ブログ記事を考える2022~来年のタイトル構成とアイキャッチ編~

2023年のブログ記事のタイトル構成とアイキャッチ画像デザイン案を2通り考えてみた。スタンダードな左、エヴァンゲリオン風の右どちらを使おうかな~。

■キャンプ記事のタイトル

-キャンプ備忘録

気になるキャンプギアや散財録、我家のキャンプスタイルのマッチング等を諸々考える記事で構成。

①気になるキャプギア
②キャンプギア散財録
③キャンプギアを考える
④キャンプギア選び迷走の歴史



-キャンプ場レポート

キャンプ場レポートは以下の3項目から構成。キャンプ場&所在都道府県、利用回数、実施年、年何回目か、通算何回目か、出動テント、ソロキャンかファミキャンが一見出来るレイアウト。

①計画編
②キャンプイベント編
③振り返り編

“計画編”と“振り返り編”は更にそれぞれ6項目にて構成。

≪計画編≫
■Overview
■GampGear
■Tent&Tarp
■Gourmet
■PickUpItems
■Memorandum

≪振り返り編≫
■Campground
■GampGear
■Tent&Tarp
■Gourmet
■PickUpItems
■Memorandum

今年から“GampGear”は出動キャンプギアを一軍キャンプギアからピップアップし、実際に使用した否かを振り返り編にて分類し年間の使用率を算出し、使用率の低いものは代替もしくは断捨離を検討する。

【Class】 【Regular Camp Gear】
【テント】 [オガワ/ロッジシェルターⅡ]
[オガワ/タッソTC]
[スモア/ディーパー]
[コールマン/アテナツーリングワイド130]
[ヘリノックス/タクティカルコットテント]
【インナーテント】 [オガワ/ロッジシェルターTC5人用インナー]
[オガワ/ツインピルツフォークLハーフインナー]
[DOD/カンガルーテントS]
[コールマン/インスタントアップドームSインナー]
[フィールドア/ポップアップメッシュテント]
【タープ】 [スノーピーク/スクエアエヴォ Pro. 500*440]
[オガワ/システムタープヘキサDX 480*570]
[オガワ/フィールドタプレクタTC 350*420]
[オガワ/システムタープレクタ 350*295]
[Soomloom/レクタタープNL 300*385]
[Soomloom/レクタタープTC 250*295]
【サブタープ】
【タープポール】
【ペグケース】
【グランドシート】
[スノーピーク/ポンタシールド235*200]
[HIMIMI/テントシートM 210*140]
[ハイマウント/キャンピングフィールドシート212*144]
[アイリスオーヤマ/HUGELワンタッチシェード]
[テンマクデザイン/デュラスティック 130-280]*2
[テンマクデザイン/デュラスティック 140-200]*2
[テンマク/PEPOポール180]*2
[INHOME LIFE/ペグケース40]
[オレゴニアンキャンパー/防水グランドシートL200*140&Lハーフ 200*70&M140*100&S100*70]
【マット】
【シェラフ】
【ピロー】
【エアポンプ】
[サーマレスト/ベースキャンプL]*2
[ヘリノックス/コットワンコンバーチブル]
[ヘリノックス/コットワンコンバーチブルインシュレーテッド]
[ヘリノックス/コットワンコンバーチブルサマーキット]
[オガワ/フォームマット2]
[ナンガ/オーロラ600DX]
[ナンガ/ラバイマーバッグ600]
[サーマレスト/コンプレッシブルピローL ]
[サーマレスト/コンプレッシブルピローM]*2
[FLEXTAILGEAR/携帯式エアーポンプ MAX PUMP2 PRO]
【テーブル】
【シェルフ】
[ユニフレーム/焚火テーブルラージ]
[ユニフレーム/焚火テーブル]
[笑’s/焚き火調理台450re]
[笑’s/焚き火調理台700re]
[クオルツ/アルミFDスツール]
[ユニフレーム/フィールドラック]
[ソト/フィールドホッパーST-630]
[Keenature/卓上収納ラック]
【チェア】 [コールマン/ファイヤープレイス フォールディングチェア]
[ユージャック/リクライニングローチェア]
[ニーモ/スターゲイズラグジュアリー]
[ロゴス/トレックチェア背付]
【バーナー】 [イワタニ/焼き上手さんα]
[イワタニ/タフまるJr.]
[イワタニ/クッキングバーナー]
[ソト/FUSION ST-330]
【クッカー】
【ジャグ】
【ボトル】
[ユニフレーム/キャンプ羽釜3合]
[テンマク/スクエアスキレット]
[4w1H/ホットサンドソロ]
[TSBBQ/ホットサンドメーカー]
[テンマクデザイン/ホットサンドメーカーⅡ]
[MiliCamp/メスティンMR-250]
[AWESOME’S/ラージメスティン]
[サンパーシー/スキレットフライパンセット]
[4w1h/コンパクトフライヤー]
[テンマクデザイン/ステンレスケトル2L]
[ノースイーグル/フレーバータンク4.2L]
[キャプテンスタッグ/ウォータータンク5L]
[アースウェル/22oz WOODIE Insulated Bottle 650mL]
[スタンレー/マスター真空ウォーターボトル マットブラック 1L]
[スタンレー/真空グロウラー1.9L]
[ローバー/アイスコンテナ]
【テーブルウエア】
【キッチンツール】
【スパイス】
[スノーピーク/チタンシェラカップ]
[ユニフレーム/UFシェラカップ 300]*2
[サントリーマーケティング/ビールグラス 280ml ]
[WAQ/チタンマグカップ 450ml]
[ザノースフェイス/フィルデンスツールボックス]
[ユニフレーム/fanカラトリーケース]
[セリア/フタがとまるケースM]
[セリア/メスティンに入るクリアケース]
【コンテナ】 [アルバートル/ギアコンテナ AL-OB100]*2
[アイリスオーヤマ/折りたたみコンテナOC28L]*2
[アステージ/シールドコンテナ#45]
[アステージ/NTボックス#22]
[アステージ/シールドコンテナ#22]*3
【クーラー】 [オレゴニアンキャンパー/ヒャドクーラー27QT]
[EENOUR/車載冷蔵庫 25L]
[ベアボーンズ/パスファインダー10L]
【焚火台】
【グリル】
【風防】
【焚火スタンド】
[ANCAM/焚火台 FIRE WHIRL L]
[尾上製作所/フォールディングBBQコンロII]
[マーグス/焚火台ラプカ]
[SouthLight/焚火台グリル sl-fh3722-st]
[キャンプグリーブ/大型風防版120*70cm]
[テンマクデザイン/焚火台ベーススタンドM]
[テンマクデザイン/焚火台ベーススタンドL]
[キャプテンスタッグ/火消しつぼ火起し器セットM-6625]
【ランタン】
【ランタンスタンド】
[S’more/Twinkle Grande]
[Jeebel/ランタン16000mAh]
[YAEI WORKERS/ビームランタン16000mAh]
[Superway/LEDランタン13400mAh]
[CREE/充電式LEDヘッドライト]
[ユージャック/ハンマーランタンスタンド ダブルフリー]
【延長コード】
【ポータブル電源】
[ハタヤ/カーサリール 10m]
[ハタヤ/マッキュロ 2m]
[EENOUR/ポータブル電源EB120]
[suaoki/ポータブル電源 S200]
[suaoki/ポータブル電源 S170]
【冷暖房】 [フジカ/ハイペット]
[アラジン/シルバークイーン]
[デロンギ/セラミックファンヒーター]
[ユニフレーム/UF湯たんぽ]
[コイズミ/電気毛布130*80]
[モフア/ホットカーペット176*88cm]
[Annofy/リビング扇風機]
[Hosea/クリップ扇風機]
【キャリーワゴン】 [MoonLence/幅広大型タイヤ キャリーワゴン]
【その他】 [Susabi/ダブルハンモック]

