドルを導入し、調理機能を踏まえ検証予定。
④[カインズホーム/バックル付きツールストッカー浅型&深型]
浅型(13L)は洗い物ボックス、深型(21L)は食材ボックスとして使用。




⑤[Anker/Nebula Capsule Ⅲ Laser]
モバイルプロジェクター[Anker/Nebula Capsule Ⅲ Laser]のキャンプ初投入。[オガワ/タッソTC]のヘキサスタイルフルクローズ仕様の幕内に[シアターハウス/掛け軸型スクリーン60インチ]を設置して視聴予定。当キャンプ場はテント場の無料WiFiはないためオフラインもしくはスマホテザリング環境下で運用、ワイアレスイヤホン[Shokz/骨伝導ワイヤレスイヤホン AEROPEX]にて視聴予定。三脚は常時車載の[Velbon/自由雲台QHD-41]+[Velbon/Sherpa Active]を用意。




■Memorandum
前回は食材ボックスを丸ごと忘れてしまった。今回は気を付けねば。
最近のコメント