-キャンプ道具レポ

キャンプギアレポートは大まかに以下の6つの項目にて構成。①解剖の儀のアクセス数が多い傾向あり。

①解剖の儀
妄想の儀⇒夢想の儀
③開封の儀
④導入の儀/初張の儀/火入れの儀
⑤批評の儀
⑥解体新書

①解剖の儀
物欲が疼いたキャンプギアのカタログスペックを基に所有キャンプギアと比較しながら我家のキャンプスタイルのマッチングを検証する記事。

②夢想の儀
解剖の儀を踏まえて我家に導入したときのイメージを諸々夢想する記事。当初、“妄想の儀”としていたがとある知人から意味的に宜しくないとの助言があり、2023年のタイトルは全て“夢想”に変更。

③開封の儀
新規購入したギアの開封の様子の記事

④導入の儀/初張の儀/火入れの儀
実際のキャンプで導入した際の様子の記事。テントやタープの場合は“初張の儀”、焚火台の場合は“火入れの儀”とも称する。

⑤批評の儀
実際に何回か使ってみてのレビュー記事。

⑥解体新書
10回以上使用したキャンプギアを改めて独断と偏見的私見で解説した記事。



■2023年のアイキャッチ画像

結局来年のアイキャッチ画像はスタンダードなレイアウトを採用し、下記無料イラスト素材サイトから引用したタケノコのイラストをお借りして使用することにした。

 

無料イラスト素材集『Frame illust』へようこそ
無料でかわいいイラスト素材集『イラストレイン』


■まとめ

2023年のブログはキャンプ関連記事を軸として、テニスやスノーボード関連の内容も入れ込みながら備忘録を記していく所存。タイトル構成も体系化して振り返りがし易い用に心掛ける心算。


 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

[VAIO/SX12] ~モバイルノートPickUp編~

[HP/Spectre x360 13] ~発注の儀~

[SONY/ミラーレスカメラα7c] ~妄想の儀~

[Huawei/MediaPad M5] ~代替機検討編~

[Huawei/MediaPad M3 LTE] ~代替機検討の儀~

充電端子を考える2021 ~Type-C統合編~